【伊勢市】やき鳥ハウス 泉竹林・鶏料理なら何でもあり!(メニュー・駐車場・アクセス)
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市にある焼鳥屋「泉竹林(せんちくりん)」に行ってきました。
鶏焼肉と焼き鳥など鶏が関係する料理なら何でも食べれるお店です。
値段もリーズナブルで、気軽に入店できるお店として、古くから地元民に愛されています。
女将さんは沖縄出身の方で、沖縄を匂わせるお店としても知られています。
実際にお店に行ってきたので、詳しく紹介していきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 17:00-22:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
電話 | 0596-22-2739 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県伊勢市黒瀬町829-1 |
備考 | 予約可能・全席禁煙 |
リンク | 公式HP |
- 五十鈴ヶ丘駅から徒歩5分!泉竹林へのアクセス
- 鶏料理なら何でもあり!泉竹林のメニュー紹介
- 塩またはタレで食べる激うまの焼き鳥
- 焼き鳥だけじゃない!鶏焼肉も一緒に!
- 一度は食べておきたい!激うまの手羽先
- 店内の様子は?
- 泉竹林で実際に鶏料理を食べた感想
- やき鳥ハウス 泉竹林のまとめ
目次
五十鈴ヶ丘駅から徒歩5分!泉竹林へのアクセス
1991年にオープンした「泉竹林」。
泉竹林は、JR五十鈴ヶ丘駅から徒歩5分の場所にあります。
伊勢学園高校や宇治山田商業高校近くなので、伊勢市民なら一度は目にしたことがあると思います。
駐車場はお店前に確保されており、利用客の多くは家族連れが多い様子でした。
夕食に鶏焼肉だけでなく、焼き鳥とお酒を楽しむ居酒屋としても重宝するお店だと思います!
鶏料理なら何でもあり!泉竹林のメニュー紹介
メニューを一部抜粋して下記に掲載しておきます。
定食もあるので鶏焼肉を必ずしも食べなかければならないというわけではないようです。
また、鶏肉が苦手な人向けに沖縄そばなども提供しています。
予算は鶏焼肉で1500円程度、飲むならば2500円~程度みておけば大丈夫でしょう。
女将さんが沖縄出身なので、沖縄に因んだメニューがあるとのことです。
- 鉄板焼き
- 親鳥(530円)
- もも(530円)
- せせり(500円)
- むね(430円)
- はらみ(450円)
- かわ(430円)
- かも(700円)
- 焼き鳥
- きも 2本(280円)
- すばずり 2本(280円)
- 串かわ 2本(280円)
- 軟骨焼 2本(280円)
- 手羽先 1本(180円)
- テール焼(280円)
- 骨付もも焼(880円)
- ハツ 2本(280円)
- 焼き鳥丼(780円)
- 定食
- 焼鳥定食(1100円)
- 唐揚げ定食(850円)
- ライス大盛り(120円)
- 唐揚げ
- とり唐揚げ(400円)
- 手羽揚(280円)
- 骨付もも揚(880円)
- テール揚(380円)
- かわ揚(380円)
- 軟骨揚(380円)
- ポテト(280円)
- 麺類・ご飯物
- ライス(280円)
- 焼きおにぎり(180円)
- おにぎり(180円)
- お茶漬け(380円)
- 焼きおにぎり茶漬け(380円)
- とり雑炊(430円)
- 沖縄そば(680円)
塩またはタレで食べる激うまの焼き鳥
泉竹林でまず食べたいのが、やはり焼き鳥でしょう。
値段は串2本で280円、種類は8種類あります。
鶏の希少な部位はありませんが、焼き鳥屋でよく見るメニューの多くは食べることができます。
味付けは、注文時に塩またはタレから選択する制度となっています。
焼き鳥だけじゃない!鶏焼肉も一緒に!
焼き鳥はお酒を飲みたい方や少し食べたいお客さん向けですが、中にはガッツリ食べたい方もいるかと思います。
そんな方は「鉄板焼き」を注文し、鶏肉を思う存分食べましょう。
7種類の部位、塩・醤油・味噌の三種類の味付けから選択可能。
伊勢で鶏焼肉を食べるなら「泉竹林」がオススメとの声も数多くあるようです。
お隣の松阪市では鶏焼肉を食べる文化が昔から根付いており、多くの大衆がよく鶏肉を口にします。その歴史は50年以上あり、泉竹林の歴史を考慮すると、松阪の風習が大きく影響している可能性が高いと考えられます。
一度は食べておきたい!激うまの手羽先
ケンチェ飯が激押しするメニューは「手羽先」と「テール焼」の二種類。
外はカリカリ、中はジューシーな手羽先はあの風来坊を凌駕する旨さでした。
シンプルに醤油ダレで味付けされており、一度食べると忘れらない美味しさ。
そして、鶏のお尻であるテールも、脂身が好きな方に一度は食べて欲しいです。
牛肉とは異なる鶏の脂を存分に堪能できるかと思います。
ぜひ参考にしてください!
店内の様子は?
座席は個室とお座敷があり、大人数での利用も可能。
店員さんは女将さんを含め4~5名ほど。
座席数が多いので時間を気にすることなく、ゆったりと食事をすることができると思います。
2021年で創業30年というだけあって、テーブルや内装は年季が入っていました。
また、店内の至る所に昭和を匂わせる装飾があります。
古くから伊勢市民に愛されるお店なので、お客さんは年配の方が多い印象でした。
- 伊勢で鶏焼肉を食べるならココ
- 鶏料理なら何でもある
- 昭和を匂わせる懐かしい店内
三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!
泉竹林で実際に鶏料理を食べた感想
伊勢市には数多くの焼鳥屋がありますが、鶏焼肉もできるお店は数少ないのではないでしょうか。
今回は友人が気になるということで、お店にお邪魔してきました。
早速、ペロペロしていきましょう!
好きな串を選択!「焼き鳥盛り合わせ」(840円)
すなずり、キモ、軟骨焼を注文。
一本当たり140円で、ボリュームには少し欠けますが、肉質は良かったように感じました。
醤油ベースのタレが大変美味しく、串から抜いて白米を頬張りたくなりました。
最高に美味しい!「手羽先」(660円)
手羽先は一本当たり180円と少し高いめですが、サイズ感があり食べ応えがありました。
カリッと香ばしく焼かれ、醤油でシンプルに味付けされていました。
シトシトの手羽先というよりは、張りのある食感が特徴。
テールは280円で3個と少し物足りない分量でしたが、脂と甘ダレが絶妙に絡み美味しかったです。
お腹いっぱい食べるなら!「モモ肉の鉄板焼き」(530円)
お店でおそらくコスパが一番いいモモ肉の鉄板焼き。
醤油、味噌、塩の三種類から選択でき、今回は醤油ダレでお願いしました。
適度な食感がある若鶏で、美味しかったです。
塩との相性が最高!「せせりの鉄板焼き」(500円)
大好きなせせりは、いつものように塩で注文。
よく口にするものに比べて脂が多いように感じました。
焼き鳥、鉄板鳥焼きと、まさに鶏肉のフルコース。
値段も安く満足いく食事でした。
ごちそうさまでした。
- 値段 : 2530円
- 満足度 : ☆☆☆
- 味 : ☆☆☆
- 一言 : 鶏肉系なら何でもあり
泉竹林様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
やき鳥ハウス 泉竹林のまとめ
泉竹林の女将さんは、沖縄県出身だそうです。
店内には沖縄の音楽、帰り際にはちんすこうを頂きました。
焼き鳥、鶏焼肉ともにお手頃な価格で、飲み会や夜ご飯に適していると思います。
伊勢市で鶏肉が食べたくなったら、ぜひ行ってみてください。
最高のペロペロでした。