【四日市】「伊酒勢肴 みつば」入り口が小さすぎる個室居酒屋に行ってきた|メニュー・店内様子
こんにちわ、ケンチェラーラです。
四日市駅近くにある個室居酒屋「伊酒勢肴 みつば」に行ってきました。
今年オープンしたばかりなので、まだネットに情報が少なく、その実態は不明。
「お店の入り口が小さすぎる・・・」という情報のみを入手し、実際に潜入調査してきました。
お店の特徴、食べた感想、雰囲気などを詳しくまとめてみたので、参考にしてみてください。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 16:00~24:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
電話 | 059-351‐0005 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県四日市市諏訪栄町11-1 アピカビル1F |
備考 | 予約可 ・ カード可 |
リンク | 伊酒勢肴 みつば 公式HP |
目次
四日市駅前!入り口が小さすぎる居酒屋「伊酒勢肴 みつば」とは?
2021年1月16日、四日市駅前にオープンした「伊酒勢肴 みつば」。
伊勢湾で獲れた魚介類、松阪牛などの地元三重に寄り添った料理を数多く取り揃えた個室居酒屋です。
また、オーナー様が大の日本酒好きだそうで、県内有数の酒蔵から厳選した日本酒を取り揃え、お酒好きにはたまらないお店となっています。
深夜0時まで営業しているので、駅前で夜遅くまで飲み歩く際にぴったり。
個人的な印象としては、女性を個室デートに誘う際に重宝するお店という感じです。
隠れ家的な雰囲気のお店なので、20~30代の女性受けは間違いなく良いと思います!
また、数人での利用だけでなく、大人数での宴会も可能となっています。
具体的な利用場面としては、女性を夜デートの誘う際に、事前にこっそり予約しておき、華麗に相手をお店に誘導しましょう。美味しいお酒と抜群の雰囲気で、惚れること間違いなし・・・!?
お店へのアクセスと駐車場について
お店は、近鉄四日市から徒歩3分。
諏訪繁華街のメイン通りの一角にあるので、すぐに分かると思います。
入り口が少し分かりにくいのですが、すぐ隣に「がブリチキン」があるので目印にしてください。
基本的に予約しておいた方が良いと思いますが、時間帯によっては当日入店も可能だと思います。
専用駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用するようにしましょう。
店内の様子は?
お店の入り口がかなり小さいので、屈まないと入店ができません。
この独自の設計に心を捕まれますね。
入店すると、店員さんが靴を片付けてくれるので、問答無用すぐさまあがっていきましょう。
店員さんも明るい方が多く、 男性が中心の様子。
厨房には板前らしき人物も数名いらっしゃいました。
お客さんは様々で、男性同士で楽しむ人、駅前でナンパして引っかけたと思われるペア、同伴など・・・。
座席は半個室、個室の2種類で計32席。
個室席は事前に予約しておくのが良いと思います。
こちらは半個室の座席で、掘りごたつ式となっています。
横の人の声が結構聞こえるので、酔った勢いで口を滑らすと、痛い想いをする羽目になることもあるので注意が必要。
提供スピードも絶妙なタイミングでもってきてくれるので、長居するには最高のお店です(ただし、酒が進むので代金注意)。
お会計を済ませると、店員さんが入り口に靴を回してくれます。
最後まで丁寧にお見送りしてくださり、気持ちよくお店を後にすることができます。
みつばのメニューを紹介





- コース料理
- 四季の彩!旬の味覚コース(3300円)
- 松阪牛を味わう!松阪牛炭火焼きコース(4400円)
- 三重の味覚!みつば誉コース(5500円)
- 飲み放題(2200円)
- 米
- 海鮮親子丼(640円)
- 漬け鮪山掛け丼(640円)
- 海鮮ユッケ丼(640円)
- 南高梅茶漬け(430円)
- 刻み山葵茶漬け(450円)
- 伊勢真鯛茶漬け(530円)
- 炭火焼き
- 牛タン辛味ネギ添え(880円)
- 松阪牛の炙り(900円)
- 松阪牛ホルモン(730円)
- 若鶏の炭火焼き(730円)
- 伊勢赤鶏の炭火焼き(900円)
- 三重豚の西京漬け(900円)
- エイヒレの炙り(710円)
- 〆サバの炙り(730円)
- 縞ほっけの炭火焼き(600円)
- イカの醬油焼き(680円)
- 牛筋ポン酢(530円)
- 地鶏のたたき(700円)
- 松阪牛のローストビーフ(980円)
- 揚げ物
- 伊勢赤鶏のみそ漬け(780円)
- アスパラの肉巻き揚げ(520円)
- 若鶏の唐揚げ(580円)
- キスの湯葉揚げ(500円)
- 蓮根チップス(450円)
- イカゲソの唐揚げ(500円)
- さきいかの天麩羅(520円)
- さつま揚げ(500円)
- 鮮魚
- 刺身三種盛り(1050円)
- 刺身五種盛り(1580円)
- 気まぐれ鮮魚のカルパッチョ(980円)
- アラカルト
- 鯛と自家製豆腐のあんかけ(680円)
- 揚げ湯葉豆富(680円)
- カマンベール西京漬け(530円)
- 漬物盛合せ(530円)
- 小鉢
- もずく酢(430円)
- たこわさび(430円)
- かつおの酒盗(580円)
- いくらおろし(530円)
- 蟹味噌(530円)
- アボカド塩昆布(460円)
- 豆腐
- 自家製豆腐の冷奴(440円)
- ねぎとろ豆腐(580円)
- 山葵もずく豆腐(560円)
- 牛土手温奴(620円)
- 湯葉刺し(660円)
- 旬葉
- パリパリ湯葉のせ大根サラダ(660円)
- 自家製豆腐焙煎ごまだれサラダ(760円)
- サーモンとアボカドのシーザーサラダ(810円)
- デザート
- 自家製豆乳プリン(460円)
- フォンダンショコラ(600円)
- 季節のシャーベット(460円)
- 豆腐の生チョコ(500円)
- アルコール各種 ※画像参照
お店の一番人気は「松阪牛を味わう!松坂牛炭火焼きコース〈7品〉」だそうです。
あれこれ考えるのがめんどくさい人は、コースを注文しておけば間違いないでしょう。
複数人でバカ飲みする時は、お酒の値段もシャレにならないので「飲み放題(2200円)」を付けることをオススメします。
料金は格安居酒屋に比べると、ややお高い感じですね。
価格表示は全て税込みとなっています。
お刺身と松阪牛はお店が絶対の自信をもっているメニューになるので、必ず一品は注文することをオススメします。
- 四日市駅前にある個室居酒屋
- 料理とお酒の種類が豊富
- デートの際は予約忘れず
今回食べたものを紹介!
今宵も四日市駅前を徘徊。
週末になると、ネタの撮り貯めのため遠征することが多くなってきました。
今回お邪魔した「みつば」さんは大人の隠れ家のような居酒屋で、雰囲気が抜群でした。
正直、お酒の量には少し疑問を抱きましたが・・・。
簡単にですが、食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
お通し
最高の日本酒と一緒にやってきたお通し。
この日は「数の子のずんだ和え」。
味付けは辛子マヨネーズで、ペースト状の未成熟豆にねっとり絡んでいます。
数の子のプチプチ食感が癖になる感じで、なかなか気に入った逸品でした。
あまりに美味しいので、連れの分もいただきました。
半蔵の梅酒(600円)
伊賀の大田酒造が作り出した三重の銘酒「半蔵」。
今宵は、梅酒割りでいただきます。
伊勢志摩サミットの乾杯酒に選ばれるだけの実力を毎度のことながら痛感します。
やわらかで上品な香りと甘味、それでいてキレのよい飲み口。
梅酒との相性も良し。
なんて万能な日本酒なんだろうか。
しかし、いくら何でも氷を入れすぎではないだろうか。
酒単価が高いのは分かりますが・・・。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー刺身三種盛り(1030円)
お刺身がオススメとのことなので「三種盛り」を注文。
この日は、左から寒ブリ、マグロ、烏賊。
上品で美しい盛り付けだが、価格は強気の姿勢。
まずは、寒ブリ。
厚切りの食べ応えがあり、強めの食感。
脂がしっかり乗っており、つい白米が欲しくなります、
これは養殖物でしょう。
お次は、美しい赤身を見せつけるマグロ。
身が引き締まっており、なかなか新鮮でした。
最後は烏賊。
硬めの切り身で、ねっとりとした食感。
松阪牛の炙り(900円)
お目当ての「松阪牛の炙り」。
この価格なので、ロースあたりかと思いきや、まさかのバラ肉。
薄切りのバラ肉が3枚のっており、塩胡椒で味付けされています。
付属の大根おろしと一緒に合わせて食べると、さっぱりした味わい。
焼きは備長炭で、中はしっとり、外はカリッと。
炭の香りが適度にして、お酒が欲しくなる一品でした。
大根おろしでサッパリと味にも変身します。
あん肝ポン酢(680円)
本日のオススメにあった「あん肝ポン酢」。
非常にキメ細かい肝で、結構癖がありました。
しかし、この年になるとその癖が病み付きになるのです・・・。
味付けはレモンポン酢で、後味良し。
早摘み青みかん(660円)
寒伊勢萬内宮前酒造のお酒。
これも流石に氷を入れすぎな気がしますね。
そこまで高級酒ではないのに、3口で完飲。
食べ物は美味しいのに、少し勿体ないですね・・・。
キスの湯葉蓑揚げ(500円)
これは相当オリジナル性が高いメニュー。
人生で初めて対面した料理で、少し感動しました。
まるで“蓑(みの)”をまとっているような揚げ物で、湯葉を細かくした衣を使用。
非常にキメ細かい衣で、カリカリ食感がたまりません。
中にはしっとりとしたキス。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:料理は美味しいが惜しい・・・。
みつば様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
みつばに行った感想
三重県四日市にある隠れ家居酒屋「みつば」。
雰囲気は抜群、料理は抜群、お酒の量が少なすぎました・・・。
駅から近いこともあり、終電のギリギリまでお酒を楽しむことができると思います。
ハシゴ酒にもオススメの一軒なので、是非ふらっと立ち寄ってみてください。
本日も最高のペロペロでした!