513記事目

【尾鷲市】「Crepe Shop Maple」約50種類のクレープが食べられる!マジックピエロが監修|メニュー・食レポ

公開日:2022年08月24日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県尾鷲市にある「Crepe Shop Maple」に行ってきました。

県内南部地域では数少ないクレープ専門店で、お手頃な価格で甘いクレープが楽しめるお店です。

また、手持ちサイズのソフトクリーム、ハンバーガーなどの提供も行っているので、お昼ご飯やドライブのお供にピッタリだと思います。

南部にお住まいの方はもちろん、北部地域から紀州方面にお出掛けする際は是非お立ち寄りくださいね。

今回は実際にお店に潜入してきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:30~21:00
定休日 金曜日
電話 070-8938-3943
予算 500円~
場所 三重県尾鷲市野地町12
備考 カード可
リンク 公式Instagram




尾鷲市にあるクレープ専門店「Crepe Shop Maple」とは?

2020年12月13日、三重県尾鷲市野地町にオープンした「Crepe Shop Maple」

惣菜系、スイーツ系など約50種類のクレープを提供し、尾鷲市街での軽食やおやつにピッタリのお店です。

お店を監修しているのは、和歌山県新宮市にある老舗のクレープ屋「マジックピエロ」とのこと。

Mapleのオーナーは、マジックピエロを経営する社長の弟にあたり、以前は新宮の紀伊佐野にてマジックピエロ2号店を経営されていました。

その後、尾鷲に移住する際に3号店としてMapleを開業したとのこと。

マジックピエロは1984年11月に開業したお店で、厳選した食材で作り上げた生地、自家製クリームを使った約140種のクレープを提供し、若年層を中心に長年愛されるお店です。

そんな老舗のクレープ専門店が監修しているということで、Mapleもマジックピエロの商品デザインを色濃く受けていますが、ハンバーガーに関しては、尾鷲市のGRIN+さんのバンズを使っているとのこと。

尾鷲で唯一のクレープ屋さんということで、地元の学生が学校終わりに立ち寄るスポットとして賑わっています。

また、国道42号線を南下して熊野方面に行く際、甘いスイーツで一服する休憩スポットとしても重宝すると思います。

Mapleのこだわり

お店では主に、クレープ、ハンバーガー、ソフト、ポテト&ナゲットを提供しています。作り置きせずに、全て注文後に手作りしているので出来立ての味を楽しむことができます。

夜の21時まで営業しているので、尾鷲市街で宿泊する際や飲み明かす時の夜食としても最適だと思います!

お店へのアクセスと駐車場について

お店は尾鷲市の中心街の一角にあり、JR尾鷲駅から徒歩3分程度の場所にあります。

大通り沿いに面しているのですぐに分かると思います。

駐車場はお店の横に確保されています。

事前の予約が可能で、公式LINEまたは電話での注文が可能。

提供時間が長いので、混雑時は多少の時間がかかると思います。

店内の様子は?

お店は木造建築で、店内はむき出しの状態。

店内は6席ほど座席があるので、アイスが溶けないうちにその場で食べることを推奨します。

店舗の横にも椅子とテントがあり、テイクアウト専用の注文所も完備。

店員さんはオーナーとバイトの女性2名で、非常に丁寧な接客でした。

注文後に調理するので、多少の時間がかかりますが、のんびり待つようにしましょう。

 

「Crepe Shop Maple」のメニューを紹介

  • デザートクレープ
  • バナナ生クリーム(500円)
  • バナナチョコ生クリーム(500円)
  • バナナキャラメル生クリーム(500円)
  • バナナスプレーチョコ生クリーム(500円)
  • バナナカスタード(550円)
  • バナナチョコカスタード(550円)
  • バナナキャラメルカスタード(550円)
  • バナナミルクカスタード(550円)
  • バナナスプレーチョコカスタード(550円)
  • バナナWクリーム(670円)
  • バナナブリュレ(600円)
  • イチゴバナナ生クリーム(610円)
  • イチゴバナナカスタード(660円)
  • イチゴバナナWクリーム(760円)
  • イチゴ生クリーム(550円)
  • イチゴチョコ生クリーム(550円)
  • イチゴキャラメル生クリーム(550円)
  • イチゴミルク生クリーム(550円)
  • イチゴスプレーチョコ生クリーム(550円)
  • イチゴカスタード(600円)
  • イチゴWクリーム(650円)
  • イチゴブリュレ(650円)
  • Wクリーム(600円)
  • 生クリーム(430円)
  • チョコ生クリーム(430円)
  • キャラメル生クリーム(430円)
  • ミルク生クリーム(430円)
  • スプレーチョコ生クリーム(430円)
  • チョコカスタード(430円)
  • カスタード(480円)
  • チョコカスタード(480円)
  • キャラメルカスタード(480円)
  • ミルクカスタード(480円)
  • スプレーチョコカスタード(480円)
  • カスタード(480円)
  • アイスブリュレ(580円)
  • ベリーベリー
  • 生クリーム(580円)
  • カスタード(630円)
  • ブルーベリークリームチーズ
  • 生クリーム(530円)
  • カスタード(580円)
  • スイートポテト
  • 生クリーム(550円)
  • カスタード(600円)
  • カフェラテ(450円)
  • カフェモカ(450円)
  • キャラメルラテ(450円)
  • 焼きたてスイートポテト(450円)
  • バターシュガー(400円)
  • 追加トッピング(50円)
  • 生クリーム
  • カスタード
  • コーヒー生クリーム
  • バニラアイス
  • クリームチーズ
  • ブルーベリーソース
  • ストロベリーソース
  • バナナ
  • イチゴ
  • おかずクレープ
  • ツナサラダ(500円)
  • 厚切りベーコン(500円)
  • ポテトサラ厚切りベーコン(550円)
  • ポテトサラローストポーク(550円)
  • スモークチキン(500円)
  • ハンバーガー
  • ハンバーガー(430円)
  • チーズバーガー(460円)
  • えびかつバーガー(490円)
  • ポテト&ナゲット
  • フライドポテト
  • S(250円)
  • L(330円)
  • サクサクポテト
  • S(380円)
  • L(540円)
  • プチナゲット
  • S(350円)
  • L(520円)
  • チーズナゲット
  • S(430円)
  • L(650円)
  • サンデー
  • バニラサンデー(360円)
  • チョコサンデー(380円)
  • キャラメルサンデー(380円)
  • 抹茶サンデー(380円)
  • ソフトクリーム(270円)
  • ドリンク
  • シェイク(440円)
  • バニラ
  • チョコ
  • キャラメル
  • 抹茶
  • バナナ
  • コーヒー
  • 各種ドリンク

一番の人気メニューは「バナナチョコ」、二位は「イチゴ生クリーム」とのことです。

店員さんのオススメは「アイスブリュレ」とのことなので、注文の際の参考にしてください。

クレープは追加トッピングを利用しながら楽しむのも一つだと思います。

材料が売り切れ次第終了となるので、お目当てのものがある方は早めに来店しましょう。

三重県北部のクレープ屋さんと比較すると、一人平均予算500円~1000円とお値段はかなり安いと思います。

お店の公式Instagramをフォローするとお得なクーポンもあるので要チェック!

今回食べたものを紹介!

休日を利用して三重県南部にお出掛けタイム。

日常の疲れを癒そうと大自然を眺めに行ったのですが、生憎の雨と言うことで尾鷲市街で待機。

急に曇天が解消され、晴れ間が見えたのでふらっとこちらのお店に立ち寄ってみました。

今回は気になったクレープとソフトクリームを食べてみたので、簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

アイスブリュレ(580円)

可愛らしいクレープ立てで提供されたアイスブリュレ。

アイスブリュレでこの価格帯で購入できるのは、小麦類が高騰する直近の情勢では考えられませんね・・・。

地代を安く済ませることで、商品価格をお手頃に、なんてお客様想いなんだろう。

さて、実食。

表目はカソナードというグラニュー糖を提供直前にバーナーで炙り、カリッと香ばしく仕上げてもの。

パリッとした食感が特徴的で、ジュワッと甘さが広がります。

表面は結構高温なのですが、内部は冷たいホイップとバニラアイスがたっぷり入っているので、二段構えでパンチがあります。

自家製のカスタードもたっぷり入っており、まさに甘さの暴力と言わんばかりの美味さ。

生地はモチッとした食感で「あやひかり」のような風味。

全体的な甘さ加減といい、生地の焼き加減といい絶妙の一言に尽きます。

チョコサンデー(380円)

幼少期にスガキヤで食べたあのサンデーを思い出しながらペロペロ。

甘くて、冷たくて、まるで恋のようである。

嘘です。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:尾鷲でスイーツを食べるならココ

Maple様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




「Crepe Shop Maple」に行った感想

三重県尾鷲市にあるクレープ屋さん「Maple」。

県内南部地域にはあまりスイーツ系のお店がないので、中部に生息する私からするとこういったお店の存在は大変嬉しいです。

車の運転に疲れた際の一服にぴったりで、甘いスイーツに元気をもらいました。

皆様も尾鷲方面へ遊びに行く際は是非お立ち寄りください。

本日も最高のペロペロでした!