【津市】「BINGO」1994年創業のハンバーグ専門店!国道23号線沿いにあり|メニュー・食べた感想
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県津市出雲にあるハンバーグ専門店「BINGO」に行ってきました。
これまで県内の様々なハンバーグ専門店に行った私ですが、その中で節々と感じたこと・・・それは「お店ごとに特徴がしっかりある」という点。
今回、訪れたBINGOは私が生まれる前に創業し、そして数十年もの間ずっと伝承され続けている味ということで、期待を込めて訪問。
食べた感想やお店の特徴について詳しく掲載しのたで、参考にどうぞ。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:00~14:30・17:30~22:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
電話 | 059-253-7334 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県津市雲出本郷町595-1 |
備考 | 予約可・カード不可・電子マネー不可 |
リンク | BINGO 公式HP |
目次
1994年創業のハンバーグ専門店「BINGO」とは?
1994年に三重県津市阿漕に創業したハンバーグ専門店「BINGO」。
阿漕の店舗で営業を開始して15年が経過した時に、何かしらの理由で一度休業になりましたが、お客さんの声があって2012年11月15日にリニューアルオープン。
現在は津市出雲にて、店主の鈴木さんを筆頭に営業を続けています。
BINGOのハンバーグは、大人も子供も食べやすい仕上がりとなっており、高級洋食屋店と比較するとかなりリーズナブルに楽しむことができます。
ハンバーグにかけるソースが豊富
お肉には厳選された国産牛肉と豚肉を使用し、ソースは秘伝の隠し味が入ったものを使用。
特製の合挽きミンチを手でこねて、丁寧に焼き上げてくれ、中からジュワッと染み出す肉汁は数々のハンバーグ愛好家を唸らせています。
また、BINGOと言えばハンバーグにかけるソースの種類が非常に多いことが有名です。
王道のデミグラスをはじめ、関西風、みそ、てりマヨなど計8種類のソースがあり自分好みのものを選択できます。
- BINGO
- デミグラス
- 味噌
- てりマヨ
- 関西風
- おろぽん
- おろてり
- チリ
お店の看板ソースはBINGO、人気ソースはデミグラス・味噌とのことです。種類が多すぎてどれをチョイスするか迷いますね・・・。
ソース選びに迷ったら「ツイン」を注文すべし!
ソース選びに迷ったら、注文の際にハンバーグのサイズを「ツイン」で注文することによって、1度で2種類のソースを楽しむことができます。
通常1つの肉塊で提供されるものを、直前に2つに切り分けて焼き上げてくれるサービスとなります。
男性の方であれば、レギュラーサイズだと少し物足りないと思うので、ラージ以上のサイズを推奨します。
ちなみに、来店するほとんどのお客様がツインを注文するとのことです。
- ビッグ(360g):1500円
- ラージ(270g):1200円
- ツイン(270g):1300円
- レギュラー(180g):900円
お店へのアクセスと駐車場について
お店は津市雲出の国道23号線沿いにあり、同敷地内には「土の中のSalad」などの飲食店があります。
伊勢からアクセスする場合は、一度お店を通りすぎた先の信号でターンする必要があります。
駐車場は共有のものがあり、非常に広いので問題なし。
事前の予約も可能で、多めの人数で来店する場合などは早めに電話をしておくようにしましょう。
店内の様子は?
店内はカウンター席が中心の空間で座席数は29席。
家族向けのテーブル席も確保されていましたが、1人~2人で来店する方が多い印象でした。
店員さんは大学生のアルバイトの方が中心で、緑のエプロンを着て元気よく接客してくださりました。
店主は厨房でハンバーグを焼き上げるのに集中している様子で、提供スピードも早かったです。
長居するお店というのではなく、サクッと食べてサクッと退店する雰囲気となっていました。
BINGOのメニューを紹介
- 期間限定
- 梅しそおろしハンバーグ
- Rレギュラー(950円)
- Lラージ(1250円)
- Bビッグ(1550円)
- T定番(1350円)
- T限定ツイン(1400円)
- ごまハンバーグ
- Rレギュラー(950円)
- Lラージ(1250円)
- Bビッグ(1550円)
- T定番(1350円)
- T限定ツイン(1400円)
- 看板メニュー
- ビンゴハンバーグ
- Bビッグ(1550円)
- Lラージ(1200円)
- Rレギュラー(900円)
- ビンゴ+チーズトッピング(1010円)
- ビンゴ+目玉焼きトッピング(1010円)
- ビンゴ+ベーコントッピング(1010円)
- ビンゴ+チーズ+目玉焼き(1120円)
- ビンゴ+チーズ+ベーコン(1120円)
- ビンゴ+ベーコン+目玉焼き(1120円)
- ビンゴ+チーズ+ベーコン+目玉焼き(1230円)
- ツインハンバーグ(1300円)
- チリ&みそ+ねぎ(1410円)
- デミ+目玉+てりマヨ(1410円)
- デミ+ベーコン+目玉&おろしポン(1520円)
- チリ+チーズ&みそ+ねぎ(1520円)
- ビンゴ+目玉&デミ+チーズ(1520円)
- お子様メニュー(600円)
- サラダ
- グリーン(200円)
- ツナ(260円)
- ベーコン(260円)
- 玉子(260円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク(上記画像参照)
メニューは多いように見えますが、実はトッピング&ソース&サイズを決めるだけというシンプルなもの。
季節によっては期間限定メニューなどもあり、6月は梅と胡麻が毎年加わるそうです。
どのメニューにもご飯と味噌汁がついて、ご飯の大盛りは55円の追加料金、もっと大盛りは110円の追加料金で注文可能。
食事は1000円~2000円程度の予算でしょう。
何度か通いつめて自分好みのソースとトッピングの組み合わせを探してみてくださいね。
- 国道23号線沿いでハンバーグ
- 一人でも肉パーティー可
- 自分好みの味を探せ
今回食べたものを紹介!
ハンバーグが大好きなケンチェラーラ。
昔から「今日の晩御飯はハンバーグよ」とママに告げられると、いつもより早めに帰宅してしまいます。
今回は知人とふらっとお邪魔してきたので、簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローツインハンバーグ(デミ・てりマヨ)
男なら黙ってツインを注文。
デフォルトでご飯と味噌汁が付いてくるは、日本人魂をよくわかっている証拠。
洋食屋さんでは、単品注文が基本となっている昔ながらのお店が結構あるので、ご飯大好きな私にとっては嬉しい限りですね。
鉄板は超絶熱々の状態で、パチパチと高い音を立てながら我々の目の前に登場。
見事な膨らみ加減で、流石はプロの空気抜きと焼きの技術というだけはあります。
箸を入れると滝のように溢れ出す肉汁・・・鉄板の上のこれでもかというくらい滴り、香ばしく芳醇は香りがたまりません。
デミグラスは結構濃い目の味付けで、ワイン等のコクがしっかり。
パティ全体と濃厚な絡み付く様子はもはやエロスの粋。
白米との相性が最高で、思わず「ハンバーーグ」と声を漏らしそうにになりました
こちらはてりマヨ味。
表面に塗ったあるテリヤキソースと皆大好きマヨネーズの組み合わせ。
ハンバーガーショップなどでよく口にするものに近い味ですが、やはりハンバーグ専門店というだけあってクオリティはピカイチ。
うむ、美味い。
ツインハンバーグ(ビンゴ・みそ)
知人が注文していたソースの組み合わせ。
こちらは定番であるビンゴと味噌味。
ビンゴは、ハンバーグにガーリックバターがのっており、時間とともにバターがいい感じに溶けてお肉に染み込んでいきます。
シンプルに肉の旨味を感じとることができ、創業からずっと愛されている味だとか。
ハンバーグと味噌の組み合わせ、これは滅多に見ない逸品。
きゅうりの漬物が食べ放題なので、男性諸君は2倍盛り必須。
意外にも爆弾盛りという量ではなかったので、ガッツリ食べたい人はライス大盛り必須かと。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:ハンバーグはやはり旨い。
BINGO様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
BINGOに行った感想
三重県津市三雲にあるハンバーグ専門店「BINGO」。
最近、月1回ペースでハンバーグのお店に行くようになりつつあるのですが、ここのお店はお値段もお手頃で、自分好みの味で食べれるので、万人にオススメできます。
焼き加減なども天下の東洋軒や市内の他店に負けないもので、素晴らしいかと。
今年はもう少しハンバーグを食べるペースを上げていこうと思います。
本日も最高のペロペロでした!