【鳥羽市】「カーナピーナ」黒毛和牛を100%使ったハンバーグ|肉料理を食べるならココ!メニュー・食べた感想
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県鳥羽市にある「KHANA PINA(カーナピーナ)」に行ってきました。
黒毛和牛を使ったハンバーグやパスタが人気のお店で、チェーン店以上のクオリティの洋食をお手頃な価格で楽しむことができます。
鳥羽と聞くと「海産物を食べなければ・・・」と勝手な偏見を抱いていた私ですが、一度訪れた後はここのお肉を食べるためだけに鳥羽まで車を走らせても苦じゃないと感じるほどの記憶に残る美味しさでした。
お店の特徴や食べた感想について詳しく掲載したので、参考にどうぞ。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業(金・土) | 11:30~15:00・17:00~21:00 |
---|---|
営業(月・火・木・日) | 11:30~15:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 0599-25-5758 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県鳥羽市大明東町20-4 |
備考 | 予約可・カード可 |
リンク | Khana Pina 公式HP |
目次
「カーナピーナ」とは?
2001年2月、鳥羽市大明東町にオープンした「カーナピーナ」。
三重の名産品である松阪牛や黒毛和牛を100%使用した特製ハンバーグや地元の魚介類を使ったパスタが人気のレストランです。
鳥羽・志摩方面では海産物を主として提供する飲食店が多いので、観光客の目線はそちらに向きがちですが、声を大にして「肉も捨てたもんじゃない」と主張したいのです・・・。
カーナピーナで一番人気メニューである、こちらのハンバーグ。
飾らないシンプルな肉塊ですが、牛肉の旨味を最大限楽しむことができる代物で、チェーン店で200gのハンバーグを1000円で食べるなら、このお店で500gのハンバーグを1500円で食べた方が幸福度は高いと思います。
一口食べるを口の中いっぱいに広がる上質な肉汁・・・これにはもう昇天です。
鳥羽市安楽島地区はパールロードの始点の街として様々な飲食店があります。ドライブや観光の際の腹ごしらえとして、肉汁溢れるハンバーグを是非ご賞味ください!
「肉料理 まつむら」の姉妹店
カーナピーナは、実は隣接する高級な肉料理の専門店「まつむら」の姉妹店。
まつむらと言えば、平均予算5000円~はくだらない高級なお店ですが、極上の霜降り肉の網焼き・ステーキが楽しめるお店として有名です。
まつむらの店主は、松阪の老舗の肉料理店で修業し、肉の良し悪しを見分ける眼をしっかり養った後、松阪肉のおいしさを地元である鳥羽にも伝えたいと考え開業。
大衆にとってはふらっと入店しにくいお店なのですが、姉妹店であるカーナピーナは予算をグッと抑えて、誰しもが美味しくお肉を楽しめるようになっています。
ハンバーグに使用しているお肉は、まつむらから直接仕入れを行っているそうで、その素材は天下一品。
お肉は三重県の朝日屋より直送されたものを使用し、高級な黒毛和牛をはじめ、松阪牛など肉好きにはたまらないお店となっています。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は鳥羽水族館から車で5分ほどの場所にあります。
鳥羽から志摩にパールロードで向かう途中にあるので、必ず目にすると思います。
赤崎駅からは徒歩で15分ほどだと思います。
駐車場はお店前に十分確保されています。
休日のお昼時は満席であることもあるので、事前に予約しておくのも一つの手だと思います。
店内の様子は?
店内はカウンター8席とテーブル3卓の全席禁煙。
昔ながらの洋食屋さんという感じで、飾らない雰囲気がこれまた良き。
店主と女性2名ほどでお店を切り盛りしているので、提供には少し時間がかかると思います。
テーブル席は6名ほど座ることができるので、家族連れでも来店可能。
店員さんは感じの良い方ばかりで、心地よく食事を楽しむことができました。
カーナピーナのメニューを紹介
- 松阪牛ハンバーグ
- ハンバーグ(1210円)
- 和風おろしハンバーグ(1210円)
- チーズハンバーグ(1320円)
- チーズトマトハンバーグ(1320円)
- きのこクリームソースハンバーグ(1450円)
- 肉料理
- 松阪牛ビーフシチュー(1400円)
- ステーキサンド(1160円)
- サーロインステーキ(3850円)
- ライス&パン
- ライス(230円)
- ライス大盛り(290円)
- パン(230円)
- ガーリックトースト(300円)
- ライスミニサラダセット(360円)
- パンミニサラダセット(360円)
- ガーリックトーストミニサラダセット(400円)
- 赤だしセット(360円)
- 赤だし単品(170円)
- パスタ
- ミートスパ(830円)
- ヴォンゴレ(990円)
- 和風パスタ(880円)
- ペスカトーレ(1050円)
- ナスとベーコンのトマトソース(940円)
- カルボナーラ(1320円)
- イタスパセット(1100円)
- パスタセット(+550円)
- ピザ
- フランスパンのピザ(660円)
- ミックスピザ(1100円)
- バジルとトマトのピザ(1100円)
- タママヨピザ(1100円)
- 三種のチーズピザ(1100円)
- ピラフ
- 海の幸ピラフ(900円)
- ピラフセット(1200円)
- カレー
- ビーフカレー(940円)
- カレーセット(+330円)
- ハンバーグカレー(1450円)
- オムライス
- オムライス(780円)
- オムライスセット(+330円)
- ハンバーグオム(1350円)
- サラダ
- ミニサラダ単品(180円)
- 生野菜サラダ(580円)
- シーザーサラダ(720円)
- 平日限定(11:30~14:00)
- ステーキ重(4300円)
- 本日のメニュー
- 黒毛和牛の炙り
- 大(1650円)
- 小(720円)
- 松阪牛
- スジ煮(660円)
- しぐれ煮(440円)
- サーロインステーキ(3850円~)
- 串焼き(1430円)
- にぎり2貫(1800円)
- じゃがいものチーズ焼き(550円)
- 一品料理
- エビとマッシュルームのオイル煮(610円)
- イワシのオイル煮(610円)
- あさりのワイン蒸し(720円)
- パルマ産生ハム(800円)
- ソフトクリーム
- ソフトクリームバニラ(380円)
- ソフトクリームチョコ(440円)
- ソフトクリームストロベリー(440円)
- シェイク(550円)
- ワッフルソフト(600円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク(上記画像参照)
ハンバーグとパスタが人気とのことですが、ピザ・カレーなど洋食類は大まかにそろっていますね。
一番人気メニューは特製デミグラスソースを使った「ハンバーグ」だそうです。
基本的に単品料理での掲載となっているので、忘れずにライスやパンを注文するようにしましょう。
男性の方にとっては少し物足りない分量だと思います。
お店の壁にかけられた黒板には、日替わりの肉料理がのっているので、少し物足りないと感じた方は追加で注文するとよいでしょう。
食事は1000円~2000円程度の予算ででしょう。
チェーン店に比べると少し高めの予算ですが、都心部にあるこの系統のお店に比べるとかなりリーズナブルだと思います。
- 鳥羽でも肉を喰らえ
- ハンバーグが絶品と噂されるお店
- ドライブの腹ごしらえにぴったり
今回食べたものを紹介!
忙しい平日を乗り切り、鳥羽市内で疲弊した体を休めるために爆食。
海鮮丼を求めてウロウロ徘徊していたのですが、どこもかしこも観光客で満席状態。
そんな中、偶然発見したのが今回のお店。
大食いの私にとっては少し物足りない分量でしたが、肉好きの私にとっては格別のお店でリピ確。
簡単にですが、食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー黒毛和牛の炙り 小(720円)
まずはメインディッシュを待つ間の箸休め。
上質な黒毛和牛の炙りが4切れ。
かなりレアに近いので、限りなく低温の状態で提供されました。
サシがしっかり入った肉質で、正真正銘の本物。
肉質は臭みもなく、これだけレアで食べても牛肉の旨味がしっかり残存。
ガーリックチップをアクセントにしながら、休日の至福の一時を楽しみました。
ハンバーグ(1210円)
さて、やってきました。
本日のメインディッシュである「ハンバーグ」。
肉量は150gほどで、熱々の鉄板の上でデミソースが甲高い音を奏でながら登場。
非常にシンプルですが、昔ながらハンバーグという感じで「お肉そのものを堪能してください」と言わんばかりのメッセージ。
それでは実食。
つなぎは少なめで、柔らかめの口当たり。
一口噛むと、中から恐ろしい量の肉汁が飛び出してきます。
雑味のない肉本来の旨味という感じで、酸味が強めの特製デミグラスとの相性も抜群。
ソース自体に粘り気が結構あるので、肉が推し負けるのかと思いきや、圧倒的な存在感を最後まで放ち続ける肉塊。
「シンプル is ベスト」という言葉がここ数年で一番似合うハンバーグに出会いました。
これは旨かった…。
海の幸ピラフ(900円)
普段はあまり口にしないピラフも実食。
芯のあるお米で、ふわっと広がるバターの香り。
お米全体にムラなく浸透する油分はなかなか本格派のピラフ。
魚介類は塩コショウと香辛料でシンプルに味付けされており、お米との調和は完璧。
分量は少ないですが、900円でこの完成度は素晴らしいですね。
志摩スペイン村に行かなくても、スペインを満喫した気分になれました。
グレープフルーツジュース(300円)
いや、良き休日。
また明日からも頑張ろう。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:ハンバーグ美味すぎワロタ
カーナピーナ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
カーナピーナに行った感想
鳥羽で温泉巡りをする直前に腹ごしらえ。
特に下調べなどなしに、ふらっと入店したお店だったのですが、想像以上の完成度とクオリティに腰を抜かしました。
個人的には三重県で食べたハンガーグランキングの中では3本の指を争う感動で、機会があれば絶対にもう一度食べに行きたいですね。
鳥羽地域を観光する際は、是非皆様も一度遊びに行ってみてください。
本日も最高のペロペロでした!