【伊勢市】「ippuku」外宮参道で一服!伊勢の魅力が詰まったカフェバー&物産店|店内の様子・食レポ
こんにちは、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市岩渕にある「ippuku」に行ってきました。
外宮参道で営業するカフェバー&物産店で、落ち着いた店内で過ごす時間は、まさに至福の一時。
伊勢神宮の参拝に行く際に、ふらっと立ち寄って足を休めるのも良し、伊勢志摩の物産を買い漁るのも良し。
お店ではうどんなどの軽食に加えて、チーズケーキや珈琲なども提供しており、カフェとしても利用することができます。
今回はお店の特徴や実際にうどんを食べた感想を簡単に紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 12:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
電話 | 0596-63-6666 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県伊勢市岩渕1丁目1-29 |
備考 | 予約不可 |
リンク | 伊勢之里公式HP |
目次
外宮参道で一服!伊勢の魅力が詰まったカフェバー&物産店「ippuku」とは?
2022年1月、三重県伊勢市岩渕にオープンした「ippuku」。
伊勢神宮の一角である外宮の正面鳥居から、徒歩1分程度の場所で営業するカフェバー&物産店です。
運営母体の「伊勢之里」は、日本の自然や伊勢の魅力を全面的にPRする会社で、地元のお米、酒などの様々な商品開発を行っています。
ippukuでは三重県産の材料を使った料理や伊勢志摩近隣の物産を取り揃えており、観光のついでに立ち寄るには最高のスポットだと思います。
参拝後の一服や手土産をお探しの方には打ってつけのお店となっており、地元二見の岩戸の塩を使ったようかん、白石クッキーなどこの地を代表する名物菓子を取り揃えています。
また、究極のフレッシュ感を楽しめるKEGDRAFTというサーバーを使った、日本酒の提供も行っており、これまで酒造の中でしか飲めなかった、絞った直後の口当たりを楽しめるのも特徴のひとつ。
伊勢の魅力を凝縮させたようなお店で、伊勢神宮のお膝元にふさわしい、素晴らしいお店でした!雰囲気が本当に良いので、お茶会などにオススメです。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は伊勢市岩渕にあり、伊勢市駅JR側改札口から外宮方面に直進していき、左折した先にあります。
すぐ近くには、豚捨や木下茶園があるので、ご存じの方も多いのではないしょうか。
店舗の横に駐車場も確保してあるので、車でお越しの方でも安心して利用することができます。
事前の予約は不可で、基本的に当日ふらっと立ち寄るスタイルで大丈夫だと思います。
店内の様子は?
店内は木目を基調として落ち着いた雰囲気で、テーブル席やカウンター席があります。
一人飲みも可能な雰囲気で、伊勢之里オリジナルの日本酒を嗜むこともできます。
以前は「カフェ ボン ヴィヴァン」というお店だったのですが、当時のお洒落な雰囲気は色濃く残っている印象。
店名の通り、歩き疲れた体を癒すのには最高のお店で、一服するのにピッタリだと思います。
そして、食事だけでなく、伊勢志摩の物産を見ることができ、地場の歴史や文化についても触れることもできます。
ippukuのメニューを紹介
メニューはお昼ご飯にふさわしいうどん、おやつに丁度良い「イップクトースト」や「チーズケーキ」などがあります。
チーズケーキは伊勢スイーツラボ「リング」のものを提供しており、口コミの評価ではかなり人気な様子でした。
小腹を満たすのもよいですが、個人的には昼呑みするのに最高のお店だと思いました。
日本酒好きの方には是非とも立ち寄っていただきたいですね。
予算は一人あたり500円~1000円程度で、誰しもが気軽に楽しめるお店という印象ですね。
外宮参拝の際、気軽に立ち寄れる最高のロケーションだと思います。伊勢志摩土産だけでなく、参拝で疲弊した身体を癒してみてはいかがでしょうか?
- 外宮参道にあるカフェ
- 伊勢志摩の物産も充実している
- 時間を気にせずまったり寛げる空間
今回食べたものを紹介!
私の地元である伊勢の魅力が詰まったお店ということもあり、非常にワクワクしながら訪問。
KEGDRAFTで入れた日本酒とうどんをいただいてきました。
KEGDRAFTは、この辺りの地域でお目にかかるのは初めてで、驚くくらいフレッシュな口当たりと素晴らしい香りが何ともたまりませんでした。
本当に三重の魅力がギュッと詰まったお店という印象でした。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローみそぎうどん 小(450円)
こちらが、伊勢うどんではなく「みそぎうどん」。
何ともこのお店らしい商品名の一杯で、熱々の出汁に鰹節、あおさ、天かすがのったもの。
麺は伊勢ではお馴染みの山口製麺のものを使用し、ツルっとした喉ごし。
伊勢特有の凛とした雰囲気の空間で、まったり暖をとりながら食べる、温かいうどん。
身体も心も清まるとともに、しっかりと一服することができました。
ippuku様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
ippukuに行った感想
今回は伊勢市にある「ippuku」に行ってきました。
観光客で溢れる外宮参道は、休日になると落ち着かない印象ですが、このお店に入れば、そこはまるで別世界のよう。
外宮参りの際や日頃の疲れを癒すには最高のスポットとしてオススメです。
個人的には、他ではなかなかお目に掛かれない日本酒が非常に魅力的に思え、飲み比べや昼飲みがしたくなりました…。
本日も最高のペロペロでした!