760記事目

【伊勢市】おかげ横丁に新感覚のスイーツ「ぷりんバー」が登場|山村みるくがっこう

公開日:2024年01月30日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県伊勢市にある「山村みるくがっこう」に行ってきました。

これまで何度もお邪魔したことはあるのですが、今回は新商品が発売されたとのことで、居ても立っても居られず…。

今回訪れたのは、内宮前にある「おかげ横丁店」でしたが、市内にはその他にも外宮参道や本店などでお買い求めいただくことができます。

この記事では、新商品を実際に食べてみて感想、購入できる場所、山村乳業の歴史などについて詳しく紹介していきたいと思います。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 10:00~17:00
定休日 無休
電話 090-6358-6373
予算 500円~
場所 三重県伊勢市宇治今在家町 字中賀集楽37-3
備考 予約不可・カード可・電子マネー可
リンク 山村乳業 公式HP




おかげ横丁に新感覚のスイーツが登場!山村乳業が運営する「みるくがっこう」

1919年(大正8年)、三重県伊勢市に創業した乳製品メーカー「山村乳業」

2019年には創業から100年が経過し、現代では珍しくなった瓶容器での製造を創業以来大切に守り抜き、牛乳、ヨーグルト、プリンなど18品目60種類の商品を製造・販売。

瓶入り乳製品は14品目47種類を数え、日本最多の商品ラインナップを展開している、地元の人なら誰しもが知っているお店です。

そんな山村乳業が内宮・外宮で展開するお店が「山村みるくがっこう」。

牛乳や牛乳を使った商品の美味しさと文化を体験いただきたいという想いで、学校という店名にしたそうです。

そんな、山村みるくがっこうが2023年に開発した商品が「山村ぷりんバー」。

ほとんどの人が初めて聞く商品名だと思うのですが、“新感覚食べ歩き用プリン”をコンセプトに掲げたスイーツ。

アイスなどで利用される木の棒がついたプリンは、これまでのプリンの常識を覆す見た目。

生クリームとさくらんぼがトッピングされ、まさに参拝の食べ歩きに重宝する一品となっています。

山村乳業は映画「テルマエ・ロマエ」で主演の阿部寛さんが、同社のフルーツ牛乳を口にしていたことで有名です。お風呂上り同様、瓶で味わう牛乳は、やはり一線を画する美味しさがあります。

お店へのアクセスと駐車場について

今回は内宮前店へのアクセスをご紹介します。

とは言っても、伊勢神宮・内宮参拝時に必ず通るであろうおかげ横丁のメイン通り沿いにあるので、散策しているとすぐに見つかると思います。

お店専用の駐車場は確保されていないので、近くのコインパーキングを利用するようにしましょう。

店内の様子は?

お店は何とも昭和の懐かしさを感じる佇まい。

入口のショーケースには、色とりどりな瓶入り乳製品が陳列しており、タイムスリップしたような感覚に。

店内は牛乳瓶を活用した照明、実際に使用されていた学校の机や椅子などが並べられ、食べ歩きだけでなく、店内での飲食も可能となっています。

子どもはもちろん、食後の一服や、SNS映えなども考えると、幅広い層の方が楽しめると思います。

 

みるくがっこうのメニューを紹介

  • 山村牛乳
  • 180ml(230円)
  • 500ml紙パック(300円)
  • 500mlビン(420円)
  • 900mlビン(730円)
  • 1L紙パック(510円)
  • 山村濃厚乳(260円)
  • 山村コーヒー
  • 180ml(230円)
  • 500ml(420円)
  • 山村フルーツ(230円)
  • 山村エーデル(160円)
  • 山村ヨーグルト(230円)
  • 山村豆乳ヨーグルト(230円)
  • 山村ジョージアヨーグルト
  • 90ml(230円)
  • 360ml(560円)
  • 山村季節ヨーグルト(230円)
  • 山村プリン(380円)
  • 山村プリンおとな味(380円)
  • 山村月替りプリン(430円)
  • 山村ぷりんバー(420円)
  • みるくなキャンディー(350円)
  • 保冷セット(150円)
  • ヤッホーやまちゃん保冷バッグ(1200円)

メニューは極めてシンプルで、プリンや牛乳、ヨーグルトなどが並べられています。

今回ご紹介した「山村ぷりんバー」は、稀に、“あたり”の棒があるそうで、当たった場合は、好きな商品一点と交換が可能。

個人的にはプリンと一緒に牛乳もいただくスタイルがお勧めです。

予算は一人500円~1000円程度でしょう。

2024年度より内宮前店では、看板ロボットの「モーモー」が導入されました。自動でソフトクリームを作ってくれる可愛らしいロボで、ぜひ目に焼き付けてみてくださいね。

今回食べたものを紹介!

今回はご縁があって、内宮前店にお邪魔してきました。

新商品が登場したということで、実際に食べてみたので、食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

山村ぷりんバー(420円)

こちらが新商品の「山村ぷりんバー」。

プリンは累計50万個の販売実績がある「山村ぷりん」の味を忠実に再現したものだとか。

添加物は一切使用しておらず、契約鶏園の朝採れ卵をその日のうちに使用するなど、素材にこだわり妥協せず作り上げた一品。

プリン特有の滑らかな食感を残しながら、横にしても全く身崩れを起こさない代物。

片手で持って、参拝の食べ歩きに丁度良いスイーツでした。

”プリン=容器に入っている”という固定概念を覆す、新感覚のビジュアル。

プリンソフト(480円)

毎度のように食べてしまう「プリンソフト」。

牛乳を飲んでいるかのような濃厚な口当たりと、後味は美しく引いていく感じ。

このバランスが何ともたまりません…。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:毎回食べてしまうスイーツ

山村乳業様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




みるくがっこうに行った感想

今回は、おかげ横丁にある「みるくがっこう」に行ってきました。

新商品の「山村ぷりんバー」は、柔らかいプリンの常識を覆す、まさに業界に閃光を走らせるものだと思います。

内宮参拝の際の食べ歩きには、間違いなくオススメできる商品となっています。

皆さんも是非、一度手に取ってみてくださいね。

本日も最高のペロペロでした!