【津市】喫茶店で食べる市場直送の鮮魚『しとろにえ』に行ってきた!
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県津市出雲町にある「しとろにえ」をご存知でしょうか?
喫茶店として営業しているお店ですが、魚料理が美味しいと評判。
値段はやや高めですが、食べると分かる抜群の鮮度。
津市で新鮮な魚が食べたい方にオススメできるお店です。
それでは、ペロペロしていきましょう!
- お店の特徴
- オススメのメニュー
- お店の雰囲気と看板犬
- 営業時間・アクセス・駐車場
目次
喫茶店で食べる市場直送の鮮魚!津市にある『しとろにえ』
三重県津市出雲町にある「しとろにえ」。
黄色い建物が特徴のお店で、第一印象は可愛らしいの一択でしょう。
オープンしたのは1987年4月。
なんと30年以上前に開業し、歴史ある喫茶店として地元民や常連客で賑わっています。
お店はマスターと奥様の二人で経営されており、マスターは魚の目利きのプロ。
毎朝市場に出向いて、自らの目で魚を仕入れに行っているそうです。
市場から直送された魚は鮮度抜群、上質な脂が乗った海の幸を存分に堪能することができます。
また、仕出し弁当の販売も行っており、マスターお手製の玉子焼きも絶品。
津市で新鮮なお刺身をお探しの方には持ってこいのお店だと思います。
昼間から少し贅沢な魚料理を食べてみてはいかがでしょうか。
三重県では「網本の八代」、「おとと」などの海鮮料理屋が有名ですが、いづれも三重県南部にあるのでアクセスが不便。
「しとろにえ」は三重県中部にあるので、北部地域からのアクセスも比較的良好であると言えます。
お刺身盛り合わせがオススメ
しとろにえでは、煮魚、焼魚、海鮮丼、お刺身盛り合わせが大人気。
中でも「本日のオススメ膳」がマスターのオススメメニューとなっています。
値段は1600円~2000円ですが、せっかくなら「上刺身盛り合わせ定食(2000円)」を食べてみてはいかがでしょうか。
鮮度抜群の魚が5種類ほど盛られた大皿、小鉢3品、ご飯、あさり汁がセットとなっています。
一口食べると分かる魚の上質な脂身を存分に堪能できるとかと思います。
また、魚が苦手な方向けには唐揚げやジャンボ海老フライ定食などの提供もあります。
魚の質は、喫茶店で食べることができるものとは思えないほどでした・・・。
喫茶店ではなく、「海鮮料理屋」として営業してもいいのでは・・・。
優しいマスターとカフェ
マスターと女将さんの二人三脚で日々お店を切り盛りされています。
ニコニコとした笑顔で接客してくれ、気持ち良く食事をすることができました。
店内には「なっちゃん」という柴犬が在住しており、お客さんを温かい目で見守ってくれています。
ランチやディナーで食事をするだけでなく、9時30分~10時30分のモーニング、自家製チーズケーキが食べれるカフェとしての利用も可能。
お店の雰囲気と看板犬
お店は黄色のペンキで塗装されており、非常に可愛らしい喫茶店の印象。
入店するとお店の外観とは打って変わって、昔ながらの喫茶店のような雰囲気が漂っていました。
煮魚の甘い醤油の匂いが漂っており、何とも食欲そそる店内。
よく見ると、厨房には魚専用クーラーが設置されています。
テーブル席が計20席完備。
お店では看板犬の「なっちゃん」がお出迎えしてくれます。
1987年にオープン、その後10年の月日が流れた頃から、お店で犬を飼っているそうです。
現在の犬は3代目となっており、歴代犬も皆店内でお客さんをお出迎えしていたそうですよ。
とにかく利口な犬で、お客さんには絶対に吠えないそうですが、業者の人には吠えるそうで、人間を識別できる模様。
基本的に鎖に繋がれていますが、営業終了が近くなると鎖から外され、店内をウロウロしています。
昼下がりになると、鎖無しでマスターと散歩に出かけていきます。
めちゃくちゃ可愛く、思わず笑みがこぼれてしまいました。
マスターと同じ布団で寝ているそうで、我が子のように可愛がられていました。
大人しい性格なので、犬嫌いの人でも安心して下さい。
- 津市で新鮮な魚を食べるならココ
- 値段は高めだが食べる価値あり
- 看板犬が可愛い
三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!
【津市】しとろにえのお店情報まとめ
しとろにえの営業時間、定休日、駐車場について詳しくまとめておきます。
お店に行く際の参考にしてください。
営業時間・定休日
昼の営業時間は11時~14時30分。
夜の営業時間は17時~19時30分。
定休日は水曜日。
お店へのアクセス・駐車場
お店は国道23号線から一本外れた道沿いにあります。
イオンモール津南手前の交差点を高茶屋駅方面へ曲がり、すぐの交差点を左折。
道沿いを少し進むとお店に到着します。
黄色の建物のため、すぐに見つかると思います。
駐車場はお店横に確保されています。
高茶屋駅から600mほどなので、徒歩でもアクセス可能。
営業 | 9:00-14:30 / 17:00-19:30 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話 | 059-234-6646 |
予算 | 500円~ |
備考 | 全席禁煙 / カード不可 |
場所 | 〒514-0304 三重県津市雲出本郷町1633-1 |
しとろにえのメニュー紹介
メニューを掲載しておきます。
- オススメ定食
- お刺身盛り合わせ定食(1800円)
- 煮魚定食(1600円)
- 焼魚定食(1600円)
- 海鮮丼(1600円)
- おまかせ幕の内弁当(1500円)
- 自家製玉子焼き弁当(1200円)
- 定食
- 自家製若鶏のからあげ(1100円)
- 若鶏のからあげ&刺身盛り合わせ(2200円)
- 自家製海老フライ&刺身盛り合わせ(3200円)
- ジャンボ海老フライ&鶏の唐揚げ(1800円)
- ジャンボ海老ふらい(2200円)
- ご飯物
- カレーライス(850円)
- ビーフシチュー(1350円)
- 各種定食ご飯大盛り(100円)
- その他
- モーニング(550円)
- トーストバター(400円)
- トーストジャム(400円)
- デザート
- 自家製チーズケーキ(450円)
- ケーキセット(800円)
- ドリンク各種
魚がオススメですが、喫茶店の定番定食も気になります。
ご飯のお替りができ、口頭で「山盛りにしてください」と頼めば、大盛りにしてくれます。
ぺろぺろタイム(食レポ)
今回はお刺身のフルコース「上刺身盛り合わせ定食」と「海鮮丼」を注文しました。
ご夫婦二人で営まれているので、提供時間は10分~15分程度かかりました。
簡単に食レポをさせていただきます。
上刺身盛り合わせ定食
5種類のお刺身が盛られた大皿、小鉢3品、ご飯、あさりのお味噌汁。
旬の魚を使用しているので、魚種は日や季節によって変化します。
ご飯の量は大盛りが推奨。
この日はブリ、貝、鯛、サワラ、鯖の盛り合わせ。
脂身がしっかり乗ったお刺身で、ご飯がよく進みます。
マスターの目利きは確かなもので、かなり上質な口当たりでした。
大衆居酒屋で注文する刺身とは雲泥の差を感じるもので、魚に注力しているだけあるなという感じでした。
貝は甘めのマスタードで味付けされており、これまた美味しかったです。
そして小鉢もしっかりと味が付いており、仕出し感満載。
特に玉子焼きは、出汁が効いており、非常に美味しかったです。
値段は2000円と高めですが、量・質を考慮すると、かなりリーズナブルであるように感じました。
- 値段 : 2000円
- 満足度 : ☆☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 脂の乗ったお刺身
海鮮丼
刺身盛り合わせに比べると分量が減っているように見えますが、実はかなりお得な海鮮丼。
魚の切り身の分量は大差なく、小鉢がなくなっただけでしょう。
1600円でこのボリュームは文句なしだと思います。
ただし、海鮮丼はご飯の分量がやや少ないと感じたので、よく食べる方は大盛りにしてもらうことをオススメします。
食後はホットコーヒー、アイスコーヒー、アイスティーの三種類から選択。
お腹いっぱい食べた後に、店内で一服することができました。
その際、お店の方々と色々お話させて頂き光栄でした。
非常に美味しい魚でした。
ごちそうさまでした。
- 値段 : 1600円
- 満足度 : ☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 文句なしの一杯
しとろにえ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
しとろにえに行った感想
黄色の奇抜な建物からは想像もできない、新鮮なお刺身を堪能することができました。
30年以上の歴史を有する喫茶店で、マスター、女将さん、ともに非常に優しい方でした。
お刺身定食2000円と聞いて、少し高いように感じましたが食べて納得しました。
末永く営業していただきたいです。
ごちそうさまでした。