【伊勢市】昭和バー「えな蔵」でお菓子とお酒を満喫!一風変わったバーに行ってきた!
こんにちわ、ケンチェラーラです。
本日は「えな蔵」にお邪魔してきました。
伊勢市駅すぐ近くにあるお菓子バー。
懐かしのお菓子を食べながら、美味しいお酒、楽しいお話を楽しむことができるお店です。
店主の方の癖が強く面白いので、ぜひお喋りしに行ってみて下さい。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 18:00~25:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 ・ 第1水曜日 |
電話 | 080-4966-1144 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県伊勢市吹上1丁目3-28 |
備考 | 予約可 |
リンク | えな蔵 公式Instagram |
お菓子バー「えな蔵」とは?
2018年12月にオープンした昭和バーえな蔵では懐かしのお菓子と一緒に、美味しいお酒を頂くことができます。
お店は伊勢市駅前の居酒屋さんが集まる「伊勢駅前商店街」の中にあります。
穴場的お店が沢山あるので、ぜひ行ってみて下さい。
基本的に店内に置いてあるお菓子は駄菓子が多く、小さい頃に商店に100円玉を握りしめて駄菓子を買いに行った記憶が蘇ることでしょう。
懐かしい記憶の余韻に浸りながら、大切な友、パートナーと昔話をしながら一時の時間を過ごすことできるお店です
お店へのアクセスと駐車場について
伊勢市駅JR側から徒歩1分、宇治山田駅から徒歩10分の場所にあります。
伊勢市駅前のeisu横の細い路地の一角にあります。
店内の様子は?
店内はカウンター席が6席ほどの小さい空間。懐かしのお菓子を背中に、バーカウンター越しにマスターと対面しながらお酒を楽しみます。フィギュアやポスターなども面白いものが飾ってあるので、ぜひ見てみて下さい。
えな蔵のメニューを紹介
- 駄菓子は取り放題
- サワー
- 焼酎ハイボール各種(400円)
- あんず絆サワー(450円)
- 赤玉パンチサワー(400円)
- チューハイ
- カルピスチューハイ(400円)
- 100%オレンジチューハイ(400円)
- 100%グレープフルーツチューハイ(400円)
- 焼酎
- 赤霧島(500円)
- 黒霧島(450円)
- 二階堂(400円)
- 伊勢萬 光年(450円)
- 伊勢萬 ステハーフムーン(500円)
- 黒ウーロン茶割り(500円)
- 伊勢茶割り(500円)
- 珈琲焼酎(450円)
- ウイスキー・バーボン
- ハイボール(400円)
- ウイスキーコーク(450円)
- ウイスキーロック(500円)
- カクテル
- スクリュードライバー(450円)
- ソルティードッグ(450円)
- ブラッディメアリー(450円)
- カシスオレンジ(450円)
- カシスグレープフルーツ(450円)
- ジントニック(450円)
- ジンバック(450円)
- カルーアミルク(450円)
- カルーアソーダ(450円)
- カルーアオレンジ(450円)
- ビール
- 伊勢ビルスナー(700円)
- コロナビール(700円)
- ハイネケン(600円)
- キリン一番搾り(500円)
- その他
- ホッピー(500円)
- 日本酒ワンカップ 杉の子(500円)
- ソフトドリンク
- コカ・コーラ(350円)
- 100%オレンジジュース(350円)
- 100%グレープフルーツジュース(350円)
- カルピス(400円)
- トマトジュース(400円)
- 昭和のビンラムネ(400円)
- アイスコーヒー(350円)
- カフェオレ(400円)
- ミルク(350円)
- 伊勢茶(500円)
- サントリー黒ウーロン(450円)
お酒の種類はかなり豊富な印象です。
駄菓子をおつまみに色んなお酒を試してみるのもいいかもしれません。
駄菓子をお酒と食べるとは、自分も大人になったと感じます
- 伊勢市駅前商店街にある変わった居酒屋
- 駄菓子が取りたい放題
- 思わぬ出会いがあるかも!
今回食べたものを紹介!
お菓子バーという斬新なバーに行くのは初めての経験でした。
店内にはバーを匂わせるリキュール瓶が沢山並んでおり、反面懐かしいお菓子が大量に置いてありました。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー様々な駄菓子!
竹籠に好きなお菓子を詰めます。
何かワクワクしますね。
幼少期に100円渡されて、100円で何を買うことができるかを必死で考え、駄菓子を選んだあの時の感情が蘇ります。
型抜きもあって、成功すると景品もあります(確かドリンク一杯サービス)。
もちろん、私は不器用なので失敗しました
飴をコネコネして遊んでいました。
ドリンク二杯、お菓子食べ放題で1000円以内で収まります。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:お酒と食べる駄菓子は最高!
えな蔵様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
えな蔵に行った感想
非常にリーズナブルですし、少し癖の強いマスターとお話していると、ついつい長居してしまいました。
楽しい漁師さんのお話と、美味しいお酒を堪能することができました。