【多気町】「B’s shoP」はじきすぎる豆職人!山奥にある珈琲専門店(メニュー・駐車場)
こんにちわ、ケンチェラーラです。
多気町にある珈琲豆専門店「B’s shoP」に行ってきました。
私の知るからに、三重県で一番コーヒー豆にこだわるお店で、店主の珈琲愛がとにかく強いことで有名です。
人目を避けるように多気町の山中でひっそり営業している点もマニア心をくすぐるのではないでしょうか。
実際にお店に行って、店主にいろいろとお話を伺ってきたので、詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 12:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日・水曜日・火曜日 |
電話 | 携帯電話 090-7671-9322・固定電話 0598-37-3363 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県多気郡多気町四神田301-1 |
備考 | カード不可 |
リンク | B’s shoP 公式HP |
目次
多気町の珈琲専門店「B’s shoP」とは?
2007年7月4日、多気町にオープンした珈琲専門店「B’s shoP」。
世界各国から珈琲豆を取り寄せ、豆販売およびカフェとして営業をしているお店です。
父の影響を受け、昔から珈琲が大好きだった馬場さんという方が店主を務めています。
珈琲豆へのこだわりに関しては県内随一で、様々な業者がこのお店から仕入れを行っているとの情報もあり。
毎朝コーヒーを飲む方には、自信をもってオススメできます!
- 本格的な珈琲が飲みたい方
- 多気町でテイクアウト珈琲をお探しの方
- 珈琲豆を購入希望の方
「はじきすぎる豆職人」と呼ばれる理由
B’s shoPは、仕入れた珈琲豆をはじきすぎることで有名で、週に2回ほど店主自らの目で豆を一つ一つ選別しているそうです。
これは俗に言うハンドピックという作業に当たり、傷ついた豆を除去し、洗練された豆のみにするというものです。
その除去する数が他店に比べて圧倒的に多いとことに因んで、馬場さんは「はじきすぎる豆職人」という愛称が付いているほど。
ちなみに、1㎏の豆を選別するのに1時間30分ほどの時間をかけられているそうです。
全て手作業のため、その労力は計り知れず・・・。
珈琲豆へのこだわりが滲み出ている馬場さんの話口調から、本当に好きなものに熱中する大切さを改めて学ばさせていただきました!
どんな珈琲が飲める?
コーヒー豆の種類は7種類ほどで、コスタリカ、ペルーなどから世界各国から仕入れているそうです。
貿易の関係で仕入れ状況は日々変化するので注意が必要。
また、豆の在庫が無くなることもあるので、お目当ての豆がある場合は事前に確認をしておくようにしましょう。
店頭で販売している豆は、それぞれ200gから量り購入が可能。
高級そうな豆ばかりですが、実は1杯あたり20円~50円程度とのこと。
店主の豆愛を聞いていたら、つい本格珈琲が家でも飲みたくなると思います。
分からないことがあれば、店主が丁寧に分かりやすく説明してくれるので気軽に相談してみてください。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は多気町四神田という地域にあるのですが、非常に分かりにくいので注意してください。
多気郡農協佐奈支店近くの道を入っていき、看板に従って進んでいくとお店に到着します。
お店は一見するとただの一軒家ですが、黄色の看板が出ているので目印にしてください。
駐車場は店舗の前に2~3台分確保されています。
お店前にサイクルラックもあるので、サイクリングで立ち寄ることもできます。
店内の様子は?
自宅を改装したお店は、こじんまりとしていて、まさに秘密基地という感じでした。
座席は2人掛けのテーブルが2脚しかないので、基本的にテイクアウトする形になると思います。
お店奥の椅子に座って、ハンドピックを行っているそうで、作業場は職人空間そのもの。
店頭で珈琲を淹れてもらうと、驚くほど様々な工程を踏んで丁寧に作ってもらえるので、是非じっくり観察してみてください。
珈琲を飲みながら店主と雑談をしていると、気が付くと1時間ほど経っていました。
余談ですが、自宅の庭には二匹の可愛い犬がいるので遊んであげてください。
B’s shoPのメニューを紹介
- コーヒー豆
- マンデリン(1680円/200g)
- グァテマラ(1480円/200g)
- キリマンジャロ(1480円/200g)
- ペンダパル(1480円/200g)
- ウィルダー・ガルシア(1480円/200g)
- カフェインレス(1580円/200g)
- PWJフェアトレードレテフォホ科(1380円/200g)
- ドリップ
- ホット(400円)
- アイス(500円)
コーヒー豆は7種類ほどで、店頭で淹れてもらう場合は、好きな豆を選択する制度となっています。
焙煎度合い、淹れ方、味の好みなどを店主と相談しながら選ぶのがベストでしょう。
注文後に店主自らが一杯一杯淹れてくれるので、提供には5分ほどかかります。
家に豆を挽く機械がない場合は、無料で粉にしてくれるのでお気軽にお申し付けくださいとのことです。
- 多気町にあるコーヒー豆専門店
- こだわりの強い店主
- これを飲むとインスタントコーヒーには戻れない
今回食べたものを紹介!
以前、めがね書房というカフェに行った際に初めて「B’s shoP」の存在を知りました。
珈琲の味に疎い私でも、かなり美味しいと感じたので、普段から飲み慣れている人ならば間違いなく感動すると思います。
簡単にですが、飲んだ感想を下記に掲載しておきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
グァテマラ(500円)
珈琲の生産量が世界10位ほどと中米を代表する珈琲生産大国「グアテマラ」。
驚くくらい丁寧に淹れてもらえるので、ついその姿に目を奪われました。
温度管理もしっかりされ、最高に美味しい豆の良さを最大限引き出した一杯とのこと。
飲んだ感想としては、やや酸味あり、香りは柔らかいフローラル系。
これが本格珈琲かと納得のいく一杯で、本当に美味しかったです。
豆の選別、淹れ方をしっかり熟考すると、これだけ美味しい珈琲のかと再認識しました。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:素人でも分かる美味しさ
B’s shoP様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
B’s shoPに行った感想
三重県多気町にあるコーヒー豆専門店「B’s shoP」。
店主がハンドピックを行った豆の量り売り、店頭では手持ちサイズの珈琲を飲むことができます。
とにかく豆への愛情が強い方で、お話を聞きに行くだけでも価値があると思います。
いろいろと人生相談にものっていただき、ありがとうございました。
本日も最高のペロペロでした!