明和で食べる焼肉『出芽金』に行ってきた!【メニュー・値段・食レポ・】
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県明和町で人気の焼肉屋「出芽金(明和店)」に行ってきました。
明和では数少ない焼肉屋の一つで、町民だけでなく周辺の住民も数多く来店する大衆焼肉屋です。
提供しているお肉はどれも上質なもので、確かな旨さを噛み締めてきました。
実際にお店に行った感想や営業時間などの基本情報を詳しく紹介します。
それでは、ペロペロしていきましょう!
- 営業時間・アクセス・駐車場
- 人気の部位とメニュー紹介
- 店内の様子と食レポ
目次
明和町で焼肉を食べるなら『出芽金』
伊勢市小俣町、明和町佐田に店舗を構える焼肉『出芽金』に行ってきました。
本店は小俣店で、明和店は2013年12月にオープン。
個室の焼肉屋なので、デートで女性を連れてきたら喜ぶこと間違いないと思います。
昼間はランチ営業もしているので、詳しくは下記の記事をご参照ください。
出芽金のお肉と人気のメニュー紹介
出芽金は全国各地の銘柄牛から厳選された牛肉を提供しています。
特に黒毛和牛の品質はA4やA5ランクと最上級の取り揃えとなっています。
ホルモン系は松阪牛、ロースやカルビは国産和牛が中心。
予算は1人3000円~5000円程度と、大衆には特別感のある価格帯。
出芽金の人気メニューを紹介します。
1位は塩タン、2位がカルビ、3位は出芽ロースとなっています。
人気順位は店舗にあるタブレットに表示されているので、注文の際の参考にしてみてください。
一番美味しいと感じたお肉は?
昔から出芽金明和店には何度もお邪魔しています。
毎度、一番美味しいと感じるお肉は「出芽ロース」と「カルビ」です。
国産和牛を使用、適度な霜降り加減がたまりません・・・。
お肉5切れで1000円程度しますが、肉質は間違いなく一品なので、ぜひ食べてみて下さい。
タレは出芽金特製醤油ダレと塩コショウの二種類。
出芽ロースには専用タレが付属してきます。
明和町で焼肉を食べたくなったら「出芽金」が一目散に思いつきます!
実際に出芽金【明和店】に行ってみた!
三重県明和町で知らない人はいない焼肉屋「出芽金」。
実際にお店に行って雰囲気や様子を調査してきました。
お店の外観は高級感のある感じが漂っています。
休日はお店が混雑しているので、予約しておくことをオススメします。
店内に入ると「出芽金の焼肉で人生の行路に金の芽が出る」と書かれた書初めが目に留まります。
店員さんは女性が多めで、感じの良い接客でした。
店内は清掃がしっかりとされており清潔感に溢れています。
部屋は完全個室、ロールスクリーンで仕切られた半個室、掘りごたつのあるテーブルなど様々。
ジャズミュージックが流れており、落ち着いた雰囲気でお肉を堪能することができました。
注文は卓上のタブレットで行います。
食後は温かいお茶がサービスで提供されるので、一服できるかと思います。
- 明和で焼肉を食べるならココ
- 個室席が充実したお店
- お肉の質が素晴らしい
三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!
【明和町】焼肉 出芽金のお店情報まとめ
出芽金の営業時間、定休日、駐車場について詳しくまとめておきます。
お店に行く際の参考にしてください。
土日祝日は混雑するので、電話予約を推奨します。
営業時間・定休日
昼の営業時間は11時30分~14時。
夜の営業時間は17時~22時。
定休日は火曜日。
出芽金へのアクセス・駐車場
明和町役場前の道路を伊勢方面へ直進。
佐田の住宅街の一角にあるので、少し分かりにくいですが、地図を見ながら行けば問題はないかと思います。
駐車場はお店前に12台分ほど確保してあります。
駅からは距離があるので、車でのアクセスが最適でしょう。
営業 | 11:30-14:00 / 17:00-22:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
電話 | 0596-63-8763 |
予算 | 2000円~ |
備考 | クレジット可 / 予約可 |
場所 | 三重県多気郡明和町 大字大字佐田939-13 |
リンク | 出芽金公式Instagram |
出芽金のメニュー紹介
下記にメニューを掲載しておきます。
- 得盛り合わせ
- 特選盛り(6000円)
- ファミリー盛り(3800円)
- 満足ヘルシー盛り(3000円)
- 本日のイチ押し盛り(5550円)
- 松阪牛五種盛り(3000円)
- 本日の限定盛り(2420円)
- 海鮮の盛り合わせ(1200円)
- 焼き野菜盛り合わせ(600円)
- キムチ盛り(380円)
- ナムル盛り(380円)
- 黒毛和牛・特選肉
- 特選上ミスジ(1200円)
- カルビ(880円)
- 上カルビ(1010円)
- 特選上カルビ(1200円)
- 特選上もも(1290円)
- 厚切り上塩タン(1500円)
- 塩タン(1000円)
- 上塩タン(1200円)
- 焼しゃぶ上ロース(1180円)
- 特選上ロース(1430円)
- 出芽ロース(1080円)
- 上ヒレ(1850円)
- 並ヒレ(1650円)
- A3サーロイン(1950円)
- A4サーロイン(2100円)
- 副生肉・内臓
- ホルモン込み(600円)
- ツラミ(670円)
- タンカルビ(460円)
- 上ミノ(670円)
- ホルモン(600円)
- 焼レバー(550円)
- ハツ(500円)
- テッチャン(620円)
- 赤せんまい(460円)
- 並ミノ(460円)
- 豚・鶏
- 鹿児島黒豚ロース(720円)
- 鹿児島黒豚豚トロ(620円)
- 若鶏もも(460円)
- 若鶏せせり(460円)
- やげん(460円)
- ウインナー(410円)
- サイドメニュー
- 牛すじ煮込み(310円)
- 出芽金サラダ(600円)
- 出芽金サラダ ハーフ(390円)
- 和風大根サラダ(390円)
- ポテトサラダ(390円)
- にんにくのホイル焼(280円)
- 韓国のり(260円)
- サンチュ 10枚(430円)
お肉の種類は一般的な焼肉屋と大差はないと思います。個人的には「鹿児島黒豚」と「A4サーロイン」が気になります。
ぺろぺろタイム(食レポ)
2021年3月に2回来店しました。
1回目は写真を撮り忘れたので、1週間後に再び来店。
食レポやオススメのメニューを紹介させて頂きます。
まず、こちらがお店で大人気の「カルビ」。
適度に脂身がのっており、一口食べると感じる脂の旨味。
出芽金では、上カルビ、特選上カルビと種類がありますが、普通のカルビで十分脂がのっており、お肉の旨味を堪能できるかと思います。
サンチェは10枚で430円で注文できます。
コチュジャンも付いてくるので、付属のタレ以外ので楽しみ方ができます。
個人的に一番オススメする「出芽ロース」。
薄いロース肉なので、子供でも食べやすいかと思います。
カルビ同様に脂身がたっぷりのっていますが、薄切りになっているためか、カルビに比べて上質な脂肪分であるように感じました。
この美しい霜降り・・・。
すぐに火が通るので、焼き過ぎないように注意が必要です。
軽く火を入れて、まずは粕敗で思う存分、肉本来の味で楽しみます。
赤身に比べ脂っこいので、食事の前半に食べることをオススメします。
少ししたらサンチェを導入。
頬っぺたが落ちるかと思いました・・・。
焼肉の鉄板メニュー「上塩タン」。
塩コショウが全体に馴染んでいて、かなり薄切りのお肉。
適度な噛み応えがあり、ガムのように噛めば噛むだけ肉汁が染み出してきます。
焼肉屋に来たら外せない「若鶏もも」。
下味がしっかりと付いていて、ご飯が進むので、節約したい時にオススメ。
また牛肉は食べ過ぎると気持ち悪いと感じるような年頃になってきたので、最近では焼肉の後半戦になると、鶏肉縛りになることが多々あり。
鶏肉と言えば、「若鶏せせり」も外すことができません。
タレと塩から選択可能。
鶏もも肉とは異なる食感があり、塩コショウで食べるのがオススメ。
焼肉屋で無限に食べれるメニューの一つだと思います。
さて、終盤の〆にふさわしい「石焼きビビンバ」。
注文後に作って下さるので、出来立てホヤホヤの状態で提供されます。
カルビ、キムチ、刻み葱、生卵と4種類のトッピング。
見ているだけでヨダレが垂れてきます。
分量も丁度良いくらいで、食後に一人で完食可能かと思います。
焼肉を満腹食べた後に、なぜかいつも食べたくなります。
そして、最後に是非とも食べて頂きたい「玉子スープ」。
出芽金の玉子スープは本当に美味しいので、ぜひ飲んでみて下さい。
スープに透明性を感じ、本当にゴクゴク飲める感じがします。
〆または食事中のお口直しに最適のメニューかと思います。
- 値段 : 6000円(2人)
- 満足度 : ☆☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 明和を代表する焼肉屋
出芽金様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
【明和店】出芽金で焼肉を食べた感想
明和町で旨い肉が食べたくなっときに、よくお邪魔する焼肉屋です。
価格も飛び抜けて高いわけでもなく、お手頃な価格でお腹いっぱい食べることができます。
お気に入りの出芽ロースは、持ち帰って毎朝ご飯の上に乗せて食べたいくらいです。
幾度となく出芽金に通っていますが、まだ人生の行路に金の芽が出ることはありません。
いや、もしかして出芽金に出会ったこと自体が、人生の行路なのかもしれません・・・。
ごちそうさまでした!