365記事目

【松阪市】「SETTE FELICE」飯高町にあるパン屋さん!国道166号線の西端でポツンと営業(駐車場・メニュー)

公開日:2021年10月14日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県松阪市の最西端にあるパン屋「SETTE FELICE」に行ってきました。

国道166号線の西端でポツンと営業しているパン屋さんです。

まさに隠れ家と呼ぶにふさわしいお店で、今年オープンしたということもあり、お店情報があまりネットに掲載されていません。

気になって仕方がなかったので、早速ケンチェ飯でも調査してきました。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 7:30~16:00
定休日 月曜日、火曜日
電話 0598-67-0880
予算 500円~
場所 三重県松阪市飯高町七日市535
備考 予約可・カード不可




松阪市飯高町にあるパン屋「SETTE FELICE」とは?

2021年2月11日、松阪市飯高町にオープンしたパン屋「SETTE FELICE(セッテ フェリーチェ)」

今年開業したお店なので、まだ知名度はそこまで高くありませんが、周辺住民やツーリング客がよく立ち寄るお店だそうです。

早朝から営業しているので、朝食パンにも間に合うので重宝するのではないでしょうか。

もう少し詳しくお店の特徴を見ていきましょう!

どんなパンが食べれる?

店頭に並ぶパンは25種類ほどで、人気商品は早めに売り切れになってしまうとのこと。

パンのコンセプトは「良い素材を使ったパンを、低価格で。」だそうで、どのパンも150円~200円程度で購入が可能。

オーナー様の妹が大阪で経営するパン屋で1年程度修業を積み、独学でオリジナルのパンを次々に考案されたそうです。

全て手作りで、誰でも食べやすい優しい味が特徴となっています。

大阪から移住してきた夫婦が経営

お店を経営するのは、大阪から移住してきたご夫婦。

子供が大きくなり時間ができたことから、飯高町に移住を決意されたそうです。

以前から田舎でのんびり生活に憧れていたそうですが、現実はパン作りのために起床時間は夜中の3時が基本。

「田舎でゆったり過ごしたかったのですが、全然のんびりできません・・・。でも楽しいので続けられます。」と笑顔で話してくれました。

こんな人にオススメ

  • 国道166号線をドライブする人
  • あまり知られていないパン屋に行ってみたい人

お店へのアクセスと駐車場について

お店は国道166号線、道の駅飯高から車で10分くらいの場所にあります。

場所が非常に分かりにくいですが、「高鉢山」の登山口を目印に行けば辿り着くと思います。

駐車場はお店前に5~6台分ほど確保されています。

基本的にテイクアウトで利用する方多いのですが、店内で食べるのがオススメ。

店内の様子は?

民家を改装して現代風にリメイクされた店内。

非常に清潔感があり、優しい木漏れ日がお店の中一杯に降り注いでいました。

玄関から土足で侵入して、好きなパンを購入。

お会計を済ませて、店内で食べる場合は、店員さんがプレートにのせて運んできてくれます。

ご夫婦ともに大変人柄が良い方で、来店するお客様に積極的に話しかけられていました。

私もついつい長話してしまいました・・・。

お店の外には香肌峡の美しい景色が広がっているので、ぜひ日頃の鬱憤を晴らしながらのんびり寛いでいってください。

 

SETTE FELICEのメニューを紹介

  • パン
  • ごろごろチーズベーコン(170円)
  • 照り焼きチキン(170円)
  • スイートポテトパン(160円)
  • 抹茶あんぱん(160円)
  • おくらロケット(170円)
  • ベーコン野菜ピザ(170円)
  • 夏野菜ピザ※期間限定(180円)
  • バターロール(120円)
  • Wかぼちゃんのねじりパン(180円)
  • ミニクロワッサン(200円)
  • ブルーベリーベーグル(190円)
  • おいしい食パン1斤(350円)
  • ブルーベリークリームチーズ(180円)
  • イチゴジャムとクリームチーズ(170円)
  • ピーナッツクリームパン(180円)
  • サワークリームチーズパン(180円)
  • もっちり白パンのミルククリームパン(180円)
  • シュガーバターレーズン(160円)
  • メロンパン(160円)
  • 生クリームを練りこんだしっとりふわふわの白パン(130円)
  • クリームパン(160円)
  • チョコクリームパン(170円)
  • Wベリークリームチーズ(170円)
  • ドリンク
  • オリジナルコーヒー(350円)
  • 紅茶(300円)
  • オレンジジュース(250円)
  • コーラ(250円)
  • トニックソーダ(300円)

朝早くから買いに来るお客さんもいるので、昼過ぎに来ると売り切れているパンも多いと思います。

あまりにも早く売り切れた日は、昼頃に追加で焼き上げてくれる日もあるそうです。

ちなみに、人気ナンバーワンは「メロンパン」だそうです。

季節によって提供されるパンは変化するので、オススメは店員さんに尋ねてみてください。

南瓜一つの調理をとっても煮込むところ始まるそうですよ。本当にとことん手作りにこだわったパンなのでしょう。

今回食べたものを紹介!

国道166号線は自転車の練習道として頻繁に通りますが、このようなパン屋があることには今まで気づきませんでした。

お店入り口で美味しそうなパンを数個選んで、店員さんがプレートに入れて運んできてくれるのを待ちます。

お店の庭で育てられたヨモギを店員さんが注文後に摘みにいってくださり、そのままプレートに添えられていました。

なんだか温もりを感じるパン屋さんという感じで、もっといろんな人に知ってもらいたいですね。

簡単にですが食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

クリームパン(160円)

自家製のカスタードクリームがたっぷり詰まった「クリームパン」。

パン生地はかなり柔らかく、麦の豊かな香りが鼻を駆け抜けます。

市販のクリームパンとは違って、クリームの甘さが優しく後味がかなり良かったです。

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

メロンパン(160円)

お店の人気ナンバーワンである「メロンパン」。

個人的にメロンパンを食べればパン屋さんの実力がだいたい分かると思っています。

このお店のメロンパンは、表面がカリッと、中はふんわりとした食感で、これまた絶品。

甘さも丁度良い感じで、珈琲が進むパンという印象でした。

生クリームを練り込んだ白パン(130円)

生クリームを練り込んで焼き上げられた「白パン」。

表面にはたっぷりの白粉がかかっており、手が大惨事になるので注意が必要。

パン自体の風味と一緒に、生クリームの甘味がじんわりと広がります。

モチモチとふわふわが共存した、完成度の高いパンという印象でした。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:山奥で手作りパン

SETTE FELICE様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




SETTE FELICEに行った感想

三重県松阪市の山奥でひっそりと営業するパン屋「SETTE FELICE」。

都心部から移住してきたご夫婦で経営するお店で、優しい味のパンを堪能することができました。

値段も安いので、誰でも気軽に立ち寄れると思います。

超早朝に起床し、仕込みを行っている努力と継続力にはケンチェも脱帽です・・・。

お二人に負けないように、ケンチェ飯もより素晴らしいグルメサイトを作れるように奮闘していきたいです。

本日も最高のペロペロでした!