303記事目

【四日市】老舗喫茶店「ローズマリー」自家製スイーツが美味しいカフェ!(自家製プリン・紅茶・珈琲)

公開日:2021年07月09日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県四日市には沢山のカフェがあります。

しかし、その多くは駅前や松本街道沿いに集中しており、ワイワイと喧噪であることが否めません・・・。

先日、四日市に遊びに行った際に「静かな場所でお茶がしたい」とふと思った私。

調査すると「Rosemary(ローズマリー)」というカフェを発見しました。

早速、お店にお邪魔してお茶を楽しんできたので、詳しく紹介していきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 8:30-21:00
定休日 火曜日
電話 059-353-5025
予算 500円~1000円
場所 三重県四日市市中川原3丁目7-15
備考 予約可
リンク 公式HP

 

四日市にあるカフェ「ローズマリ」とは?

ローズマリーは1987年に創業されました。

コーヒーや紅茶などを幅広く取り扱う喫茶店で、手作りスイーツと本格的なお茶が楽しめるお店です。

特に近年のプリンブームに乗って、手作りプリン愛好家がローズマリーの自家製プリンを求めて沢山来店しているとの情報も・・・。

また、四日市のカフェは、どこもかしこも賑わっており、落ち着いてお茶をすることができないことも多々あります。

そんな時にオススメしたのがこのお店です。

隠れ家的なスポットにあるので、ゆったりと寛ぐことができるのが最大の特徴です。

四日市はカフェの店舗数が非常に多いですが、いつの日か全店舗巡りたいと思っています!

お店へのアクセスと駐車場

ローズマリーは四日市にある中川原駅から徒歩で5分くらいの場所にあります。

住宅街の一角にあり、味のある赤レンガの建物なので、すぐに見つかると思います。

駐車場はお店前に6台分ほど確保されているので、コインパーキングなどを利用する必要はありません。

ちなみに、車では近鉄四日市駅から5分くらいでしたよ。

店内の様子は?

お店は女性一名での営業で、とても感じの良い方でした。

店内は2フロアに分かれており、手前の空間がテーブル席とカウンター席。

奥の空間はソファー席、テーブル席から構成されています。

最大限に寛ぎたい方は、事前に予約をしておき奥のソファ席を利用するようにしましょう。

店内には古いアンティークや本が沢山あり、歴史を感じることができました。

以前はお店に赤色のクラシックカーがあったそうです。ノスタルジックなお店にピッタリの車・・・一度見てみたかったものです。

ローズマリのメニュー

下記にローズマリーのメニューを全種類掲載しておきます。

モーニングは8時30分~11時30分、ランチは11時30分~14時30分となっています。

ランチなら1日5食限定の「特製カレーセット」がオススメ。

喫茶店として利用する場合は、「自家製スイーツ一品+ドリンク」での注文が妥当でしょう。ドリンクと一緒に400円以上のスイーツを注文すると100円引きとなるので少しお得です。

弊社の調べによると、プリンとシフォンケーキに熱い支持があるようでした。

  • オススメメニュー
  • メロンティー(450円)
  • メロンヨーグルト(550円)
  • レモンクリームソーダ(550円)
  • 完熟メロンソフトクリーム(450円)
  • モーニング(ドリンク注文必須)
  • 半トースト&ミニサラダ(無料)
  • 半トースト&ミニヨーグルト(150円)
  • ランチ
  • 特製カレーセット(600円)
  • 日替わりサラダセット(650円)
  • 日替わりミニパンセット(550円)
  • ホットドッグ(550円)
  • 自家製スイーツ
  • ミルクティシフォン(450円)
  • 豆乳きなこシフォン(450円)
  • レアチーズ(400円)
  • リンゴケーキ(300円)
  • コーヒープリン(450円)
  • 台湾風カステラ(400円)
  • 黒糖抹茶ケーキ(400円)
  • バナナケーキ(300円)
  • 昔ながらのプリン(450円)
  • スコーン(250円)
  • コーヒーゼリー(500円)
  • デザート
  • ブルーベリーヨーグルト(500円)
  • キウイヨーグルト(500円)
  • コーヒーゼリー(500円)
  • コーヒーパフェ(900円)
  • ブルーベリーヨーグルトパフェ(750円)
  • ソフトクリーム(400円)
  • 軽食
  • 野菜サンド(600円)
  • ハムサンド(600円)
  • 玉子サンド(650円)
  • ミックスサンド(800円)
  • フレンチトースト(750円)
  • ホットドッグ(500円)
  • 日替わり特製サラダ(550円)
  • 珈琲
  • オリジナルブレンド(450円)
  • アメリカン(450円)
  • キリマンブレンド(550円)
  • キリマンジェロ(600円)
  • モカブレンド(650円)
  • モカマタリ(750円)
  • ブラジル(500円)
  • コロンビアスブレモ(500円)
  • ホンジュラス(500円n)
  • グァテマラ(500円)
  • アイスコーヒー(450円)
  • ウインナーコーヒー(550円)
  • カフェオレ(550円)
  • コーヒーフロート(550円)
  • ティー(450円)
  • ダージリン・アップル・ストロベリー・ウバ・ピーチ・ブルーベリー・アッサム・アプリコット・ラズベリー・ジャスミン・チェリー・シナモン・ロータス・アールグレイ・グレープフルーツ
  • ハーブティー(550円)
  • ローズマリ・カモミール・ペパーミント・ラヴェンダー・レモングラス・ローズレッド・レモンバーム・ハイビスカス・ローズヒップ・ルイボス・ウスベニアオイ
  • ドリンク各種

店名が「Rosemary」というだけあって、ティーの種類が異常に多いですね。そして、珈琲もお店で焙煎しているので、家庭では味わえない本格ドリップコーヒーを楽しめると思います!


 

数量限定の手作りスイーツ

ローズマリーの自家製スイーツは是非食べてみてください。

ケーキなどは毎日手作りしているそうで、出来立てホヤホヤの状態で提供されます。

数に限りがあるので、売り切れの際はご了承くださいとのことです。

当日、お目当てのものがまだ残っているか気になる方は、お店に行く前に電話で確認するようにしましょう。

また、店頭で可愛らしいサイズの焼き菓子やパンの販売も行っているので、お土産にも是非お買い求めください。

ケンチェ飯では、三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!

食べたものを紹介

四日市にあるカフェは、どれもお洒落で田舎民である私には刺激過多。

「ローズマリー」という何とも奥ゆかしい名前のカフェを発見し、吸い込まれるように入店しました。

友人と仕事の愚痴をこぼしながら談笑すること5分。

美味しそうなスイーツとドリンクが運ばれてきました。

早速、ペロペロしていきましょう!

オリジナルブレンド(450円)

クッキーと一緒に運ばれきたブレンド珈琲。

香りがしっかりとするコーヒーで、かなり美味しかったです。

提供の直前に焙煎してくれていたことと、味が陳腐化していない感じが非常に良かったです。

レモンクリームソーダ(550円)

オススメメニューに掲載されていたので気になって注文。

色鮮やかな黄色のレモンソーダにバニラアイスを加えたドリンク。

メロンソーダはよく老舗喫茶店で見かけますが、レモンソーダは珍しいのではないでしょうか。

バニラアイスを溶かしながら飲むと、かき氷シロップのような甘味でした。

甘いのですが、くどくないスッキリした感じが何とも印象的でした。

昔ながらのプリン(450円)

老舗喫茶店では定番メニューになりつつあるプリン。

余計なものを一切加えずにシンプルに卵と牛乳で作るのが最近の流行りになりつつあります。

幼少期の頃はプッチンプリン一つで大満足していましが、最近は様々なカフェの自家製プリンを食べ歩いているため舌が肥えつつあります・・・。

しっかりと張りのある表面と美味しそうなカラメルソース。

かなり薄めの味付けで、砂糖も控えめでした。

個人的にはもう少し甘い方が好きですが、卵と牛乳をダイレクトに味わうことができて、大満足でした。

ミルクティのシフォンケーキ(450円)

柔らかく紅茶の風味が立つシフォンケーキ。

7秒で完食する美味しさでした。

一つ作るのにそれなりの労力を要していることは間違いないと思います。

ローズマリーは本格的なティーが沢山あるので、これらのスイーツとの相性も確かめてみたかったです。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:レトロな空間で食べるスイーツ

ローズマリー様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

ローズマリーに行った感想

35年以上の歴史がある喫茶店ということで、ワクワクしながら来店しました。

人間でいうならば60歳を周ったおじいちゃんくらいの貫禄がある雰囲気のお店で、おばあちゃんの膝枕くらいの安堵感がありました。

今回はティーを専門に取り扱うお店と知らずに来店したため、ついレモンクリームソーダなどを注文してしまいました。

次、お店に行く機会があれば、是非ともティーを注文してみたいと思います。

最高のペロペロでした!