468記事目

【伊賀】「GET DOG(ゲットドッグ)」2022年にオープン!BBQドッグの専門店に行ってきた|メニュー・駐車場

公開日:2022年06月19日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県伊賀市にある「GET DOG(ゲットドッグ)」に行ってきました。

今年オープンしたということもあり、今回はご招待いただき、早速お店にお邪魔してきました。

東海圏で初となる”ブリスケットステーキとプルドポーク”のお店で、普段口にする食べ物とは一風変わった味わいが特徴。

そして、この記事を見た方限定で、お得な割引もあるので是非最後まで一読ください。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~18:00
定休日 火曜日・水曜日・木曜日
電話 090-3996-9581
予算 1500円~
場所 三重県伊賀市小田町2009
備考 カード不可・予約不可
リンク GETDOG 公式HP




2022年にオープン!伊賀市にある「GET DOG」とは?

2022年4月15日、三重県伊賀市にオープンした「GET DOG」

関西・東海初のブリスケットステーキとプルドポークのお店で、ほとんどの人が初耳の食べ物だと思います。

このお店で食べることができるのが「BBQドッグ」というもので、アメリカ国民に愛されるバーベキュー料理とパンを組み合わせたオリジナルフード。

具材にはブリスケットステーキとプルドポークという2種類のお肉が入っており、お肉好きにはたまらない逸品。

ブリスケットとは、アメリカテキサス州でオースティンの伝統的なバーベキュー料理の一種。牛のバラ肉を低温で長時間加熱調理したもので、柔らかく肉の旨味を凝縮させたもの。

ブルどポークとは、テネシー州とノースカロライナ州のバーベキュー料理で、豚肉をホロホロになるまで加熱し、肉汁を染み込ませた一品。

アメリカでは高級料理の位置付けで、特別な日で食べられる贅沢な料理ということもあり、お値段はやや高めですが食べる価値は十分あります。

値段の相場について

都心部にはBBQドッグの専門店があるようですが、三重県では唯一無二のお店となります。都心部の店舗では単品で3000円以上する商品もあり、値段の相場としてはかなり高めなのでしょう。

伊賀から奈良方面へのドライブや休日のピクニックの際にぴったりの食べ物だと思います!

下準備に数十時間!?調理工程について解説

特別に調理工程を教えていただいたので公開します。

使用するパンは、奈良県天理市で30年以上、営業を続けている「ベーカリーロミー」の特製パン。

ふわっと食感、もっちり食感のパンをオリジナルで注文し、週替わりで使用しているそうです。

お肉は名阪国道沿いにある焼肉店「たつ屋」というお店の山形牛を贅沢に使用。

10時間以上加熱調理することで余分な脂を落とし、柔らかさとさっぱりとした味わいに仕上げているとか。

また、ハーブソルト、ブロッコリー、人参、粒マスタードなどを組み合わせた特製の具材もアクセントになっているそうです。

調理工程は非常にシンプルで、事前に準備された具材をパンに詰め、最後に特製のオリーブオイルをかけて、オーブンで焼き上げて完成。

素材に強いこだわりがあり、インスタ映えするように店主自らも創意工夫されているそうです。

数十時間かける下準備は別の場所で行っているそうです。提供までのスピードは速いですが、その裏にある仕込みの行程は膨大なのでしょう・・・。

店主の経歴と想い

お店を経営するのは奈良県出身のタイガさん。

東京での会社員生活を経て、24歳となる今年のお店を開業。

元々は知人が奈良県内の露店でBBQドッグを販売していたそうで、それを譲り受けて現在の事業をスタート。

車が好きということもあり、お店の公式Instagramでは車関係の投稿も見受けられます。

今後の展望としてはキッチンカーや店舗での販売もあるそうで、これからの活躍に期待が高まるばかりですね。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は名阪国道上野インターから15分、西大手駅から1,104mの場所にある「ムゲン」というスーパーの駐車場にあります。

伊賀上野市街からも車で5分程度で到着するので、アクセスは非常に良いと思います。

ただし、予め場所を調べておかないと通り過ぎてしまう可能性もあるので注意して下さい。

駐車場は十分確保されているので安心してください。

お店の様子は?

お店は鈴鹿市に本社がある「MUGEN」の駐車場にあります。

外国人の方が多く足を運んでいる印象でした。

土日はハンバーガーショップなどが出店していたり、お弁当などの販売も行っているそうです。

簡易的な食事スペースも確保されているので、サンドを購入したらその場で食べることもできます。

個人期には温かいうちに食べるのがオススメです・・・。

お店は完全手作りの外観で、目の前にインスタスポットも確保。

店舗ではないの簡易的な造りですが、派手に目立つ装飾が光る外装。

温かい店主が迎え入れてくれるので、お喋りしながら食事を楽しみましょう!

 

GET DOGのメニューを紹介

  • GETDOG ビーフ(2000円)
  • GETDOG  ビーフ&ポーク(1500円)
  • GETDOG ポーク(1000円)

メニューは3品のみとシンプル明解で、珈琲がセットになっています。

1000円~2000円と聞くと少し高いと感じると思いますが、都心部での相場と比較すると安い方だと思います。

分量的には小腹を満たすくらいなので、男性には少し物足りないかと思います。

そして、ケンチェ飯を見たと店主に伝えると100円引きのサービスが受けられるので、是非ご利用ください!

価格に妥当性はありますが、倹約家の多い三重県民に受け入れられるかどうかが課題ですね・・・。

今回食べたものを紹介!

今回はご招待いただいたので、伊勢から遥々と伊賀まで遠征。

ブリスケット、プルドポークといった聞き慣れない言葉に「どのような食べ物なのか?」と想像を膨らませながらお邪魔してきました。

簡単にですが、食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

GETDOG(1500円)

お店のロゴである王冠マークの卵焼きの甘い香り、食欲そそる色合いのお肉たちとご対面。

お値段は結構高めですが、見慣れない食べ物ということもあり、その味は未知。

それでは実食。

全体的な味の印象としては、未知との遭遇。

2種類のお肉と甘めのソースとの相性が抜群で、肉好きの私には至高の逸品。

西欧風のテイストが全開で、子供や老人でも食べやすいように具材を小さくカットしてあるので、非常に食べやすかったです。

お肉は一度冷蔵しているので、肉質が落ちているのかと思いきや、仕込みにさぞ時間をかけていることもあってか、風味や旨味を落とすことなく、さっぱりとした味わい。

都心部のBBQドッグは、外国産のお肉を使っていることが多いとのことなので、国産牛愛好家の私にとっては抜群の安定感がありました。

パンはふわっと食感で、丁度良い柔らかさと風味。

ペースト状の野菜類もアクセントとなり、全体的に完成度の高いドッグという感じ。

プルドポークは、口当たりはサッパリしているのですが、噛めば噛むほ旨味が染み出してくる感じ。

これは丼で食べたら、間違いなく美味しいやつです。

お値段は結構高めですが、この辺りの地域では希少性があり、普段は滅多に口にできない味を楽しむことができました。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:

GETDOG様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




 

GET DOGに行った感想

三重県伊賀市にある「GET DOG」。

店主さんは私と同い年ということもあり、若くして挑戦する姿に今後の活躍に期待が高まりました。

BBQサンドは目新しい味で、2個・・・3個でもペロリと食べれる感じで、できることなら特大サイズがあると嬉しいですね。

ちなみに、伊賀上野城が美しく見えるスポットがあるとのことで、特別に案内していただきました。

天守閣が奇麗に見えるスポットということで、辺りに障害物が少なく堂々たる建造物にうっとり。

気になる方は、詳細の場所を店主に尋ねてみてくださいね

本日も最高のペロペロでした!