【三重県紀伊長島】R42沿い『卵卵ふぁーむ(らんらんふぁーむ)』で濃厚な卵スイーツを食べる!
こんにちわ!
ケンチェラーラです!
紀伊長島にある卵の専門店「卵卵ふぁーむ」で甘~いスイーツをペロペロ。こだわりの卵は格別の味でした!
お店情報
垣善フレッグ株式会社、従業員60名、資本金1千万の小さい会社が経営されています。
「卵卵と楽しい気持ちになりますように…」
熊野古道の麓である紀伊長島、海と山に囲まれた自然に溢れた沢山の人を「らんらん♪」と笑顔にしたい。その思いから「卵卵ふぁーむ」と命名されました。
卵へのこだわり
ほとんどの日本人が毎日口にする卵。
安心・安全を徹底した厳正なマニュアルに基づき親鶏の飼育から卵の出荷まで一貫した生産システムを整えているそうでうす。具体的にはサルモネラ菌群チェック(SEチェック)、ワクチン接種などを行っているそう。
使用している卵はほとんど地元である三重県北牟婁郡紀北町で生産されています。
地産地消でこだわりの卵。
美味しいに決まっていますね。
店内様子の様子は?
店内にはお洒落な飲食スペースがあります。
R42号線沿いなのでドライブ休憩にも最適です。
ゆったりと優しい雰囲気が漂っています。
また卵について詳しい説明が施されたポスターなどもあり、見えていて面白かったです。
お持ち帰りの方向けへのメニュー、お土産も充実しています。
予約したいんじゃ…
売り切れ御免のお店なので、どうしても食べたいという方は事前に取り置きの電話を入れておきましょう。個数、品名、受け取り時間を伝えておけば大丈夫です。
スイーツメニュー
- らんらんロール
- らんらんシュー
- 地養卵たっぷりん
- らんらんマジック
その他、生卵、醤油、お菓子など販売。
ぺろぺろタイム
らんらんシュー
まろやかな卵がお口の中を癒してくれます。
近辺の美味しい海の幸を頂いたあとのお口直しには至高のものです。
甘く濃厚なカスタードクリームのよう。
すごく美味しい卵を使っているのがビンビンに伝わってきます。
外生地はカリサクッと適度の硬さと完璧な食感。
旨すぎる!
地養卵たっぷりん
これには感動しました。
ぷりんというか濃厚なカスタードクリームをそのまま食べているよう。
お口の中でラフレシアがダンスし出しました。
たっぷりとは言いませんが、この分量で満足。
そしてこの可愛らしい入れ物がまた可愛い。
最高の食事をありがとうございます。
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。
ごちそうさまでした!
お店詳細情報