【鳥羽市】「黒潮 相差店」3店舗の本店!鮮度抜群の海鮮丼と定食を食べてきた|メニュー・支店情報
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県鳥羽市相差にある「海の駅 黒潮 相差店」に行ってきました。
新鮮な海鮮丼やお造り定食が美味しいとの口コミをよく耳にし、かなり繁盛しているお店です。
神明神社で有名な相差は、観光客が多く出入りするスポットなのですが、意外にも飲食店が少ないことで知られています。
故に、相差観光に行く人の大多数は黒潮でランチを楽しむ場合が多いとか・・・。
鳥羽で海鮮丼を食べるなら黒潮に行っておけば、間違いなく伊勢志摩の海の幸を思う存分堪能できると思います。
実際にお店に行ってきたので、食べた感想や特徴などを詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 8:00~17:00(木曜日のみ9:00~17:00) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
電話 | 0599-33‐7108 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県鳥羽市畔蛸町大坂127-27 |
備考 | カード可 |
リンク | 黒潮 相差店 公式HP |
目次
三重県鳥羽市にある「黒潮 相差本店」とは?
昭和60年7月、三重県鳥羽市にオープンした「海の駅 黒潮 相差店」。
伊勢志摩の海の幸をたっぷり使った海鮮料理が有名なお店で、メディアでも何度も取り上げられている老舗です。
運営母体は鳥羽市畔蛸町にある松村水産で、相差店が黒潮の歴史の始まりにあたります。
女性の願いなら必ず一つは叶えてくれる「石神さん」の近くにあり、観光客から絶大な人気を誇っているとか。
伊勢から鳥羽へドライブする際に立ち寄りたいスポットですね。美しい的矢湾を眺めた後に、たらふく海鮮料理を楽しみましょう!
新鮮な魚介類を使った丼や定食が大人気!
相差本店では、約70種類の丼物や本店限定の定食が大人気。
ボリュームも満点なので、お腹が空いた男性であっても安心ですね。
魚介類は毎日入荷される新鮮なものを使用しており、鮮度には強いこだわりがあるとか。
お店の横には生け簀が設置してあり、調理する直前に生け簀から取り出してくるものもあり、海老に関してはまだ生きている場合がほとんど・・・。
伊勢志摩の名産物である牡蠣、伊勢海老、伊勢マグロなどを取り扱い、予算は高めですが、一度は食べてみる価値があると思います。
ちなみに、運営母体の松村水産は鮑の陸上養殖にも成功しており、界隈でよく耳にする会社です。
本店と支店の特徴について
黒潮は伊勢市、鳥羽市に計3店舗のお店を展開しています。
それぞれのお店のコンセプトは似ているのですが、やや違いがあるので説明します。
3店舗全てを制覇した私ならではの視点で、下記にそれぞれの特徴をまとめてみました。
まず本店には、飲食店の横に加工所が併設しており、ここから全国に各商品の発送を行っているそうです。
貴重な加工現場が見えるので、食後に覗いてみてくださいね。
また、お土産の販売所があるのは、本店とパールロード店のみです。
ちなみに、パールロード沿いには「黒潮ダイニング」、伊勢市に「花」という支店がありますが、ケンチェ飯では既に掲載済み。
3店舗とも休日は必ず満席になる人気店で、海鮮オタクの方は全店舗巡ってみてはいかがでしょうか?
- 相差店:お店の規模は一番小さいが、黒潮の総本家にあたるお店。落ち着いた雰囲気と美しい景色が楽しめる。
- パールロード店:雑誌に頻繁に取り上げられる支店。パールロード沿いなので観光客から絶大な人気を誇る。
- 花:3店舗の中では1番歴史が浅い支店。広々とした店内でゆったり食事ができる。定食や御膳に力を入れており、上品な海鮮料理が堪能できる。
個人的には静かに食事できるお店が好きなので、本店で食べる海鮮丼と花の御膳がオススメ!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は鳥羽市畔蛸町、パールロードから相差に下る途中にあります。
近くには神明神社や相差キッチンなどがあります。
駐車場はお店前に十分確保されています。
お昼は満席であることがほとんどなので、時間に余裕をもって来店しましょう。
店内の様子は?
店内は4人掛けのテーブル席が8卓ほど。
若い女性の方3名、板前1名でオペされていました。
満席時の提供時間は10~15分ほどかかりますが、パールロード店はこの2倍かかることもあるので、比較的早いと思います。
店員さんは頻繁にお店の外にある生け簀に生物を調達しに行っており、間違いなく鮮度の保証付き。
バイトと思われる女性の店員さんが非常に親切で、加工所を外から眺めていると、丁寧に設備の説明をしてくださりました。
手に伊勢海老を握りしめていたので、少し驚きましたが(笑)
ありがとうございました!
黒潮 相差店のメニューを紹介




- 毎日限定十五食
- 彩膳(2780円)
- 伊勢まだいかぶと煮定食(1980円)
- 黒潮定食(3500円)
- 限定単品メニュー
- 伊勢志摩プレミアムオイスター(870円)
- 三重県産天然岩牡蠣(870円~)
- 三重県産松阪牛焼肉(1450円)
- 天然大海老フライ(1600円)
- 丼
- 伊勢海老生うにいくら丼(3800円)
- 伊勢海老いくら丼(3500円)
- 伊勢海老生うに丼(3650円)
- 活あわび生うにいくら丼(3800円)
- 活あわび生うに丼(3650円)
- 活あわびいくら丼(3500円)
- あぶりのどぐろ丼(1950円)
- 生うにあぶりのどぐろ丼(2080円)
- いくらあぶりのどぐろ丼(1880円)
- 生まぐろあぶりのどぐろ丼(1780円)
- サーモンあぶりのどぐろ丼(1780円)
- いか刺しあぶりのどぐろ丼(1780円)
- まだいあぶりのどぐろ丼(1780円)
- ほたてあぶりのどぐろ丼(1780円)
- しまあじあぶりのどぐろ丼(1780円)
- ねぎとろあぶりのどぐろ丼(1680円)
- 中とろ丼(2150円)
- 大とろ丼(2900円)
- 大とろマハタ丼(2350円)
- 大とろほたて丼(2150円)
- 大とろいか刺し丼(2150円)
- 大とろサーモン丼(2150円)
- 大とろいくら丼(2300円)
- 大とろ生うに丼(2600円)
- いか刺しマハタ丼(1580円)
- いか刺しねぎとろ丼(1450円)
- いか刺ししまあじ丼(1550円)
- いか刺しまだい丼(1450円)
- いか刺しほたて丼(1450円)
- 本日のいか刺し丼(1450円)
- サーモンマハタ丼(1580円)
- サーモンねぎとろ丼(1480円)
- サーモンしまあじ丼(1580円)
- サーモンまだい丼(1480円)
- サーモンほたて丼(1480円)
- サーモンいか刺し丼(1480円)
- あぶりサーモン丼(1390円)
- サーモン丼(1390円)
- ほたて丼(1450円)
- 生まぐろマハタ丼(1590円)
- 生まぐろしまあじ丼(1590円)
- 生まぐろまだい丼(1490円)
- 生まぐろほたて丼(1490円)
- 生まぐろいか刺し丼(1490円)
- 生まぐろサーモン丼(1490円)
- 生まぐろ丼(1490円)
- まだいマハタ丼(1500円)
- まだいほたて丼(1450円)
- まだい丼(1450円)
- ほたてマハタ丼(1550円)
- ほたてしまあじ丼(1550円)
- ほたてねぎとろ丼(1450円)
- 相差本店限定メニュー
- ぶっちぎり!刺身定食(1980円)
- 天然大海老フライ定食(2480円)
- A4松阪牛焼肉定食(2580円)
- 活あわびステーキ定食(2980円)
- 活伊勢海老姿造り定食(2980円)
- 黒潮定食(2750円)
- 本日の刺身定食(1690円)
- 鳥羽産かきフライ定食(2250円)
- 超ジャンボ海老フライ定食(3800円)
- てんこ盛り海鮮丼セット
- 黒潮海鮮丼セット(2350円)
- 大漁海鮮丼セット(3980円)
- にぎわい海鮮丼セット(3480円)
- 伊勢海鮮丼セット(3980円)
- ぜいたく海鮮丼セット(3680円)
- てんこ盛り!海鮮丼(1980円)
- 金の究極の海鮮丼(4500円)
- 銀の究極の海鮮丼(2500円)
- 赤の究極の海鮮丼(3500円)
- 青の究極の海鮮丼(3500円)
- 緑の究極の海鮮丼(2850円)
- ミニ海鮮丼(1370円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク
パールロード店同様に「てんこ盛り海鮮丼セット」が一番人気。
お値段は驚異的なものですが、せっかくの機会なので食べる価値がある丼物だと思います。
何度か系列店に行ったことが有る人は「相差本店限定メニュー」がオススメ。
口コミでは、煮魚定食に定評がある様子でした。
食事の予算は2000~4000円程度と、ランチにしてはかなり贅沢ですね。
一人一品の丼物または定食を注文して、一品料理を皆でシェアしながら食べるのがオススメ!鳥羽と言えば、やはり牡蠣ですね・・・。
- 鳥羽市にある海鮮料理屋
- 相差観光にぴったり
- 新鮮な魚介類が盛沢山
今回食べたものを紹介!
相差観光に行った際に、ふらっと立ち寄った黒潮。
美しい大海原を眺めた後に食べる、最高の海産物はこの上なく至高の味でした。
簡単にですが、食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローぶっちぎり!刺身定食(1980円)
鮮度抜群のお刺身を求めて注文した「刺身定食」。
本日のお刺身5種盛り・本日の煮魚・焼き貝3種盛り・本日の珍味・香の物・お味噌汁・ご飯がセットになった定食。
美しく盛り付けられた見た目に思わずヨダレが滴ります。
お刺身はアジ、マグロ、烏賊など。
どれも鮮度がよいもので、フレッシュな味でした。
弾力がしっかりとあって、海の香が残存。
貝類も雑味なく、美味しかったです。
あおさの味噌汁は、心も体も温まる一杯。
鳥羽で刺身をた食べるなら、やはりコレがなければやってられません。
てんこ盛り!海鮮丼(1980円)
今回のお目当てである「てんこ盛り!海鮮丼」。
てんこ盛りと称するだけあって、そのボリュームには驚愕。
熱々のご飯に乗った獲れたての海の幸。
370円の追加料金で「伊勢真鯛のあら汁」に変更可能。
もちろん、今回はあら汁でお願いしました。
海鮮丼は海老、マグロ、ほたて、しらす、鯛、サーモン、カンパチ、いくら、ブリなど挙げればきりがないほど、多くのネタが乗っています。
口一杯に頬張ると海の香りと新鮮食材の本来の旨みが広がり、昇天寸前。
一杯でこれだけ多くの魚を楽しむことができるのが、このお店最大の魅力だと思います。
以前、パールロード店で食べた丼にそっくりでしたが、季節的なこともあってかネタの脂が抑えられている様子でした。
海老に関しては、箸でつつくと丼の上でピクピクと痙攣し、少しグロテスクでしたが、命に感謝しながらいただきました。
パールロード店に比べて、盛り付けも丁寧な印象で、なかなか素晴らしい一杯をいただきました。
丼より感動したあら汁。
真鯛の出汁がしっかり溶け込んでおり、これは本当に感動しました。
入れる魚種によって、あら汁の味は大きく変化しますが、真鯛の脂感が私にはベストなのでしょう。
素晴らしい。
小鉢も仕事が丁寧で、美味しかったです。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:上品な海鮮丼、踊り出す海老に注意。
黒潮本店様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
黒潮 相差店に行った感想
三重県鳥羽市にある「黒潮 相差店」。
伊勢志摩観光に来る人に絶大な人気を誇るお店で、鮮度抜群でボリューム満点の海鮮丼を楽しむことができした。
石神さんでお願いをした後に、是非ふらっと立ち寄ってみてください。
ちなみに、ケンチェの今年のお願いは「健康で継続」です。
本日も最高のペロペロでした!