【伊勢市】「コクリコルージュ」芸術的な美しさのパン屋さん!2019年にオープンしたお店|食レポ・駐車場
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市御園町にある「コクリコルージュ」に行ってきました。
オープンしてまだ間もないパン屋さんなのですが、数年で伊勢を代表する人気店になりつつあるお店です。
松阪方面から国道23号線で伊勢に走ってくると必ず目にする巨大看板、Instagramで頻繁に目にするカラフルなクロワッサンなど、今や多くの県民に認知されています。
平日・休日問わず毎日のように売り切れになるという理由を探るべく、実際にお店にお邪魔してきたので、食べた感想や特徴について詳しく紹介させていただきます。
皆様も伊勢方面に遊びに来る際は是非お立ち寄りくださいね。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 6:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
電話 | 0596-36-6677 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県伊勢市御薗町王中島字垣溝766 |
備考 | 予約不可・カード可 |
公式HP | コクリコルージュ 公式HP |
目次
芸術的な美しさのパン屋さん!伊勢市にある「コクリコルージュ」とは?
2019年9月27日、三重県伊勢市にオープンした「コクリコルージュ」。
開業した3年とまだ歴史は浅いにも関わらず、伊勢を代表する人気パン屋さんになりつつあるお店で、休日には県内外問わず多くのお客様で店内が賑わいます。
コクリコとはフランス語で「ヒナゲシ」を意味し、フランスの至る所で咲く花の一種で、私たち日本人にとっての「桜」のような非常に身近な存在。
オーナーの糀谷和人さん曰く、「毎日の食卓を彩り、食べる人を笑顔にできるパンをお届けする、身近で愛されるお店でありたい 」という想いがから「コクリコルージュ」という店名にされたそうです。
普段、平日は平均150~160種類、休日は平均170種類のパンが店頭に並び、惣菜系・ハード家・スイーツ系とパンと言うパンなら何でも揃っています。
そして、コクリコルージュ最大の特徴は、他のパン屋さんにはない芸術的な「美しさ」。
彩りを豊かに使いこなし、芸術の聖地であるフランスにも負けない美的センスが光るものばかり。
Instagramではカラフルなクロワッサンやサンドイッチを頻繁に目にします!見ているだけで女心をくすぐるものばかりで、伊勢のパン屋さんを語るなら絶対に行っておきたいお店の一つ。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は伊勢市御園町にあり、国道23号線から一本道に入った場所にあります。
通りは異なりますが、すぐ近くにはララパークなどがあるので目印にしてみてください。
駐車場はお店前に11台分確保されています。
伊勢市駅からは2㎞ほどで、車で10分ほどで到着する距離で、アクセスは基本的に車が推奨されます。
15時以降になると人気のパンは売り切れになっていることが多いので、お目当てのパンがある時は早めの時間帯に来店するようにしましょう。
店内の様子は?
店内は清潔感のある空間で、パン屋さんの中ではかなり広い空間が広がっています。
お会計の後方にはドンペリなどのお酒が飾られており、我々の理解を超越した卓越したセンスの装飾。
工房も縦に長く、一日数千個のパンがここで仕込まれていると思うと、なかなか感じるものがあります。
野外にはテラス席が完備されており、20席分の座席が確保されています。
事前の取り置きなどの予約は不可となっています。
コクリコルージュのメニューを紹介
- bi-colorブラン(300円)
- bi-colorロゼ(300円)
- bi-colorアベイユ(280円)
- マロンデニッシュ(270円)
- ダークチェリー(270円)
- カヌレ(330円)
- ダマンダキューブ(250円)
- クワトロ(180円)
- 梅しそエピ(160円)
- プチピザ(170円)
- 大納言(240円)
- エビチリドッグ(320円)
- エビマヨドッグ(320円)
- ザワークラウトドッグ(330円)
- コロッケパン(350円)
- バターロール(270円)
- セサミロール(240円)
- パンオレンザ(240円)
- きなこクロワッサン(200円)
- クイニーアマン(200円)
- あんぱん(150円)
- こしあんぱん(150円)
- アーリオーリオ(420円)
- コーヒー(360円)
- カフェラテ(390円)
- カフェアメリカーノ(360円)
- ダージリンティー(360円)
- ヨーガフルーツジュース(350円)
上記記載のメニューは一部抜粋したものとなります。
お店の人気商品は、高水分低温熟成の「フランスパン」、彩り豊かな「クロワッサン」、朝食にピッタリな「食パン」とのことです。
Instagramでは「スイーツサンド」をよく目にするので、甘いものが好きな方は是非。
店頭に並ぶパンの種類は年内で何度も変化するので、何度訪れても毎度違うパンを堪能できるのも魅力の一つ。
一人当たりの予算は400円~1500円程度ですが、大量に購入する人も結構いらっしゃるそうです。
お昼ご飯、3時のおやつなど様々なシチュエーションで利用可能なパン屋さんという印象ですね。テイクアウトして近くの公園や海辺で食べるのがオススメです!
- 伊勢観光の際に立ち寄りたいパン屋
- パンの種類が豊富
- 人気のパンは売り切れ御免
今回食べたものを紹介!
以前から何度も口コミを耳にしていたものの、なかなか行く機会に恵まれず数年。
カラフルなクロワッサンを沢山並べてインスタ映えといきたいところでしたが、お財布とお腹と相談し、非常にシュールなパンを2つのみ購入。
食べるだけでなく、店頭で彩り豊かなパンを眺めているだけでも、それなりに楽しむことができる美術館のようなパン屋さんでした。
今回も簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローチョコクロワッサン(320円)
こちらが、コクリコルージュを有名にしたと言っても過言ではないクロワッサン。
種類は16種類あるのですが、今回は大好きなチョコレート味を注文させていただきました。
バターの良さがしっかり練り込まれたものなのですが、何よりも風味が凄い・・・。
かなり上質なバターを使用しているのでしょう。
生地の食感はサクサクという印象で、一口齧ると甲高い音が響き渡ります。
一見すると分からないのですが、包丁などでカットし、断面を見ると非常に美しい模様となっています。
外部だけでなく、内部にまで芸術性を追求した、こだわりに抜け目がない研ぎ澄まされたパン。
小ぶりなクロワッサンですが、これは食べる価値がある逸品ですね。
デニッシュ
お次はデニッシュ。
正式名称は私のミスで忘れてしまったので、省略致します。
小麦粉、塩、水、酵母という4つのシンプルな材料をもとに作られたもので、内部にはザラザラとした黒ゴマが練り込まれています。
直感で選んだパンなのですが、他店では味わえないオリジナル性の高いものでした。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:伊勢にあるパン屋さんの超新星
コクリコルージュ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
コクリコルージュに行った感想
今回は三重県伊勢市にある「コクリコルージュ」にお邪魔してきました。
頻繁にSNSで目にするカラフルなパンが想像の数倍陳列しており、まるでパンの美術館のようなお店でした。
味、見ため、品数とパンを評価する上で大事になってくる項目は全て申し分ないくらい充足していましたが、やや高めなので買い過ぎて破綻しないように注意して下さい。
次回は、クロワッサン全種類を並べられるように頑張ります。
本日も最高のペロペロでした!