436記事目

【伊勢市】「福楽」コスパ最強の台湾料理専門店!ランチはドリンク一杯無料|メニュー・食べた感想

公開日:2022年02月27日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県伊勢市にある台湾料理の専門店「福楽」に行ってきました。

私が知るからには、市内で最もコスパ最強のお店で、1000円以内でお腹がはち切れるまで食事を楽しむことができます。

台湾含め中華系の料理がとにかく豊富で、本当に何でもそろっています。

伊勢で「安くて美味しい中華料理屋」をお探しに方にオススメできるお店です。

正直、近隣のチェーン店に行くよりも安く済むと思います・・・。

実際にお店に行ってきたので、食べた感想や特徴について詳しく紹介させていただきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~14:30 ・ 17:00~24:00
定休日 水曜日
電話 0596‐27‐3155
予算 500円~
場所 三重県伊勢市小俣町元町1650
備考 カード不可・電子マネー不可




伊勢にあるコスパ最強の台湾料理「福楽」とは?

伊勢市小俣町にある台湾料理の専門店「福楽」

弊社の調査によると沖縄県国場と糸満に同じ店名のお店があり、看板からして、恐らく姉妹店にあたるお店です。

中華料理なら何でもそろっているお店で、品数は驚異の100種類近くあります・・・。

24時まで営業しているので、帰宅前に学生や残業が続くサラリーマンの味方として、夜遅くでもお客さんがいることが多いそうです。

スピードとボリュームを重視したお店で、コスパに関しては市内で右にでる飲食店はないと思います。

お店を経営するのは中国出身のご家族。

片言の日本語ですが、超絶スピーディーに対応してくださります。

ご家族で仲良く調理と接客を分業されており、店内には理解不能な中国語が飛び交っていました。

愛想が良く、ノリノリで写真撮影も承諾していただきました、謝謝。

お腹がはち切れるまで中華料理を食べたいという方にオススメ!近隣ではチェーン店の「味仙」と同じ系統の匂いがしました。

とにかく料理の量が多いので注意

福楽の中華料理は、とにかく分量が多いので注意が必要。

一般的なお店の2倍程度のボリュームなので、勢いで注文し過ぎないようにしましょう。

ランチは500~1000円程度のお得なセットメニューが充実しています。

ただし、セットで2品の組み合わせの場合は、2品とも1人前のボリュームでやってくるので、女性の方には厳しい分量かと・・・。

なぜ、これだけのボリュームでこの値段なのか不思議でした。

いい意味で、完全に物価がおかしく、数十年前にタイムスリップしたような感覚になりました。

台湾料理と中華料理

  • 台湾料理は、中華料理の一つで、台湾の郷土料理と中華料理の福建料理が融合して発展したものです。
  • 中華料理は、中国の各地方で歴史的に食べられてきた料理の総称のことです。

まさにデカ盛りの聖地といえるお店です。定食を注文する場合は、男性を連れていくことを推奨します。食べ切れない場合は、パックと袋を準備してくださります。(ラーメンは完食必須)

嬉しいドリンクサービス!夜はお酒と一緒に晩酌可能

福楽は一品料理の安さが売りですが、夜はコスパが良い居酒屋としても重宝しているとか。

特に、月曜日は飲み放題が全品半額となっています。

カメに入った珍しい中国酒もあるので、是非飲んでみてください。

お酒の値段は一般的な居酒屋と大差ないのですが、とにかく料理が安いので、お財布には優しいと思います。

昼間は、一人一杯ドリンクが無料で付いてきます・・・。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は伊勢市小俣町にあり、すぐ目の前には褒めちぎる教習所「南部自動車学校」があります。

駅からは距離があるので、車でのアクセスが最適。

駐車場はお店前に確保されています。

意外にも駐車場が小さいので、大人数で来店する場合は乗り合わせで行くようにしましょう。

店内の様子は?

店内は赤を基調とした内装で、本場の中華料理屋のような雰囲気。

完全に台湾のビニール露店のような感じで、中国語が飛び交っていました。

座席はテーブル席、小上がりの座敷席、カウンター席の3種類で、30人ほど着席可能。

お客さんは自動車学校の生徒、近隣の若い方、サラリーマンなど様々。

長時間滞在しても問題ない様子で、一人でも来店しやすい雰囲気でした。

店員さんは4名ほどで、厨房では重たい鉄鍋を振る姿が見えました。

元気の良いお母さんが、配膳してくださります。

提供時間は3~5分ほどで、待ち時間なく極めて早かったです。

素敵な笑顔をありがとうございます。

 

福楽のメニューを紹介

  • ランチメニュー
  • ラーメン+1品ランチ(580円)
  • セットメニュー
  • おかよセット(480円)
  • おかよ炒飯セット(680円)
  • おかよ焼き餃子セット(680円)
  • 料理セット580円
  • 料理+ミニラーメンセット(680円)
  • 料理+ラーメンセット(780円)
  • 料理セット+炒飯セット(780円)
  • 料理セット+焼き餃子セット(780円)
  • ラーメンセット(580円)
  • ラーメン+炒飯セット(780円)
  • ラーメン+焼き餃子セット(780円)
  • 焼きそばセット(680円)
  • 焼きそば+炒飯セット(880円)
  • 焼きそば+焼き餃子セット(880円)
  • 冷麺セット(680円)
  • 冷麺+炒飯セット(880円)
  • 冷麺+焼き餃子セット(880円)
  • ご飯セット(580円)
  • ご飯+ミニラーメンセット(680円)
  • ご飯+ラーメンセット(780円)
  • ご飯セット+焼き餃子セット(780円)
  • 台湾セット(750円)
  • 全日麺飯セット(700円)
  • エビチリ定食(880円)
  • エビマヨ定食(880円)
  • 若鶏の唐揚げ定食(880円)
  • 油淋鶏定食(880円)
  • 酢豚定食(880円)
  • エビと青梗菜炒め定食(880円)
  • 焼餃子定食(880円)
  • ニラレバー定食(880円)
  • 回鍋肉定食(880円)
  • 八宝菜定食(880円)
  • 麻婆ナス定食(880円)
  • 青椒肉絲定食(880円)
  • 野菜炒め定食(880円)
  • ニンニクの芽と豚肉炒め定食(880円)
  • 生姜焼肉定食(880円)
  • ゴマ焼き定食(880円)
  • エビと玉子チリソース定食(880円)
  • トマトと玉子定食(880円)
  • とり肉の辛子炒め定食(880円)
  • カニと玉子定食(880円)
  • 海老と玉子定食(880円)
  • ニラもやし定食(880円)
  • 麻坊春雨定食(880円)
  • 豚肉とキムチ炒め定食(880円)
  • トントロ黒胡椒炒め定食(880円)
  • お子様ラーメン(300円)
  • おこさま定食(550円)
  • 一品料理
  • フライドポテト(180円)
  • チャーシュー(580円)
  • 焼き餃子(280円)
  • 手羽先の煮込み
  • 5個(580円)
  • 3個(480円)
  • 手羽先の唐揚げ
  • 5個(580円)
  • 3個(480円)
  • 鶏皮の唐揚げ(280円)
  • 軟骨(380円)
  • 海鮮サラダ(580円)
  • 野菜サラダ(380円)
  • いかゲソ(380円)
  • ツナサラダ(480円)
  • バリバリサラダ(480円)
  • バンバンジー(480円)
  • 砂肝ときゅうりの和え(380円)
  • 台湾風冷奴(280円)
  • カツオと冷奴の和え(280円)
  • キムチ(280円)
  • 枝豆(280円)
  • エビ春巻き
  • 4本(580円)
  • 3本(380円)
  • 春巻き(480円)
  • ピータン(280円)
  • ピータン豆腐(380円)
  • 豚耳の和え(480円)
  • 台湾風きゅうり(380円)
  • バリバリきゅうり(380円)
  • クラゲの前菜(580円)
  • トマトサラダ(280円)
  • 揚げニンニク(280円)
  • 干し豆腐サラダ(480円)
  • 台湾シャーラー鍋(880円)
  • 担担鍋880円)
  • シャーラーホルモン鍋(880円)
  • 味噌鍋(880円)
  • ラーメン(100円)
  • 玉子(50円)
  • 若鶏の唐揚げ(680円)
  • 小皿(400円)
  • ユーリンジー(680円)
  • 小皿(400円)
  • 野菜炒め(580円)
  • 回鍋肉(580円)
  • 焼きビーフン(580円)
  • 味噌ナス(680円)
  • 青菜炒め(680円)
  • ほうれん草と玉子炒め(680円)
  • ほうれん草と海鮮炒め(780円)
  • ニラレバー炒め(580円)
  • 麻婆ナス(680円)
  • ニンニクと芽と豚肉炒め(680円)
  • トマトと玉子炒め(580円)
  • 酢豚(780円)
  • 台湾酢豚(780円)
  • チンジャオロース(680円)
  • エビと玉子チリソース(680円)
  • 生姜焼肉(780円)
  • ゴマやき(780円)
  • 豚トロの黒胡椒炒め(780円)
  • 豚肉と野菜の煮込み(880円)
  • にらもやし炒め (580円
  • トリの四川風炒め(680円)
  • 麻婆豆腐(580円)
  • 豚肉と玉子炒め(680円)
  • とりマヨ(680円)
  • 木耳と豚肉炒め(680円)
  • 鶏肉の辛子炒め(680円)
  • 牛肉カキ油炒め(780円)
  • ニラホルモン(680円)
  • 豚肉とキムチ炒め(680円)
  • 鶏肉とカシュナッツ炒め(780円)
  • にら玉子炒め(580円)
  • カニ玉子(580円)
  • チンゲン菜炒め(500円)
  • 麻婆春雨(580円)
  • 豚肉細切りの四川風炒め(780円)
  • 海老チリソース(780円)
  • 小皿(480円)
  • あさり炒め(780円)
  • 海鮮、青梗菜の塩味炒め(680円)
  • エビマヨ(780円)
  • 小皿(480円)
  • 八宝菜(680円)
  • イカの塩炒め(780円)
  • 海鮮豆腐(680円)
  • 海の幸炒め(780円)
  • イカとポテト炒め(680円)
  • エビとカシュナッツ炒め(780円)
  • イカ四川風炒め(780円)
  • エビと玉子炒め(680円)
  • 海老とナス炒め(780円)
  • 鉄板焼きそば(780円)
  • 鉄板ホルモン(780円)
  • 鉄板牛肉黒胡椒炒め(880円)
  • 台湾風鉄板牛肉炒め(880円)
  • 小籠包
  • 3個(380円)
  • 5個(600円)
  • 肉まん
  • 3個(380円)
  • 5個(600円)
  • シュウマイ
  • 3個(380円)
  • 5個(600円)
  • 揚げ餃子(380円)
  • 手作り水餃子8個(480円)
  • エビ蒸し餃子3個(380円)
  • エビ蒸し餃子5個(600円)
  • 胡麻団子
  • 3個(380円)
  • 5個(600円)
  • 鉄板餃子と炒飯セット(680円)
  • ラーメン
  • 醤油ラーメン(450円)
  • 台湾ラーメン(390円)
  • 特製台湾ラーメン(500円)
  • 塩ラーメン(400円)
  • 台湾豚骨ラーメン(500円)
  • 豚骨ラーメン(500円)
  • 醤油豚骨ラーメン(500円)
  • 台湾タンタンメン(580円)
  • 野菜ラーメン(580円)
  • 天津メン(580円)
  • 味噌ラーメン(580円)
  • 台湾味噌ラーメン(580円)
  • ネギラーメン(680円)
  • ネギ味噌ラーメン(680円)
  • 麻婆メン(580円)
  • 五目ラーメン(580円)
  • ほうれん草チャーシューメン(780円)
  • 海鮮ラーメン(680円)
  • エビラーメン(680円)
  • 上海焼きそば(580円)
  • 冷やし中華(680円)
  • ジャージャンメン(680円)
  • サンラーメン(580円)
  • 五目焼きそば 580円)
  • 五目焼きそば【大盛り】(780円)
  • 五目あんかけバリそば (580円)
  • 五目あんかけバリそば【大盛り】(780円)
  • 韓国風冷麺(680円)
  • ご飯類
  • チャーハン(450円)
  • ミニチャーハン(300円)
  • ニンニクチャーハン(450円)
  • 台湾チャーハン(500円)
  • 特製台湾チャーハン(500円)
  • キムチチャーハン(500円)
  • チャーシューレタスチャーハン(680円)
  • カニチャーハン(550円)
  • エビチャーハン(550円)
  • 梅チャーハン(500円)
  • カレーチャーハン(550円)
  • 高菜チャーハン(500円)
  • 四川飯(680円)
  • トマトと玉子丼(680円)
  • 麻婆飯 (580円)
  • 麻婆豆腐かけチャーハン(680円)
  • 麻婆天津飯(680円)
  • 中華飯(580円)
  • 天津飯(580円)
  • 天津チャーハン(680円)
  • チンジョウロース飯(680円)
  • 豚肉キムチ飯 (680円)
  • 回鍋肉飯(580円)
  • とり肉と野菜うまに飯 (600円)
  • 牛肉飯 (680円)
  • 麻婆ナス飯(680円)
  • ライス小(100円)
  • ライス中(150円)
  • ライス大(250円)
  • 天津セット(680円)
  • 五目おかゆ(480円)
  • 野菜おかゆ(380円)
  • カニおかゆ(480円)
  • 八宝おかゆ(480円)
  • 海鮮おかゆ(580円)
  • 杏仁豆腐280円
  • バニラ杏仁豆腐(380円)
  • ミニ杏仁豆腐(120円)
  • マンゴプリン(280円)
  • バニラマンゴプリン(380円)
  • ミニマンゴプリン(120円)
  • アイスクリーム(200円)
  • ミニアイスクリーム(120円)
  • 玉子スープ(350円)
  • コーンスープ(380円)
  • 野菜スープ(350円)

とにかく種類が多いので、どれを注文したらよいか迷うと思います。

お店の一押しは「台湾ラーメン」「炒飯」だそうです。

メニュー表を見ると、そこまで分量が多くないように見えますが、写真詐欺で爆弾盛りがやってくるので、頼み過ぎないようにしましょう。

故に、一度に注文するのではなく、不足する場合は追加注文するスタイルでいきましょう。

複数人の場合は、セットメニューで注文してシェアしながら食べるのがオススメ。

女性は単品で注文するようにしましょう。

11時~14時30分限定のランチセットは、580円という最安値のものがあります。この時代にこれほど安い定食があることに驚きました。

今回食べたものを紹介!

ケンチェ飯の活動の休憩時間に仲間と訪れた、こちらのお店。

想像以上のボリュームで、血糖値が上がりまくり、昼からの作業効率がガタ落ちしました・・・。

味は普通に美味しかったのですが、とにかくお腹いっぱいなったという記憶が強烈に残っています。

今回注文したのは「料理+炒飯セット(980円)」「満腹セット(850円)」の2種類。

簡単にですが、食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

料理+炒飯セット(980円)

一人前の炒飯、一人前の料理、唐揚げ2個、漬け物、スープがセットになったボリューム満点のメニュー。

これだけあって1000円を切るという驚異的なコスパに驚きですね。

国内にある中華系の料理屋さんは、素材にこだわりがあまりなく、とにかく安い食材でも料理人の技量で美味しさが左右されるという勝手な偏見がありますが、ここは如何に。

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

麻婆豆腐(580円)

まずは、中華の王道である麻婆豆腐。

日本人向けに香辛料は控えめで、非常に食べやすい味。

挽肉の旨味がとろみのある本格餡に溶け出し、柔らかい豆腐に纏わりつく感じがたまりません。

香辛料は少なめですが、数種のスパイスが入っている様子で、その奥の深い味は正体は不明。

唯一、八角の味だけがしっかり感じることができました。

白米にかけるのは当たり前ですが、一緒に注文した炒飯と一緒に食べるが、思いのほか美味しかったです。

よく見るとメニュー表にも麻婆炒飯というものがありました。

唐揚げ(420円)

唐揚げはサイズもケチることなく十分。

塩コショウで食べると最高でした。

満腹セット(850円)

まさに満腹セットの名前にふさわしいメニュー。

台湾ラーメン、台湾炒飯、唐揚げ4個、漬け物、キャベツがセットになっています。

これを完食して、満腹にならない人はいるのでしょうか、否。

台湾ラーメン(390円)

一杯390円という驚異的な価格の台湾ラーメン。

ここは台湾の屋台街か!と突っ込みたくなる価格ですね。

シンプルに挽肉、もやし、ニラがトッピングされたもの。

スープは醤油ベースのもので、控えめの刺激。

なかなか独特の味で、日本発祥のラーメン屋では決して味わうことができないものでした。

これぞ、台湾ラーメンという味で、常時口にするラーメンとはまた違った印象が残っています。

黒胡椒を適量入れると、さらに美味しく食べることができます。

麺はツルッとした中細麺で、やや縮れ気味。

こだわりがあるかと言われれば、自信をもってイエスとは言えないものでしたが、この価格なので妥当性がありますね。

台湾炒飯(500円)

個人的に一番美味しいと感じた台湾炒飯。

しっかり味付けされた挽肉がたっぷり乗っており、通常のラーメン屋で食べるものよりも美味しかったです。

チャーハンの油感が強いもので、かなりしっとりしていました。

細かく切られたハム、ネギ、人参などが入っており、醤油系の味が仄かにします。

チンジャオロース(680円)

丁寧に細切りにされたピーマン、挽肉、人参が入ったチンジャオロース。

こちらも油感が強く、お腹にドシッときました。

写真では少なく見えますが、通常のお店の1.5倍増しの分量なので、本当に注意してください。

  • 満足度:☆☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:ボリュームの暴力

福楽様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




福楽に行った感想

三重県伊勢市にある台湾料理専門店「福楽」。

自動車学校に通う生徒なら一度は目に留まるお店だと思いますが、食べ過ぎると、眠気に襲われ、仮免許で事故する可能性があるので注意してください。

コスパに関しては、この辺りで最強クラスなので、お腹が空いた時はまた利用させて頂きます。

本日も最高のペロペロでした!