【松阪市】「SHERPA(シェルパ)」神戸スパイスを使用したカレー専門店!ネパール出身の店主|メニュー・食レポ
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市久保町にある「SHERPA(シェルパ)」に行ってきました。
住宅街の一角にあるインド・ネパールカレーの専門店で、スパイスの効いた本場のカレーが堪能できるということで、カレー愛好家にはこの上ないお店の一つ。
一般的なカレー専門店では、インドやネパールなどの本国で修業した方が開業されるケースが多いのですが、シェルパでは何と完全独学のオリジナルカレーを提供。
ナンやチキンティカ、その他にも数多くのスパイス料理を取り揃えており、まさにスパイスの楽園。
この記事ではお店の特徴に加えて、お得なクーポン情報や食レポなど根掘り葉掘りまとめてみたので、是非参考にしてみてください。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:00~21:00(14:30~17:00休憩) |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話 | 059-867-5851 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県松阪市久保町249-1 |
備考 | 予約可・カード不可 |
リンク | sherpa 公式Instagram |
目次
松阪市にある神戸スパイスを使用したカレー専門店「SHERPA(シェルパ)」とは?
2019年4月26日、三重県松阪市にオープンした「SHERPA(シェルパ)」。
インド・ネパールカレーの専門店で、本格的な数種のスパイスを配合したカレーとナンを主に提供するお店です。
この手のカレー屋さんでは、激辛をイメージする方が多いかもしれませんが、シェルパでは誰しもが食べやすいマイルドな味わいが特徴的で、特製のルーには店主のこだわりで神戸スパイスを使用。
神戸スパイスと言えば、兵庫県三宮にあるスパイスの名店で、世界各国の200~300種類のスパイスを取り扱っています。
店主のタマングラッキーさんは、ネパール出身の方なのですが、お店で提供するものは全て自身で配合や調理法を考案されたそうで、他の店では味わえないオリジナルの風味や旨味を楽しむことができます。
ナンに関しても、前日の夕方に一気に仕込みを行い、一晩寝かせることで味をしっかり生地に浸透させるこだわりがあるとか。
とにかく、ランチやディナーでセットを注文すると、ボリューム満点なので、腹十分までカレーを堪能できると思います。
お店の内装、料理に関するまで全て手作りで無性の愛を感じました…。ちなみに、店名の「シェルパ」とはネパールの少数民族の名前だそうです。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は松阪市久保町の住宅街の一角にあり、少し場所が分かりにくいのでマップを参考にしてください。
すぐ横には三重県立松阪高等学校があるので、目印にすると良いかと思います。
駐車場はお店前に3台、50mほど離れた場所に20台分ほど確保されているので、車でアクセスすることが可能。
最寄り駅は東松阪駅で、徒歩で10分ほどでお店に到着すると思います。
事前の予約も可能で、大人数で利用する場合などは電話での予約が推奨されます。
店内の様子は?
店内は緑を基調とした空間が広がっており、お店の至る所にネパールを彷彿とさせる額縁や装飾がみられました。
座席は4人~6人掛けのテーブル席、靴を脱いで利用するお座敷の2種類があり、老若男女問わず利用しやすいかと思います。
大人数での利用や貸切利用も可能とのことで、総座席数は35席となっています。
音楽はインド・ネパール民族系のもので、なかなか良い雰囲気が漂っていました。
店頭の一角で、このお店の料理に使用しているスパイスの販売も行っているので、気になる方は是非お買い求めください。
お店の全体的な雰囲気としては、一人でも、カップルでも気兼ねなく食事を楽しむことができるアットホームな印象でした。
ちなみに、基本的には地元の人が多いとのことですが、リピーターの方は遠方からもやってくるそうです。
SHERPA(シェルパ)のメニューを紹介
- ランチ限定メニュー(1350円)
- Aセット(800円)
- Bセット(880円)
- Cセット(1150円)
- シェルバセット(1250円)
- カレーうどんセット(880円)
- お子様セット(600円)
- 学生セット(650円)
- ダルバードセット(1350円)
- JLBセット(1550円)
- ガンディーセット(1700円)
- ハニーチーズナンセット(1980円)
- カップルセット(4000円)
- お子様セット(680円)
- プレンナン(300円)
- バターナン(400円)
- ハニーチーズナン(600円)
- ガーリックチーズナン(600円)
- ガーリックナン(400円)
- キマ-ナン(700円)
- ゴマチーズナン(550円)
- ココナッツスイートロガニナン(480円)
- チーズナン(500円)
- タンドリーロールナン(550円)
- ポークチョライ(700円)
- チキンナン(750円)
- ミックスプチュン(950円)
- 餃子(700円)
- スープ餃子(850円)
- チャトパテ(500円)
- フライドポテト(400円)
- ポークチリ(750円)
- チキンチョライ(750円)
- 手羽先(450円)
- から揚げ(480円)
- れんこん焼き(480円)
- サモサー(500円)
- タンドリーチキン(500円)
- ミックスタンドリーグリル(1500円)
- シークケバブ(600円)
- チキンテェッカ(600円)
- ミックス野菜サラダ(450円)
- チキン野菜サラダ(650円)
- シーズンアブルサラダ(450円)
- チャイ(300円)
- シェルパテェー(350円)
- レモンテェー(300円)
- ブラックテェー(200円)
- バニラチョコ(150円)
- 抹茶アイスクリーム(150円)
- バニラアイスクリーム(150円)
メニューは主にセットが中心で、ランチはA~Cセットのお手頃なもの、ディナーはやや価格帯が上がるセットとなります。
学生には650円で楽しめるセットメニュー、その他テイクアウトも可能なのでお気軽にお声掛けくださいとのことです。
また、3000円以上の注文でデリバリーも承っているそうで、法人向けの仕出し注文も絶賛募集中だとか。
カレーの辛さに関しては、甘口~超辛の6段階から選択可能。
セットでは追加注文のナンが1枚無料ですが、通常でもボリュームが結構あるので、男性でも十分お腹いっぱいになると思います。
ペアで来店する人には、「カップルセット」がオススメとのことで、今なら通常4000円のところ3500円で注文が可能となっています。
ちなみに、17時~19時限定で、「ハッピーアワー」というサービスがあり、1350円のランチ限定メニューを1100円で楽しむことができたり、ドリンクも30%オフとなるので、お気軽にお声掛けください。
ケンチェ飯を見た方限定で、「マンゴーラッシーorチーズナンへの変更」が無料となるので、是非クーポンをお使いください!(詳細はコチラ)
- 松阪市にあるカレー専門店
- スパイスの効いた本場の味
- 食べ応え抜群のボリューム
- お得なクーポンの利用推奨
今回食べたものを紹介!
実はカレーが大好物であるケンチェラーラ。
小さい頃は三度のおやつよりカレーと言わんばかりに常食としていたママのカレーですが、歳を重ねるとスパイスが複雑に配合された、本格派のものを好むようになってきました。
シェルパの全体的な印象としては、何といっても辛すぎず食べやすい印象。
どちらかと言うと、日本人の味覚に合わせて甘めに味付けが施されている印象でした。
今回も簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローランチ Bセット(880円)
まずは、1000円以内で食べられるコスパ抜群のランチセット。
プレンナン、またはライスから選択、およびカレーは4種類から選択するセットで、チキンティカやサラダ、ドリンクまで付いてきます。
ドリンクのマンゴーラッシーは結構人気とのことで、ミックスジュースのような濃厚な味わいで、結構甘かったです。
カレーは数種の神戸スパイスを組み合わせたもので、最初はしっかりとした甘み、後追いするようにスパイスがじんわり広がる口当たりで、適度な刺激があっていい感じ。
スパイスの刺激が足りない場合は、途中でも辛さを足してもらえるそうなので、自分好みの刺激に調整することができます。
ナンはかなり大きめのもので、卵、バター、小麦、牛乳、そして砂糖の甘さが結構強め。
小さい子供でも食べやすい甘めのナンという感じで、ナンそのものにもしっかり味が付いていました。
モッチリ食感で、結構パンチがある感じだったので、他のお店と比較するとすぐに満腹になりやすいかもしれません。
ちなみに、独断と偏見でインド・ネパール系の方は激辛料理ばかりを好んで食べているものだと思い込んでいたのですが、実は現地の人でも甘めの味を好む人もいるとのこと。
バターチキンカレー
お次は、一緒にいただいたチーズナンとバターチキンカレー。
原価が一番高いというバターチキンカレーは、しっかりと味が付いたタンドリーチキンがゴロゴロと入ったもので、骨もなく舌で咀嚼できる柔らかさ。
バターのコクと風味をしっかり感じながらも、スパイスの刺激もじんわりと口の中で広がる感じ。
チーズナンは、プレンナンにチーズをサンドしたもので、砂糖の効いたナンにチーズのコクが加わった感じで、おやつ感覚で食べられる味わい。
少しカロリーが高めなので、少量でも結構お腹いっぱいになりました。
チキンティカは、タンドールでしっかり焼き上げたもので、蒸したような柔らかい食感で、スパイスがしっかり練り込んであり、なかなか存在感がある味わい。
チキンビリヤニ
ケンチェ自身、人生で始めた食べるチキンビリヤニ。
実はビリヤニは松茸ご飯、パエリアと並ぶ、世界三大炊き込みご飯のひとつ。
インドやその周辺国で日常的に食べられる国民食で、香りの女王という意味の「バスマティ」という名前をもつ、インドの高級香り米「バスマティライス」を使用することや、豚肉を使用しないこと、2種類以上のスパイスを使うことが特徴。
カレーのビースをベースに、鶏肉がゴロゴロと入っており、スパイスの風味がしっかり。
なかなか香り立つ料理で、ハマる人には間違いなくハマる味わいでした。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:スパイスを使った食べやすいカレー
SHERPA(シェルパ)様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
SHERPA(シェルパ)に行った感想
今回はご縁をいただき、松阪市にある「SHERPA」にお邪魔してきました。
素敵な人柄の店主とご主人にお出迎えいただき、ワイワイと会話を楽しみながら食事をさせていただきました。
スパイスが好きな方には間違いなくハマるお店だと思うので、カレー愛好家の方は是非一度足を運んでみてください。
本日も最高のペロペロでした!