【松阪市】「赤かぶ」鶏焼肉と海鮮料理が楽しめる居酒屋!1985年創業のお店|メニュー・食レポ
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市久保町にある「鶏のあみ焼きとお魚のお店 赤かぶ」に行ってきました。
店名の通り、松阪市民のソウルフードである鶏の網焼きと魚介類を提供しており、業歴も長く、古くから地元民に愛されるお店です。
ケンチェ飯でもこれまでに数多くの鶏焼き専門店を紹介してきましたが、肉と対局の位置づけとなる魚を一緒に提供しているお店は稀有な存在・・・。
鶏だけでなく魚も一緒に食べたいという方にはもってこいのお店だと思うので、是非参考にしてみてください。
今回は実際に食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 17:00~24:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
電話 | 0598-29-1519 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県松阪市久保町836-4 |
備考 | 予約可・カード可 |
リンク | 赤かぶ 公式Instagram |
目次
松阪市にある鶏焼肉と海鮮料理が楽しめる居酒屋「赤かぶ」とは?
1985年、三重県松阪市久保町にオープンした「鶏のあみ焼きとお魚のお店 赤かぶ」。
松阪市民に愛される鶏の網焼きと海鮮料理を一緒に提供する居酒屋で、網の上でじっくりと焼き上げる朝びきの鶏肉、一品料理などメニュー数が非常に多く、飲みの場にピッタリなお店です。
駅からはやや距離がありますが、古くからの常連客の方も多いお店で、実は地元民の間では知られている穴場でもあり、時間を気にせず、ゆったりとお酒と料理を楽しむことができます。
オーナーの橋本博貴さんは、2022年9月7日に設立された「松阪肉肉肉協会」の副会長を務められている方で、お肉に関してはかなり精通されています。
松阪肉肉肉協会とは、松阪牛、松阪豚、鶏焼肉と松阪の一大食文化を全国に発信するために発足した組織で、一般社団法人として活動されています。
ちなみに、同市内の嬉野町にある「とりみそあみ焼き 地鶏屋」なども同系列店なので、気になる方は是非そちらのお店にも足を運んでみてください。
住宅街の一角にある居酒屋さんで、アットホームな雰囲気で単品料理や鶏焼きを楽しめます。鶏焼き専門店との違いは、単品料理の種類がとにかく多いので宴会などを開催するにはピッタリだと思います!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は松阪市久保町にあり、東松阪駅から910mほど進んだ場所にある住宅街の一角にあります。
事前の予約も可能で、大人数で利用する場合などは予め予約をしておくようにしましょう。
お店前には広々とした駐車場が完備されており、50台駐車することができます。
車は朝まで放置可能となっており、タクシーで帰って、翌朝取りに来ることもできます。
また、タクシーをご利用の方には500円分のタクシーチケットがもらえるので、帰宅難民になる心配もなし。
店内の様子は?
店内は木目を基調とした内装で、個室はなく開放的な空間が広がっています。
最大40名までの宴会が可能で、忘年会や歓送迎会など様々なシーンで利用が可能。
座席はカウンター席とテーブル席の2種類が完備されており、複数人で来店するのも良し、一人でしっぽり飲むこともできます。
オーナー含めてお店のスタッフは素敵な人柄の方ばかりで、のんびりと寛ぎながら食事を楽しむことができました。
注文はメニュー表に記載された番号を伝票に書いて行うスタイルとなっていました。
赤かぶのメニューを紹介
- お造り盛り合せor握り寿司盛り合わせ(1800円)
- もちびんちょう鮪造り(850円)
- 鯛の造りor鯛握り(850円)
- しめさばor鯖寿司(680円)
- サーモンわさび醬油和えorサーモン握り(720円)
- 赤エビ造り(600円)
- 鰹オイスターあんかけ(780円)
- 海老ときのこのアヒージョ(880円)
- たこぶつorたこ酢(800円)
- 穴子の天ぷら(980円)
- 鯛のあら煮(600円)
- 鯛茶漬け(900円)
- 松阪牛はずれ(880円)
- 肩ロース生姜焼き(680円)
- 四日市名物トンテキ(680円)
- 牛スジのどて煮(600円)
- こころのこり(450円)
- くび軟骨塩焼き(450円)
- ゴーヤチャンプル(680円)
- 博多もつ鍋(1450円)
- 鶏みそ鍋(880円)
- グルテンフリー米粉パスタ(880円)
- 香味焙煎玄米そば(880円)
- 冷やし坦々麵(850円)
- オーガニックワイン(4500円)
- サーモン造り(720円)
- 牛肉たたき(1100円)
- 冷奴(250円)
- きゅうりの漬物(380円)
- 白菜キムチ(400円)
- たこわさ(400円)
- チャンジャ(500円)
- だし巻き(500円)
- 海老のプリマヨ(550円)
- チーズオムレツ(480円)
- コーンバター(480円)
- ししゃも(480円)
- 豚の角煮(880円)
- トルティーヤのピザ(660円)
- 辛いトルティーヤのピザ(720円)
- めっちゃ辛いトルティーヤのピザ(780円)
- 赤かぶサラダ(880円)
- 赤かぶサラダハーフ(680円)
- BLTQサラダ(850円)
- ゴマドレサラダ(780円)
- ゴマドレサラダハーフ(580円)
- ポテトサラダ(450円)
- フレンチポテト(380円)
- 揚げ出し豆腐(380円)
- 鶏軟骨唐揚げ(480円)
- 手羽先唐揚げ(550円)
- 若鶏の唐揚げ(680円)
- ぼんじり唐揚げ(580円)
- カマンベールチーズフライ(650円)
- かえる唐揚げ(900円)
- とうもろこしのかき揚げ(550円)
- サツマイモの天ぷら(580円)
- ちくわの天ぷら(580円)
- 鶏の天ぷら(680円)
- 天ぷら盛り合わせ(850円)
- お持ち帰りパック(60円)
- ライス(180円)
- ライス大盛り(220円)
- 梅のおにぎり(180円)
- しゃけのおにぎり(180円)
- 明太子おにぎり(210円)
- 焼きおにぎり(180円)
- 赤だし(250円)
- 梅茶漬け(460円)
- しゃけ茶漬け(460円)
- 明太子茶漬け(520円)
- 焼きおに茶漬け(180円)
- えび天巻き(780円)
- とり天巻き(780円)
- 鉄火丼(990円)
- 海鮮丼(1800円)
- 若鶏グリーンカレー(1000円)
- にゅうめん(580円)
- アンパンマンプレート(750円)
- 若鶏もも(580円)
- 若鶏ももひね(530円)
- ソリレス(580円)
- はらみ(530円)
- くび(630円)
- むね(550円)
- かた(550円)
- きも(530円)
- かわ塩(500円)
- ヤゲン軟骨塩(550円)
- ぼんじり塩(500円)
- 松阪牛A5カルビ
- 塩(1800円)
- みそだれ(1800円)
- 和牛上ホルモン
- 塩だれ(1000円)
- みそだれ(1000円)
- ソーセージ(500円)
- キャベツ(250円)
- 白ネギ(330円)
- しいたけ(400円)
- 絶品みそだれ(650円)
- 松阪豚ロース(980円)
- 松阪豚とんとろ(980円)
- 松阪豚クルクル(980円)
- 松阪豚バイパス(880円)
- バニラアイス(450円)
- 抹茶アイス(400円)
- ストロベリーアイス(400円)
- カプチーノアイス(400円)
- ラムレーズンアイス(450円)
- アイスの天ぷら(630円)
- 大内山バニラアイス(500円)
料理は驚異的な品数で、鶏焼き系と海鮮系に大別されます。
店員さん曰く、オススメは「お造りの盛り合わせ」などとのことです。
お肉のプロが経営するお店ということもあり、何といっても「鶏焼き」は必ず食べておきたい料理の一つだと思います。
そして、コチラのお店ではカクテルの種類が非常に多く、その数は何と40種類。
有名どころのカクテルであればだいたい揃っているので、お酒好きの方には嬉しい限りですね。
ちなみに、毎月9のつく日は「かぶの日」となり、生中と酎ハイがなんと190円となります。
食事は一人2000円~5000円程度の予算でしょう。
24時まで営業しているので、2軒目や3軒目として利用するのもありですね!仕事の疲れをどんちゃん騒ぎで吹き飛ばしましょう・・・。
- 鶏焼きと魚が一緒に楽しめるお店
- 毎月9が付く日がお得
- 夜遅くまで営業している
今回食べたものを紹介!
今回は特別ゲストであるYouTuberの「ベースメン」とのコラボ飯ということで張り切って参戦してきました。
同世代ならではの、たわいもない話が弾みに弾み滞在時間が長くなってしまいましたが、お目当ての鶏焼きとお魚をペロリといただいてきました。
今回も簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローお造り盛り合せor握り寿司盛り合わせ(1800円)
まずは、店名にも記載がある通り、海鮮がどうしても食べたかったので、盛り合わせを注文。
握りでも注文できましたが、今回は敢えて、お造りでお願いしました。
サーモン、蛸、鮪、海老などが美しく盛り付けられており、美味しかったです。
くび(630円)
定番の「せせり」を注文。
こちらは自家製の味噌がたっぷりかかった一品で、食欲そそる松阪ならではの鶏焼きを堪能することができました。
適度に焼き目が付く程度まで、丁寧に火入れを行い、ペロリといただきます。
せせりならではの、あの食感をしっかり感じることができるもので、お酒を飲めばよかったと後悔。
ぼんじり塩(500円)
お次は大好きな「ぼんじり」を注文。
かなり大ぶりにカットされており、他店では感じられない食感が特徴的でした。
塩がぼんじりの脂分をしっかり際立たせ、白米が無限に進みました。
若鶏もも(580円)
こちらは、たっぷりの味噌タレがかかった「若鶏もも」。
食べやすいサイズ感にカットされており、小さい子供や女性でも安心して食べられる配慮。
ベースメンに鶏焼き肉の食べ方を教わりながら、最高の状態でいただきました。
付け合わせの味噌ダレもコクがしっかり感じらるもので美味しかったです。
白菜キムチ(400円)
自家製の白菜キムチ。
ピリッと刺激があり、話のつまみに。
若鶏の唐揚げ(680円)
ひとつひとつのサイズ感がかなり大きい、こちらの若鶏の唐揚げ。
なかなか食べ応えがあり、個人的に一番気に入りました。
下味もしっかり付いており、手作り感が満載でリピート確定の一品。
鯛のあら煮(600円)
鯛の頭部を極限まで煮込んだ一品。
生姜や醤油をベースにしっかりと身の芯部まで味が染み込んでおり、手間暇がかかった一皿。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:宴会に最高の品数と空間
赤かぶ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
赤かぶに行った感想
今回は松阪市にある「鶏のあみ焼きとお魚のお店 赤かぶ」に行ってきました。
業歴も35年以上と非常に長く、地元民に愛されるアットホームな雰囲気が印象的でした。
そして、何よりも品数が多く、何度通っても食べ飽きないレパートリーには驚かされました。
松阪市内には鶏焼肉専門店は結構な数がありますが、魚料理を一緒に楽しめるお店は数少ないので、ある意味、かなり重宝するお店だと思います。
皆様も松阪市内でワイワイと呑みを楽しむ場をお探しの際は、是非一度ご利用くださいね。
ベースメンの御二方、ありがとうございました!
本日も最高のペロペロでした!