【松阪市】「麵屋 龍」白菜たっぷりの天理ラーメンを食べてきた|メニュー・駐車場
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市にあるラーメン屋「麵屋 龍」に行ってきました。
松阪市では唯一の天理ラーメンを提供するお店で、白菜たっぷりのあの一杯が待ち受けていました。
わざわざ奈良県まで足を運ばなくても、気軽に天理に近い味を楽しむことができるので、中部地域の住民には重宝しています。
実際にお店に行って食べた感想や特徴について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:00~14:45・17:00~22:45 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話 | 0598-51-2239 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県松阪市高町422-13 |
備考 | 予約不可・カード可・電子マネー可 |
目次
松阪市で食べる天理ラーメン!「麵屋 龍」とは?
2019年6月14日、松阪市高町にオープンした「麵屋 龍」。
奈良県発祥の天理ラーメンを提供するお店で、白菜たっぷりのピリッと刺激のあるスープが美味しいと評判です。
以前は「ラーメン天風」という名前で営業していたお店ですが、3年ほど前にお店の経営方針を変更され、経営者はそのままでお店が新しくなりました。
ラーメン天風と言えば、長島と鈴鹿に店舗がある天理ラーメンの専門店。
龍はその影響を強く受け、独自のアレンジで天理ラーメンを進化させたとお店で、この辺りでは唯一無二の味わいとなっています。
お店の名物である「スタミナ龍麺」は、白菜と豚肉がたっぷり入った一杯で、適度な辛さがあるので額に汗を流しながら食べ進めます。
激辛ではないので、よっぽどの辛いものが嫌いでない限りは食べれると思います。
昼も夜も遅くまで営業しているので、遅昼や飲み会の後の〆にもぴったり!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は松阪市高町の大道路沿いにあります。
国道23号線からのアクセスが良好で、近くには「開花屋」やユニクロ松阪店などがあります。
赤色が際立つ外観なので、すぐに見つかると思います。
駐車場はかなり広いので、満車になることはあまりないと思います。
お昼時は混雑しますが、回転率が高いのですぐに入店が可能かと。
予約はできないので、混雑する時間帯は時間に余裕を持って来店するようにしましょう。
店内の様子は?
店内は木材を基調とした内装で、カウンター席とテーブル席の2種類。
店員さんは接客は女性、厨房には男性が2名ほど常在しており、丁寧に対応してくださりました。
混雑時の提供スピードはやや遅いですが気長に待ちましょう。
ラーメン屋さん特有のベタベタ感などもなく、非常に清潔感のある店内で気持ちよく食事を楽しむことができました。
厨房の様子が見えないようになっていたのが少し残念でしたが・・・。
麵屋 龍のメニューを紹介


- 龍麺
- 龍麺(590円)
- 特製龍麺(750円)
- チャーシュー麺(750円)
- スタミナ龍麺(590円)
- 特製スタミナ龍麺(750円)
- スタミナチャーシュー麺(750円)
- 中華そば(480円)
- 特製中華そば(650円)
- チャーシュー中華そば(650円)
- 爆スタ(715円)
- ランチセット
- チャーハンセット(+200円)
- コロッケセット(+180円)
- 餃子セット(+250円)
- 唐揚げセット(+250円)
- トッピング
- 生玉子(50円)
- もやし(100円)
- メンマ(100円)
- ねぎ(60円)
- 半熟煮玉子(100円)
- チャーシュー(180円)
- 一品
- タレ唐
- 2個(170円)
- 5個(400円)
- 8個(650円)
- 鶏唐
- 2個(150円)
- 5個(350円)
- 8個(560円)
- 餃子
- 3個(140円)
- 6個(250円)
- チャーハン(450円)
- ネギ豚(300円)
- なんこつ唐揚げ(300円)
- フライドポテト(150円)
- 枝豆(200円)
- コロッケ(150円)
- ごはん
- 小(100円)
- 中(150円)
- 大(200円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク(上記画像参照)
お店のオススメは「龍麺」となっていますが、辛いものが苦手な方向けに「中華そば」もあります。
男性の方はラーメンだけだと物足りないと思うので、セットメニューや一品料理が必須でしょう。
11時~17時にはお得なランチセットがあるので是非一緒にご注文下さい。
ご飯は無料サービスとなっています。
SNSでラーメンを投稿すると、アイスクリームが無料サービスとなる特典があるので是非ご利用ください。
- 松阪市で天理ラーメン
- 白菜たっぷりのスープ
- 辛いものが苦手な人でも食事可能
今回食べたものを紹介!
深夜に車で国道166号線を駆け抜け、奈良県まで遥々食べに行く彩華ラーメン。
本場の味は何度が食べているのである程度分かっているつもりですが、龍のラーメンはまさに天理ラーメンのインスパイア。
なかなか面白い味だったので、是非食レポをご参考にどうぞ。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー龍麺(590円)
こちらがお店の名物ラーメンである「龍麺」。
醤油ベースのスープに、動物系の脂と辣醤(ラージャン)、香辛料がたっぷり溶け込んでおり、まるでキムチをぶち込んだようなビジュアル。
見た目は激辛に見えますが、辛いものが苦手な私でも食べれる一杯でした。
醤油のコクと辛みが絶妙に調和して、非常に統一感のあるスープ。
想像よりもあっさりとした口あたりで、勢い余って完飲するところでした。
ニンニクは控えめで、適度な甘みがあり、油の香りが立っているので、口の中で香ばしさが広がります。
彩華に比べると、パンチがあり刺激が強い印象でした。
麺は細ストレートで、やや縮れ気味。
具材には豚バラ肉と白菜、人参、ニラなどが入っており、適度なシャキシャキ感があるのですが、どちらかと言うと柔らかいものでした。
彩華ほどの新鮮さはありませんでしたが、適度に柔らかい野菜が多く食べやすかったです。
そして、少し味が物足りなかったら、卓上にあるニンニク醤油などを入れると、さらに味の主張が強くなるのでオススメ。
ニンニクを追加すると、味にメリハリが出て、なかなかパンチ力が強くなります。
辛みそやたくあん漬けなどもあり、最後の一滴まで美味しくラーメンを楽しむことができました。
チャーハン(450円)
オーソドックスな塩コショウベースの味付け。
パラパラというよりは、ややシトシト系。
人参の食感が強く、なかなか記憶に残るもので美味しかったです。
餃子6個(250円)
表面にやや焦げ目が付くまで焼かれた餃子。
肉感があって良き。
バニラアイス(100円)
SNSに投稿するともらえるアイス。
写真では分かりませんが、なかなか分量があってサービス精神旺盛でした。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:松阪で気分は天理。
麵屋 龍様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
麵屋 龍に行った感想
三重県松阪市にある「麵屋 龍」。
天理スタミナラーメン、彩華ラーメン、天風などの天理ラーメン専門店と似た系統のお店ですが、オリジナル性があってなかなか面白いお店でした。
見た目とは裏腹にあっさりした味のスープは、いい意味で裏切られた感じで、万人にオススメできます。
松阪市に遊びに行く際は是非お立ち寄りください。
本日も最高のペロペロでした!