【松阪市】「大西うどん」行列ができる!手打うどんの人気店|メニュー・駐車場
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市にある「大西うどん」に行ってきました。
市内ではかなり名の知れたうどん屋で、昔から幅広い年代層に愛されています。
実は、ケンチェ飯を始めた当初に一度お邪魔しているのですが、どうしてももう一回食べたくなったので、再び潜入してきました。
当サイトでは、同店舗の重複掲載は禁止という厳しいルールがあるので、その禁忌を破ることになりますが・・・。
改めて食べた感想、お店の特徴をまとめたので参考にどうぞ。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業(平日) | 11:00~14:00 |
---|---|
営業(土日祝) | 11:00~14:00 ・ 17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 0598-26-3315 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県松阪市川井町772-15 |
目次
松阪市にある行列ができる人気店「大西うどん」とは?
三重県松阪市川井町にあるうどんの専門店「手打うどん 大にし」。
ボリューム満点のカレーうどん、鶏肉や牛肉がたっぷり入ったスタミナうどんが有名なお店です。
お昼時になると行列ができる人気ぶりで、市民からは絶大な支持を得ています。
店主の大西さんに関する情報は出回っていませんが、これだけ美味しいうどんを打てるわけですから、確かな技量があることは間違いなしですね。
うどんは鰹出汁をベースにしたもので、天麩羅や肉をトッピングしたものを注文する方が多いそうです。
「讃岐にも負けないような、本格派のうどんを味わってみたい」と思っている方には必見のお店でしょう。
個人的には松阪市のうどん屋と言えば「徳八」、「いろは」、そして「大西」が三大巨頭だと思います!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は、松阪駅から車で5分ほどの場所にあります。
すぐ横に鈴の森公園があるので、すぐに見つかると思います。
駐車場はお店前に3台分確保されていますが、満車の場合がほとんど。
自己責任ですが、公園の駐車場を利用するとよいでしょう。
休日は行列ができていることが多いので、比較的混雑を回避できる昼下がりや平日を狙うと、スムーズに入店できます。
店内の様子は?
満席の場合は、お店前または車で待機。
哀愁漂う暖簾をくぐり抜けて、いざ入店。
店内はテーブル席が中心で、2人~4人掛けの座席が完備。
店員さんは4名ほどで、厨房では大将が物凄いスピードで麺を茹でていました。
座席は簡易的なもので、広々としていないので、あまり長居には適していないと思います。
お店全体の印象としては、結構年季が入っており、田舎のうどん屋感が強い感じで、なかなか良い色が出ていました。
余談ですが、食後は鈴の森公園をゆったり散歩するのがオススメ。
のメニューを紹介
- あったかいうどん・そば
- わかめうどん・そば(500円)
- 玉子うどん・そば(500円)
- きつねうどん・そば(630円)
- 山菜うどん・そば(680円)
- 鶏なんばうどん・そば(680円)
- おぼろ梅うどん・そば(750円)
- かやくうどん・そば(750円)
- やまかけうどん・そば(750円)
- 天ぷらうどん・そば(930円)
- エビ天おぼろ梅うどん・そば(980円)
- 「松阪牛」肉うどん・そば(930円)
- スタミナうどん・そば(1100円)
- カレーうどん・そば
- 鳥カレーうどん(700円)
- エビ天カレーうどん(950円)
- ヒレ天カレーうどん(950円)
- カツ・カレーうどん(950円)
- 「松阪牛」肉カレーうどん・そば(1000円)
- 鍋焼うどん
- 鍋焼うどん(880円)
- 味噌煮込みうどん(900円)
- キムチ味噌煮込みうどん(1000円)
- エビ・味噌煮込みうどん(1200円)
- 「松阪牛」肉味噌煮込みうどん(1200円)
- 冷たいうどん・そば
- ざるうどん(600円)
- ざるそば(650円)
- ぶっかけうどん(700円)
- おろしうどん(700円)
- ぶっかけ天うどん(950円)
- エビ天・おろしうどん(950円)
- 天ざるうどん(1000円)
- 天ざるそば(1000円)
- 他メニュー
- お子様セット(500円)
- ミニうどん(180円)
- 焼おにぎり(250円)
- ごはん
- 大(200円)
- 小(100円)
- からあげ(300円)
- フライドポテト(250円)
- 丼コーナー
- 玉子丼(550円)
- 親子丼(680円)
- カツ丼(750円)
- 天丼(880円)
- 「松阪牛」肉丼(830円)
- 他人丼(880円)
- テイクアウト
- お持ち帰りうどん・そば(550円)
- お持ち帰りざるそば(550円)
- お持ち帰り天ぷらうどん・そば(1000円)
- お持ち帰り天ざるそばうどん・そば(1000円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク(上記画像参照)
弊社の調査によると、お店に人気メニューは「カレーうどん」。
口コミでは鳥カレーうどんが絶大に人気を誇っていました。
男性の方は大盛り必須、女性は普通盛りが適正分量でしょう。
テイクアウトも可能なので、実際に食べてみて気に入ったら是非お持ち帰りしてみてくださいね。
食事は一人700円~1500円程度の予算でしょう。
洋服の汚れが気になる方は、注文時に店員さんに一声かけて紙エプロンを準備してもらいましょう。
- 松阪市の人気うどん屋
- カレーうどんがオススメ
- 食後は公園で運動すべし
今回食べたものを紹介!
ケンチェ飯の活動を開始した1.5年前に一度お邪魔したこちらのお店。
原点回帰するために、一眼レフを導入後に最初のお店として訪問。
今回も食レポをさせていただきます。
感想は個人の見解であり、飲食店を代表しません。
早速、ペロペロしていきましょう!
松阪牛の肉うどん(930円)
松阪と言えば、やはり松阪牛を食べずにはいられない。
通常のうどんにたっぷりの松阪肉、青ネギがトッピングされたこちらの一品。
これは美味しいに決まってますね。
出汁は鰹がベースのもので、非常に奥が深い味。
鰹の風味が口の中にふわっと広がった後に、すっと引いていく感じ・・・。
肉汁がジュワッと染み出し、何ともギルティーな出汁。
極めて完成度の高い出汁で、多気町にある長三に匹敵する実力を確認することができました。
麺はコシの強い太めのもの。
表面は柔らかいのですが、内部はしっかりとした弾力。
ところどころ捻じれがあり、まさに手打の真髄。
付け合わせの天かすを加えて食べると、味変できるので終盤は利用してみてください。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー鍋焼うどん(880円)
お次は、冬場に食べたくなるうどん第一位「鍋焼きうどん」。
超絶熱々の状態でやってくるので、火傷には注意が必要ですね。
食べる直前に鍋蓋をオープン・・・美味そうだ。
具材は、ネギ、かまぼこ、ちくわ、厚揚げ、鶏肉など盛沢山。
通常のうどんに比べて、様々な具が入っているので、880円で食べれるのはお得感がありますね。
通常のうどん皿よりも保温力が高いので、最後まで香りが立った状態で食べることができます。
鶏肉も上質で、非常に柔らかい身が印象的でした。
鳥カレーうどん(700円)
こちらのお店のメインディッシュ「カレーうどん」。
粘土の高いスープで、強烈に麺に絡み付くものでした。
カレーの味もしっかりするのですが、鰹出汁の旨味もしっかり溶け込んでいました。
後味はスパイシーで、額に汗をかく感じがたまりません。
粘土が高いので、最後は白米を投入して〆。
大満足の一言。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:極めて完成度の高いうどん
大西うどん様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
大西うどんに行った感想
三重県松阪市にあるうどん専門店「手打ちうどん 大にし」。
極めて完成度の高いうどんで、リピーターや愛好家が数多くいる理由が分かります。
うどんの種類も多いので、何度行っても違う系統のうどんを食べることができるのも魅力の一つ。
松阪市で本格派のうどんを食べたくなったら、是非足を運んでみてください。
本日も最高のペロペロでした!