【松阪市】おいらのらーめんピノキオに行ってきた!【俺のラーメンあっぱれ屋姉妹店】
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市にある人気ラーメン屋「おいらのらーめんピノキオ」に行ってきました。
以前から、お店の前を通るたびに、常時長蛇の列ができていたので、ずっと気になっていたお店の一つ。
今回は待ち時間覚悟の上で、お店に潜入してきたので、詳しく紹介させていただきます。
お店の特徴、食べた感想などを参考にどうぞ。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:00~14:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 / 金曜日 |
電話 | 0596-23-3391 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県松阪市垣鼻町1085 |
備考 | カード不可 |
目次
松阪市にある「おいらのらーめんピノキオ」ってどんな店?
2018年8月、松阪市にオープンしたラーメン屋「おいらのらーめんピノキオ」。
お昼のみの営業で、お店前には長蛇の列が毎日できている人気店。
魚介豚骨スープが売りで、家系、二郎系とはまた異なる種のラーメンを提供しています。
京都の有名店で腕を磨いた店主
ピノキオの店主は、京都の超有名ラーメン店「俺のラーメンあっぱれ屋」で修業を積まれた方です。
細身の方ですが、腕の血管が浮き出でおり、分厚い手の皮が如何にも「おいらのラーメンは旨いで!」と言わんばかの雰囲気を纏っていました。
また首元の蝶ネクタイがピノキオをイメージしているのか、すごく可愛らしかったです。
おすすめラーメンの紹介
京都で絶大な人気を誇る「俺のラーメンあっぱれ屋」と言えば、何といってもこのレアチャーシューが有名です。
さっぱりとした食べ応えのあるチャーシューには、ブラックペッパーが効いており唯一無二の深い味わいを堪能することができます。
比較的パンチの強いラーメンは「とろとろ塩らーめん」、「とろとろ醤油らーめん」です。濃い味が好きな方はこちらを注文することをお勧めします。
一方、薄味でさっぱりとしたものを食べたいという方は、「こくうま塩らーめん」を注文すると良いでしょう。
スープのトロミ少なく、さっぱりとした口当たりのものです。
しかし、見た目以上にすぐお腹いっぱいになるので、無理はしないようにしましょう。
店内の様子は?
店内は広い厨房、カウンター席12席のシンプルな空間。
平均滞在時間は15分~20分ほどで比較的回転率も高いようでした。
店主の方が一人で切り盛りされているため、料理の提供や食器の片付けに時間がかかることもあるようでしたが、ラーメンを楽しむには、申し訳ないくらい快適な空間でした。
おいらのらーめんピノキオへのアクセス
松阪駅前の37号線(旧23号線)を伊勢方面へ直進していきます。
松阪市街を抜けて、しばらくすると、右手に警備会社の看板が見えてきます。
駐車場は、お店前に十分確保されています。
最寄り駅は東松阪駅で、徒歩20分ほどで到着します。
おいらのらーめんピノキオのメニュー
- ラーメン各種
- こくうま塩らーめん(800円)
- こくうま塩らーめん 大(800円)
- こくうま塩チャーシュー麺(1050円)
- こくうま塩チャーシュー麺 大(1050円)
- とろとろ塩らーめん(930円)
- とろとろ塩らーめん 大(930円)
- とろとろ塩チャーシュー麺(1180円)
- とろとろ塩チャーシュー麺 大(1180円)
- とろとろ醤油らーめん(930円)
- とろとろ醤油らーめん 大(930円)
- とろとろ醤油チャーシュー麺(1180円)
- とろとろ醤油チャーシュー麺 大(1180円)
- つけ麺
- ドリームつけ麺 特大(1000円)
- ドリームつけ麺 中(1000円)
- とリームつけ麺 チャーシュー(1000円)
- ドリームつけ麺 めんま(1000円)
- ドリームつけ麺 玉子(1000円)
- トッピング
- チャーシュー(250円)
- めんま(150円)
- 味付け玉子(100円)
- その他
- 白ご飯(100円)
- ピノキオご飯(200円)
- ビール(500円)
麺大盛りは無料です。
スープが結構重たいので、女性の方であれば普通盛りが丁度良い分量で、男性であれば大盛り完食も可能だと思います。
欲張らずに、その日のお腹のコンディション次第で麺の量を決めましょう。
ぺろぺろタイム(食レポ)
以前、お店に来店した際、「三重でこんな美味しいラーメンを食べることができるか」と感動し、今回は二回目の来店となりました。
こちらのお店の濃厚魚介豚骨ラーメンは食後はずっしりとお腹にきますが、家系ラーメンのようにまたすぐ食べたくなる謎の中毒性があるような気がします。
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
こくうま塩チャーシュー麺(1050円)
せっかく来たなら、やはりこのレアチャーシューを食べないと損すると思います。
必ず「チャーシュー麺」にした方がいいと思います。盛り付けも非常に美しく文句なし。
豚骨のベースのスープに薄っすら塩の口当たり。
さっぱりと食べやすいラーメンですが、一般的なラーメンに比べるとドッシとお腹にきます。
麺は中太麺で、スープに良く絡みます。
男性ならば大盛り、女性なら普通盛りが丁度良い分量だと思います。
そして、このチャーシューがまるでローストビーフそのもの。
ブラックペッパーの効いたトロトロのお肉は、口に入れた瞬間溶けてなくなります。
ラーメン屋さんでこのクオリティのチャーシューを提供できるお店はなかなかないと思います。
流石は「俺のラーメンあっぱれ屋」の姉妹店というだけあります。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローとろとろ塩チャーシュー麺(1180円)
こちらはスープのインパクト強め。
温めた器にベースとなる豚骨塩スープを注ぎ、魚粉を加え、ミキサーで攪拌されていました。
きめ細かい泡が口当たりをより濃厚なものへと変化させます。
ピノキオ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
おいらのらーめんピノキオの感想まとめ
松阪市にあるラーメン店ではトップクラスのお店だと思います。
地方でもこのレベルのラーメンが食べられることに感謝です。
何よりも他のラーメン店ではなかなか味わえないスープが一番特徴的なものだと思いました。
大盛りにすると、男性でも十分お腹いっぱいになるかと思います。
店主の方は、すごく優しそうな方で、真剣な眼差しでラーメンを作られている姿についつい心を打たれました。大変美味しかったです。