245記事目

【豚骨ラーメン】松阪市『月のうさぎ』国産豚骨を使用した安心・安全のラーメン!女性でも入りやすい店内

公開日:2021年04月14日

f:id:ken_chan_bike:20210414072206j:plain

こんにちわ、ケンチェラーラです。

松阪商業高校前にあるラーメン屋「月のうさぎ」

オーソドックスな豚骨ラーメン、少し変わったラーメンを楽しめるお店です。

豚骨好きには必見のお店で、長年修業を積んだ店主の作る一杯は絶品。

そんな月のうさぎにお邪魔してきたので、詳しく紹介していきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

 

松阪市『月のうさぎ』国産豚骨を使用した安心・安全のラーメン

2015年2月、「月のうさぎ」というラーメン屋が松阪商業前にオープンしました。

以前は多気町で2010年からお店を営業していましたが、その後移転したお店です。

f:id:ken_chan_bike:20210414072201j:plain

月のうさぎで食べることができるラーメンは豚骨系が中心。

国産豚骨を25時間かけて煮込み、手間暇かけて仕上げた臭みのない豚骨スープが特徴となっています。

開業当初は2種類のみの提供でしたが、現在は9種類のラーメンを提供しています。

お米は自家製栽培のコシヒカリ、野菜も無農薬と「安心・安全・清潔」の心を大切にしているそうです。

男性客だけでなく、若い女性客やお子様にも人気のお店として繁盛している様子でした。

博多ラーメン!?月のうさぎの豚骨スープ

月のうさぎで食べれるラーメンは9種類。

豚骨スープがベースとなっており、和風・味噌・ちゃんぽん・担々麵と一風変わった豚骨ラーメンも提供しています。

f:id:ken_chan_bike:20210414072130j:plain

値段はキクラゲ、チャーシュー、あおさなどがトッピングされた状態で650円程度。

一般的なラーメン屋に比べかなり安い価格設定となっています。

麺は細麺ストレートと博多系のもので、食べやすい分量となっています。

f:id:ken_chan_bike:20210414072158j:plain

基本的に食べる分量は、替え玉(130円)で調整します。

男性であれば3回程度、女性でも1回程度であれば替え玉ができるかと思います。

替え玉を4回すると、ほぼスープがなくなりました。
替え玉の上限は4回~5回程度と考えておきましょう!

美味しい食べ方と替え玉制度

月のうさぎのラーメンをより美味しく食べる方法について紹介します。

f:id:ken_chan_bike:20210414072114j:plain

まず、麺は好きな硬さを選択できます。

はりがね・ばりかた・かため・ふつう・ゆわらかめの五種類があり、替え玉の度に変化させて食べてみるのがオススメ。

ラーメンを食べ進めていくと「少し味変してみたい・・・」と感じる時が来ると思います。

f:id:ken_chan_bike:20210414072101j:plain

そんな時は、卓上にある高菜・紅生姜を少しトッピングして楽しんでみるのがいいでしょう。

博多ラーメン風のスタイルで、クリーミーな豚骨スープにワンアクセントが入り、さらに麺が進むこと間違いなし。

いろいろな味で楽しむことで、何回でも替え玉を注文できるかと思います。

まさに「無限替え玉」でした・・・。

店主は27歳の時に脱サラし、津市のラーメン屋にて3年半修業。その後も数店舗で修業を重ね、34歳の時に念願の開業を果たしました。家族経営のお店で、苦労を重ね辿り着いた究極の一杯をご賞味ください!

 

店内の様子

実際にお店に行ってきたので、その時の様子をご紹介します。

暗闇の名で白く光る店名からは、お月様を連想。

f:id:ken_chan_bike:20210414072222j:plain

ご主人と奥様の二人体制で経営されており、厨房に立つのが修業を積んだご主人。

ラーメン屋とは思えない小奇麗な店内で、清潔感を感じました。

女性の方でも入りやすい雰囲気が漂っていました。

f:id:ken_chan_bike:20210414072226j:plain

カウンター3席、二人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル2卓。

注文は各テーブル横に設置されたタッチパネルで行います。

f:id:ken_chan_bike:20210414072026j:plain

三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!

【松阪市】月のうさぎのお店情報まとめ

f:id:ken_chan_bike:20210414072219j:plain

月のうさぎの営業時間、定休日、駐車場について詳しくまとめておきます。

お店に行く際の参考にしてください。

家族だけで営んでいる小さなお店で、子供が小さい事もあり、臨時休業などもあります。

予約は不可。

営業時間・定休日

昼の営業時間は11時~14時15分

夜の営業時間は17時~20時15分

定休日は日曜日

お店へのアクセス・駐車場

お店は松阪商業高校前にあり、すぐに分かると思います。

車でのアクセスが推奨ですが、徒歩でのアクセスも可能。

徒歩でアクセスする場合は、近鉄櫛田駅で下車し、10分ほど歩く必要があります。

車でのお越しの方は、お店前の駐車場を利用しましょう。

お店情報
営業 11:00-14:15 / 17:00-20:15
定休日 日曜日
電話 0598-28-8500
予算 700円~
備考 予約不可/カード不可/全席禁煙
場所 〒515-0041 三重県松阪市上川町3421-30
リンク 月のうさぎ 公式Twitter

月のうさぎのメニュー紹介

f:id:ken_chan_bike:20210414072032j:plain

f:id:ken_chan_bike:20210414072047j:plain

メニューを掲載しておきます。

お昼はランチセットもあるので、気になる方はぜひ。

  • ラーメン
  • 豚骨(640円)
  • 豚骨味噌(810円)
  • 和風豚骨(660円)
  • 和風豚骨海苔(730円)
  • 豚骨味噌台湾(780円)
  • 豚骨ちゃんぽん(850円)
  • 黒龍麺(830円)
  • 菜蚕麺(730円)
  • 担豚麺(810円)
  • トッピング
  • 生たまご(60円)
  • ねぎ(100円)
  • きくらげ(100円)
  • チャーシュー(200円)
  • うまみミンチ(150円)
  • コーン(100円)
  • 替え玉(130円)
  • セットメニュー(ご飯付)
  • 餃子セット(380円)
  • 唐揚げセット(330円)
  • 唐揚げ餃子セット(470円)
  • ご飯大盛り(+50円)

菜蚕麺や担豚麺といった、聞きなれない名称のラーメンもありました。
セットメニューでは、ボリューム満点の「唐揚げ」が人気だそうです。

ぺろぺろタイム(食レポ)

今回は「和風豚骨海苔」「豚骨」の二種類を注文。

万人受けする豚骨スープで、大変美味しかったです。

提供時間は5分程度でした。

簡単に食レポをさせていただきます。

豚骨ラーメン

f:id:ken_chan_bike:20210414072117j:plain

トッピングは、チャーシュー二枚、キクラゲ、刻み青ネギ、白胡麻少々。

スープな豚骨の臭みがなく、非常にあっさりしたもので、万人受けする味わいとなっていました。

適度なコクと豚骨の甘味をしっかりと感じることができました。

豚骨ラーメンの王道と表現するのが適切でしょうか。

f:id:ken_chan_bike:20210414072126j:plain

麺は極細ストレートで、完全に博多ラーメンの定番。

若干の甘味を感じるもので、豚骨との相性が抜群。

替え玉はネギあり、ネギなしから選択可能。

f:id:ken_chan_bike:20210414072154j:plain

全体の感想としては、非常に食べやすいラーメンという印象でした。

癖がなくオーソドックスな豚骨ラーメンで、ある意味パンチがないようにも感じましたが、一杯のラーメンとしてはとても美味しかったです。

パンチが欲しい場合は、豚骨味噌、豚骨ちゃんぽんなどを食べてみてはいかがでしょうか。

  • 値段 : 640円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 王道の豚骨ラーメン

和風豚骨海苔ラーメン

f:id:ken_chan_bike:20210414072109j:plain

月のうさぎ自慢の豚骨スープを和風出汁で割ったラーメン。

鰹節の香りが口の中でふわっと広がり、あっさりとした後味に仕上げられた一杯となっていました。

豚骨ラーメンと比較すると、出汁が入ることで飲みやすい仕上がりとなっていました。

替え玉を沢山したいなら、和風豚骨を注文するのがオススメ。

f:id:ken_chan_bike:20210414072137j:plain

ベースとなる豚骨はクリーミーですが、直球ストレートの動物系ではなく、かなり飲みやすい印象。

以前、和風豚骨には、魚粉がトッピングされていましたが、現在は和風出汁と豚骨で勝負する方針に変更したようです。

f:id:ken_chan_bike:20210414072141j:plain

チャーシューはかなり柔らかい仕上がりとなっていました。

かなり煮込まれているようで、箸を軽く入れるとホロホロと細かくなっていきます。

これがまたスープに適度な油分をもたらしてくれ、絶妙に美味しくなりました。

f:id:ken_chan_bike:20210414072145j:plain

伊勢志摩のあおさを麺に絡めて食べるのもあり。

豚骨スープがあっさりしているので、あおさもしっかりと調和していました。

f:id:ken_chan_bike:20210414072214j:plain

4回程度替え玉をしたので、紅生姜と高菜を有効活用しました。

紅生姜との組み合わせが最高で、何杯でも食べれるのでは・・・という錯覚に陥ってしまいました。

  • 値段 : 730円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 和風出汁が染みる一杯

単品注文の餃子

f:id:ken_chan_bike:20210414072150j:plain

餃子は5個で330円。

自家製栽培のニラなどが入っており、とても美味しかったです。

f:id:ken_chan_bike:20210414072210j:plain

  • 値段 : 330
  • 満足度 : ☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 野菜が美味しい餃子

月のうさぎ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

月のうさぎに行った感想

今回は、数年ぶりに「月のうさぎ」に行ってきました。

豚骨ラーメンはあっさりとした味わいが特徴で、ペロリと完食することができました。

豚骨をベースに派生したラーメンも多々提供しおり、豚骨好きにはたまらないお店かと思います。

美味しかったです、ごちそうさまでした。