299記事目

【アクアイグニス】Mariage De Farine(マリアージュ ドゥ ファリーヌ)辻口チェフ監修のパン屋

公開日:2021年07月04日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県菰野町にある「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」。

天然温泉、宿泊施設、有名シェフがプロデュースする飲食店などが軒を連ね、日帰りでも宿泊でも楽しめるスポットです。

2012年にオープンして以来、菰野町の観光地として人気を集めています。

その中にあるパン屋「Mariage De Farine(マリアージュ ドゥ ファリーヌ)」に遊びに行ってきました。

販売しているパンやお店の特徴について詳しく紹介していきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 10:00-18:00
定休日 無休
電話 059-394-7727
予算 500円~
場所 三重県三重郡菰野町菰野4800-1
備考 カード可能・予約不可
リンク アクアイグニス公式HP

 

辻口シェフ監修のパン屋「Mariage De Farine」

「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」は、洋菓子の世界大会において数多くの優勝経験を持つ日本最高峰のシェフ「辻口博啓」さん監修のお店です。

辻口シェフと言えば、スイーツ系の業界で有名なイメージがありますが、パンにも手を付けているとは流石ですね。

店名はフランス語で「粉の結婚」という意味です。

名前の通り、粉にこだわったパン屋で、使用しているものは国産小麦のみ。

複数の小麦粉を結婚のごとく組み合わせ、オリジナル小麦粉を作り出し、熟成発酵によって独特の旨味や深みを引き出しているとのこと。

店頭には30種類以上のパンが並び、毎朝スペイン製の石窯で焼き上げているそうです。

外はパリッと、中はモチッと、薪の香りをまとった重厚感のあるパンが特徴となっています。

販売しているパンの種類は?

  • 食パン(320円)
  • クロワッサン(230円)
  • くるみチーズ&はちみつフランス(250円)
  • バタースコッチ(410円)
  • アップルパイ(650円)
  • 胡桃カスタード(230円)
  • ショコラ&バターのトラディション(250円)
  • わさび醤油チーズ(220円)
  • アップルレーズンとマカダミア(260円)
  • バケットトラディション(300円)
  • カレーパン(300円)
  • クランベリーチーズ(260円)
  • 天然酵母食パン(350円)
  • マリアージュフランス(270円)
  • 黒豆ラウンド(310円)
  • マカダミアナッツカンパーニュ(230円)
  • マルチシリアル食パン(320円)
  • あん食パン(270円)
  • マルチレーズン(270円)
  • メープルラウンド(300円)
  • プチトラディション(190円)
  • 胡桃トラディション(210円)
  • 大納言あずき(200円)
  • オリーブ(220円)
  • ベーコンチーズ(220円)
  • 黒糖ちぎり(250円)
  • パンパルディッシュ(230円)
  • トライアングル(210円)
  • 伊勢茶ホワイト(230円)
  • ミルクフランス(210円)
  • クロックムッシュ(190円)
  • パンオショコラ(240円)
  • ハニーキャラメル(170円)
  • ガレット(260円)

上記に販売しているパンを抜粋して掲載しておきます。

この他にも多数店頭に並んでいたので、実際にお店で確認してみてください。

ちなみに、お店の人気ナンバーワンは、「天然酵母食パン」となっています。

低温長時間発酵させた味わいで、プレーン、胡桃、レーズンの3種類があります。

2番目に人気なのは、国産小麦を贅沢に使用した「クロワッサン」。

パンの種類が多いので、購入するものを迷った時はこの2つを抑えておけば間違いないでしょう。

難しい名前のパンが多いので、実際に自分の目で確認して選ぶようにしましょう。

店内の様子

休日になると、店内は人で一杯になるくらいの人気ぶりです。

広々としたイートインスペースが確保されているので、その場で購入したパンを食べることもできます。

パン工房も丸見えで、忙しいそうにシェフがパンを作っていました。

 

三重県産にこだわった天然酵母食パン

お店に行ったら絶対に食べた方がいいパン「天然酵母食パン」

マリアージュ ドゥ ファリーヌのチーフを務める「中西智彦」さんが激押しのパンです。

三県産の小麦、片岡温泉の源泉水を使用し、毎朝三県産の薪を使って焼いているそうです。

三重にこだわり尽くした、最高の傑作とも言える食パンだと思います。

ちなみに、お店の外に石窯が露出しているので、気になる方は確認してみてください。

店内には三重県産、北海道産など様々な地域から取り寄せた小麦粉が置いてありました。

これら複数の小麦をブレンドして、一つ一つのパンが作られているそうです。

ケンチェ飯では、三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!

パンを食べた感想

今回は6種類ほどのパンをテイクアウトして、自宅でペロペロしました。

値段は少し高いものもありますが、どれも美味しく食べてみる価値はあると思います。

クロワッサン系はバターがよく練り込まれていて、とても美味しかったです。

ラウンド系は自宅のオーブンで焼き目を付けてから、たっぷりのバターを塗ってから食べると、さらに美味しくなると思います。

共通して言えるのは、どのパンも小麦粉の風味が豊かだったことでしょうか。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:多分何を買っても全部美味い

Mariage De Farine様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

Mariage De Farineに行った感想

アクアイグニスに遊びに行った際によく立ち寄るパン屋です。

その場で食べるというよりは、テイクアウトして翌朝の朝食やおやつに食べることが多いです。

余談ですが、施設内にある温泉は最高なので入浴することをオススメします。

最高のペロペロでした!