【津市丸之内】ラーメン「いたろう」の醤油ラーメンを食べてきた! (津餃子・つけ麺・ラーメン・ランチ)
こんにちわ!
ケンチェラーラです!
SNSフォローして頂けると励みになります。
Twitter : kencellara_
Instagram : kencellara_
今日は何処のお店じゃ?
三重県津市ラーメン「いたろう」でペロペロしてきました!
お店情報
お店の沿革
津市丸之内と言えば、サラリーマンが蠢く一等地。
この素晴らしい土地に引けを取らず堂々と看板を掲げるお店、ラーメン「いたろう」にお邪魔しました。
平成11年創業。1999年生まれの方と同い年のラーメン屋。
歴史が長くリピーターの方が多いようでした。
平日は近辺のサラリーマンがランチで足を運ぶようです。
店内様子
店内は小さい子向けの遊戯スペース、漫画なども置いてあります。
ポップなデザインの雰囲気が独特のものでした。
改装したのか清潔感に漂っており、不思議の国のアリスを想起しました。
隠れた奴
店内の所々に可愛らしい置物。
見つめられて恋をしそう。
有名人も多数来客されているようで、お店の歴史を感じました。
写真の経年劣化が非常に良い味を出していました。
メニュー
- いたろうの津餃子 280円
- 津餃子丼 510円
- ライスセット 190円
- とり丼セット 330円
- 明太子セット 280円
- まかないご飯セット 370円
- A.ラーメンランチ 790円
- B.日替わりランチ 590円
- 醤油ラーメン 630円
- いたろうラーメン 730円
- チャーシュラーメン 820円
- つけ麺 810円
- パイタンラーメン 730円
- カレーつけ麺 810円
- 塩ラーメン 680円
- 梅ぇ塩ラーメン 780円
- 新味噌ラーメン 730円
- 和風ざるラーメン 650円
- 冷やし中華 810円
- 冬の醤油ラーメン 780円
- 大盛り 100円
- その他トッピング(写真参照)
小盛りもあり、小さいお子様でもラーメンを一杯楽しむことができます。
ラーメンの種類が多く、迷います。
居酒屋並みに単品メニューに充実しています。
これだけあるとお酒と一緒に飲みもできますね。
ぺろぺろタイム
カレーチーズ 津ぎょうざ 330円
チーズとポテトをカレー風味味付けで。
サクサクの皮にとろーりチーズが中から溢れ出してきます。
具材も大きく、食べ応えがある一品です。
津餃子とは?
直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざ。
1985年ごろの小学校給食が発祥の津市が誇るご当地グルメで、現在も給食メニューの人気NO.1!現在までに約6万人以上の津市民に食べられています。
1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた給食用のメニューで、その日にひとつひとつ手作りで作られるため、給食調理員がぎょうざを包む手間も考慮し、直径15センチ
という特注の大きな皮を使ったことで、このインパクトあるぎょうざが誕生しました。
チャーシューメン 820円
すごく独特の醤油。
薄味でガツンと攻撃してくることなく、どちらかと言うと守りの姿勢。
お口の中をさっぱりとした状態をキープしながら食べることができる。
しかし、ちゃんと醤油ラーメン。
煮干し配合であろうか。想像がつかないが旨い。
具材も盛沢山。
塩ラーメンのようにワカメが入っている。
チャーシューもしっかりと存在感を示す味で美味しい。
36時間寝かせた手揉み麺。
かなり細麺。
まるでペヤング焼きそばのよう。
細麺なのにしっかりとダシが絡んでいる。
塩ラーメン 680円
淡口で女性やお子様も喜んで食べれる味付け。
ゴマが少し塩を殺し過ぎている気がしたが、旨い。
店主さんが一人で作っているようでこだわりを感じました。
最高の食事をありがとうございます。
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。
ごちそうさまでした!
お店詳細情報
- 営業時間 : 11:30~14:00 / 17:30~21:00
- 定休日 : 月曜日 / 日曜夜
- 電話 : 059-223-1600
- 予算 : 700円~
- 備考 : 全席禁煙 / 津新町駅から554m
- 場所 : 三重県津市丸之内4-20