346記事目

【津市】「ハチトバーブ」自家製ケーキとパスタのお店!テイクアウト可能(駐車場・メニュー)

公開日:2021年09月18日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

最近県内のカフェ巡りに絶賛ドハマりしているケンチェ。

1年間で実に70店舗を超えるカフェや喫茶店をを巡ってきました。

今回は、三重県津市にある超人気カフェ「8HERB.(ハチトバーブ)」にお邪魔してきました。

お店公式Instagramのフォロワーは1万人越えで、県内屈指の実力店とも言えるでしょう。

キャピキャピの女性に紛れて、私もランチと甘いスイーツを楽しんできたので、詳しく紹介していきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 10:00~19:00
定休日 日曜・月曜・不定休あり
電話 059‐272‐4358
予算 1000円~
場所 三重県津市島崎町9−4
備考 予約可・カード可
リンク ハチトバーブ 公式HP




津市にある人気カフェ&イタリアン「8HERB.」とは?

2011年7月6日、三重県津市にオープンした「8HERB.(ハチトバーブ」

自家製ケーキが食べられるカフェとしてだけでなく、お気軽なパスタランチも楽しむことができるお店です。

津市の中心街に近いこともあり、北は四日市、南は尾鷲などから幅広いお客さんがこのお洒落カフェを求めやってきます。

特に女性客が多く、若者を中心に年中賑わっている印象ですね。

まずは、ランチとお店自慢のケーキについて紹介していこうと思います。

各営業時間

  • ランチ11:00~14:00
  • カフェ14:00~19:00
  • テイクアウト10:00~19:00

ランチのみの利用、ケーキのテイクアウトのみなど様々な利用方法がありますが、オススメは店内でお昼ご飯を食べて、食後にケーキで一服するスタイルです!デートで女性を連れていったら喜ぶこと間違いなしかと・・・。

ランチはどんな感じ?

ハチトバーブのランチは、通年食べれる6種類のパスタと月替わりのパスタが中心。

前菜も付いてくるので、それなりのボリュームもあり満足度が高い内容となっています。

女性は普通盛り、男性は100円の追加料金で大盛りを注文しましょう。

また、「パスタ以外にも何か食べたい・・・」という方にオススメしたいのが、こちらのアラカルトメニュー。

お店の奥で20種類ほどの惣菜がショーケースに入っており、好きなものを追加で注文することができます。

こちらは座席に案内された時に渡される番号札を持って注文しに行きましょう。

提供のタイミングは指定することができ、お会計は退店する時に済ませる制度となっています。

お惣菜一品一品がかなり大きかったので、複数人でシェアして食べている方が多かったです。

ランチは絶対に予約推奨

ランチは1時間30分制となっており、予約の方が優先されます。1部は11:00〜12:30、2部は13:00〜14:30となっています。ランチはいつも混雑しているので、予約なしで来店される方は時間を考えないと大変なことになります。無知であった私は、外で1時間以上待機することなったので、ランチは絶対に予約を推奨します。

テイクアウト可能!自家製ケーキについて

ランチの次に紹介したいのが、こちらの自家製ケーキです。

8種類ほどのタルト系のケーキが店頭に並んでいます。

店内で食べる場合は、先ほど同様に番号札を持っていきましょう。

また、お店の裏口から入店すれば、ケーキのみを購入してテイクアウトすることもできます。

ホールケーキなどの注文も受け付けているそうなので、記念日などに是非ご利用ください。

通常は、3日前までに予約必須なのですが、時期によっては注文が殺到するため早めの注文がお勧めです。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は国道23号線が通る津市街から一本外れた国道114号線沿いにあります。

ハチトバーブ以外にも飲食店、ジムなどが入った複合施設となっており、少し分かりにくい立地となっています。

津駅からは徒歩15分ほどで到着すると思います。

駐車場はお店前に5台分、奥に12台分確保されています。

昼間は満車である場合は多いので、時間に余裕をもって来店するようにしましょう。

店内の様子は?

店内は女性が好みそうなお洒落な空間。

テーブル席、ソファ席、テラス席の3種類があり、開放的な雰囲気が漂っています。

お客さんはカップルや女性客がほとんどで、男性客は少なめ。

店員さんは女性のみで、6名ほどの姿を確認することができました。

若い女性ならではのセンスが光る店内で、ついつい長居したくなりますが90分が上限となっています。

気の利いた接客をしてくださり、ありがとうございます。

 

ハチトバーブのメニューを紹介

  • パスタ
  • 今月のパスタ
  • イカと明太子のバター醤油(1200円)
  • ひき肉とモッツァレラのブラックペッパー(1200円)
  • たことジャガイモのジェノベーゼ(1250円)
  • 温玉のせカルボナーラ(1300円)
  • エビとあおさのりのクリーム(1350円)
  • 海の幸のペスカトーレ(1350円)
  • アラカルト
  • フライドポテト(550円)
  • うす焼きピザ(700円)
  • 海老とアボカドのシーザーサラダ(730円)
  • ローストビーフのサラダ(880円)
  • プレート
  • ラップロールサンド(680円)
  • ハーブチキンのロースト(800円)
  • キッシュの2種盛り(850円)
  • ひき肉とホワイトソースのラザニア(900円)
  • フォンデュ
  • チーズ/バジル/カボチャ/トマト/バーニャカウダ(1100円)
  • スイーツ
  • タルト各種

季節限定ドリンクは、他では味わえないオリジナル性の高いものばかりなので、是非飲んでみてください。

ケーキは仕込み状況によって、食べれるものが変化するので、気になる方はInstagramのストーリーを事前に参照しておきましょう(お店公式)

パスタは100円で大盛りに変更可能。

ランチは1500円~2000円、カフェならば一人1000円程度の予算でしょう。

お店のオススメは、やはり「今月のパスタ」となっていました。毎月、店員さんが真剣に考案されているそうです。

今回食べたものを紹介!

ランチが2部制になっていることを知らず、待ち時間は驚異の1時間20分。

お腹がペコペコの状態で入店し、次の予定があったので20分で退店・・・。

驚異の早食いを見せつけてきましたが、あまり味わうことができませんでした。

簡単にですが、食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

前菜

前菜は季節によって変化するそうですが、この日は「ローストビーフのサラダ」。

玉葱がたっぷり入った和風ドレッシングで味付けされおり、具材は南瓜、ニンジン、レタスなど。

手作り感が強く、味付けが優しい感じでした。

ローストビーフの火入れ加減も絶妙で、アラカルトであるならば追加で注文したくなるほどのものでした。

温玉のせカルボナーラ(1300円)

パスタ界隈の貴公子である「カルボナーラ」を注文。

こちらは普通盛りですが、女性の方であれば十分満足のいくボリュームだと思います。

生クリーム、牛乳、チーズの優しい味付けで、半熟の温泉玉子がとろ~り全体に染みわたります。

やや生クリームが多めな印象で、チーズ臭はそこまでしない日本人向けの味付けとなっていました。

麺はモチッとしていて、ソースがよく絡む茹で加減。

うまし。

ひき肉とモッツァレラのブラックペッパー(1200円)

名前が異様に長いですが、如何にも美味しそうなパスタ。

こちらは大盛りとなりますが、先ほどの普通盛りに比べると麺の量は1.5倍程度だと思います。

甘く味付けされた挽肉がしっかり仕事をこなし、全体に肉汁の旨味が行き届いたパスタ。

その肉汁の尖りをモッツァレラチーズの甘味で上手く丸めている感じでしょうか。

また、ブラックペッパーの風味も立っており、適度なスパイスも感じられました。

ちなみに、このパスタを食べるのに費やした時間は3分弱でした・・・。

次回はゆっくりと食事をしたいですね。

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

ベイクドチーズケーキ(500円)

モコモコと盛り付けられた生クリームが特徴的なチーズケーキ。

口あたりが優しいチーズとカリカリのタルトがたまりません・・・。

チーズはフランス産のクリームチーズだそうです。

生クリームはそこまで甘いものではなく、多分牛乳から作られているものだと思います。

隠し味にはブルベリージャムが入っており、これがまた良いアクセント。

久しぶりにこれほどのクオリティのケーキに出会い、思わずニヤり。

食べる価値あり、テイクアウトする価値ありの一品だと思います。

ケンチェの豆知識

このケーキに使用されている「kiri クリームチーズ」は世界中のパティシエが愛用していることで知られています。特徴は、きめ細かさと滑らかさにあり、どんな材料とも相性が良いと言われています。

洋梨と紅茶のタルト(450円)

創作性の高いこちらのケーキ。

チーズケーキ同様に優しい味の生クリームがたっぷりトッピングされた洋梨のタルトです。

ほぐした洋梨がゴロゴロとのっており、一口食べると、紅茶の優しい味が口の中一杯に広がりました。

何よりも洋梨が瑞々しく、他店ではあまり食べれない組み合わせに感動しました。

ヘーゼルナッツヌガーラテ

9月限定のドリンク。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

今が旬のヘーゼルナッツをたっぷりと使用したカフェラテ。

香ばしい自家製アーモンドヌガーがたっぷりとトッピングされていました。

ナッツの香ばしい香りとほどよい甘さが特徴的で、見た目のわりにスッキリした飲み味でした。ㅤㅤ

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:早食い王にオレはなる。

ハチトバーブ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




ハチトバーブに行った感想

津市にあるキャピキャピ女子の巣窟「ハチトバーブ」。

雰囲気が大変良いカフェ&イタリアンレストランで、特にケーキのクオリティには驚きました。

最近、洋菓子屋のケーキよりも喫茶やカフェで提供しているケーキの方が美味しい場合が多くなってきている気がします。

甘いものが好きな方は、是非ハチトバーブに足を運んでみてください。

本日も最高のペロペロでした!