581記事目

【伊勢市】「スパイシーキング 上地店」本場のカレーやナンが食べ放題!インド・ネパール料理の専門店|メニュー・食べた感想

公開日:2022年12月27日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県伊勢市上地町にある「スパイシーキング」に行ってきました。

市内に数店舗しかないカレーの専門店の一つで、本場のスパイスを使ったインド・ネパール料理を楽しむことができます。

伊勢市のカレーと言えば「キッチンクック」が一目散に思い浮かびますが、スパイシーキングではランチ・ディナーともに食べ放題があるので、ガッツリ食事をしたい方にはオススメできます。

今回はカレーライスとナンの2種類をいただいてきたので、実際に食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~15:00・17:00~22:00
定休日 年中無休
電話 0596-29-5676
予算 1000円~
場所 三重県伊勢市上地町4064
備考 予約可・カード不可・電子マネー不可




本場のカレーやナンが食べ放題!伊勢市にあるインド・ネパール料理店「スパイシーキング」とは?

三重県伊勢市上地町にある「スパイシーキング上地店」

伊勢市駅から車で10分ほどの場所にあるインド・ネパール料理の専門店で、本格スパイスが効いたカレーやナンが自慢のお店です。

三重県内には津市高茶屋店と上地店の2店舗があり、ランチ・ディナーともにカレーやナン、サラダが食べ放題のバイキングコースが大人気。

バイキングでは、3種類のカレーと9種類のナンから好きなものを注文することができ、追加料金なしで最後まで食事を楽しむことができます。

特に、地元の学生からは1000円程度でお腹いっぱい食べれるカレー屋さんとして親しまれており、時間制限もないためゆったりと食事を楽しむ方もちらほら。

ちなみに、スパイシーキング上地店では、ネパール出身の店員さんがお店を切り盛りしており、注文後にナンを焼き上げ、提供寸前で香辛料を使って味の微調整を行ってくれます。

接客は不慣れな印象ですが、優しい人柄の方ばかりなので、ネパール語で話しかけてみてください。

伊勢市のカレーの名店

伊勢市でカレーと言えば「フルバリ」、「キッチンクック」が勝手に二大巨頭だと考えています。スパイシーキングの系統はフルバリに近いものがあり、誰でも気兼ねなく本場のカレーを堪能することができると思います。

11時~15時のランチタイムは1100円(税込み)でカレー・ナン・サラダなどが食べ放題!皇學館大學体育会系の部活の学生の憩いの場としても知られ、コスパ最強です・・・。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は伊勢市上地町にあり、県道37号線(旧23号線)沿いにあります。

伊勢市駅からは車で10分、JR宮川駅からは徒歩9分ほどで到着します。

近くにはファミリーマート伊勢上地店があるので目印にしてください。

事前の予約も可能ですが、基本的にふらっと食べに行ってもスムーズに食事が可能だと思います。

駐車場はお店周辺に30台分確保されています。

店内の様子は?

お店の外観はインド・ネパール感が色濃く漂う感じで、なかなか味がある印象。

店内は4人掛けのテーブル席が中心で総座席数は48席。

店員さんは全員ネパール人なので、日本人の方からすると接客は不慣れな感じがしますが、話しかけると丁寧にご対応いただきます。

厨房では高速でネパール語が飛び交っており、純日本人である私には理解不能・・・。

入口を入って左手にバイキングコーナーがあるので、ご利用の方はセルフで。

 

スパイシーキングのメニューを紹介

  • ランチメニュー
  • スパイシーキングランチバイキング
  • Aランチバイキング(1100円)
  • Bランチバイキング(1580円)
  • カレーライスセット(900円)
  • プレーンナンセット(1000円)
  • ガーリックナンセット(1100円)
  • チーズナンセット(1200円)
  • スパイシーキングランチセット(1350円)
  • レディースランチセット(1380円)
  • タンドリーランチセット(1500円)
  • お子様セット(700円)
  • ディナーセット
  • Aセット(1500円)
  • Bセット(1980円)
  • お子様ディナーバイキング(780円)
  • ポンジャビセット(1880円)
  • ビールセット(2500円)
  • レディースセット(1500円)
  • ベジタブルセット(1600円)
  • スパイシーキングセット(1700円)
  • コパルセット(3850円)
  • お子様セット(750円)
  • 野菜カレー
  • 野菜カレー(900円)
  • バターバニールマサラ(1050円)
  • アルゴビ(990円)
  • きのこのバターカレー(1050円)
  • ダルマカニ(990円)
  • チャンナマサラ(1000円)
  • カダイバニール(1070円)
  • アルベガ(980円)
  • サグバニール(1030円)
  • パンプキンカレー(950円)
  • アルバルク(980円)
  • ポークサグ(1050円)
  • シーフードサグ(1050円)
  • ブラウンサグ(1120円)
  • ブラウンマサラ(1150円)
  • ブラウンバターサマラ(1200円)
  • チキンカレー
  • チキンカレー(950円)
  • バターチキン(1200円)
  • チキンとナス(1000円)
  • チキンララ(1050円)
  • カダイチキン(1100円)
  • サグチキン(1020円)
  • チキンティカマサラ(1050円)
  • チキンココナッツ(1000円)
  • チキンスープカレー(1100円)
  • チキンコールマ(1100円)
  • マトンカレー
  • マトンカレー(1050円)
  • マトンララ(1150円)
  • マトンサグ(1170円)
  • マトンマサラ(1200円)
  • カダイマトン(1200円)
  • キーマサグ(1080円)
  • キーマカレー(970円)
  • キーマナス(1020円)
  • キーマエッグ(1030円)
  • その他おすすめカレー
  • シーフードカレー(980円)
  • エビカレー(1070円)
  • ポークカレー(970円)
  • ポークマサラ(1150円)
  • ダルサグカレー(1050円)
  • マッシュルームサグカレー(1050円)
  • エッグカレー(950円)
  • チキンチーズカレー(1100円)
  • ポークララカレー(1030円)
  • シーフードブラックカレー(1080円)
  • エビサグカレー(1070円)
  • エビココナッツカレー(1120円)
  • シーフードココナッツカレー(1070円)
  • エビブラックカレー(1150円)
  • ナン
  • プレーンナン(350円)
  • バターナン(480円)
  • チーズナン(600円)
  • ガーリックチーズナン(600円)
  • あんこナン(600円)
  • ココナッツナン(600円)
  • ナンロール(1200円)
  • ハニーナン(600円)
  • ハニーチーズナン(700円)
  • ゴマナン(580円)
  • ココナッツチーズナン(700円)
  • チョコレートナン(750円)
  • ライス&ピラフ
  • プレーンライス(350円)
  • サフランライス(530円)
  • ガーリックライス(500円)
  • ベジタブルビリニア(1200円)
  • チキンビリニア(1300円)
  • マトンビリニア(1400円)
  • サイドメニュー
  • ババドゥ(350円)
  • マサラババドゥ(500円)
  • サモサ(600円)
  • ソーセージ(950円)
  • チキンティカ(1050円)
  • マライティカ(1150円)
  • ガーリックティカ(1150円)
  • シシカバブ(1050円)
  • タンドリーチキン
  • 2ピース(600円)
  • 4ピース(1150円)
  • チキンパコラ(1050円)
  • ベジタブルパコラ(950円)
  • フライドチキン(600円)
  • グリーンサラダ(700円)
  • エビサラダ(980円)
  • 生春巻きサラダ(1000円)
  • タンドリーミックスグリル(2050円)
  • エビマヨ(1300円)
  • 野菜スープ(600円)
  • トマトスープ(650円)
  • デザート
  • バニラアイス(380円)
  • チョコアイス(380円)
  • ココナッツアイス(380円)
  • マンゴーアイス(380円)

ランチのバイキングが一番お得ですが、通常メニューでも結構ボリュームがあるので、子供や女性の方は単品で十分だと思います。

ディナーでも1000円程度でカレーを楽しめるのが魅力的で、カレーの種類は驚異の50種以上。

エスニック系の一品料理を注文して、複数人でシェアしながら食べることも可能。

カレーの辛さは甘口・中辛・辛口・激辛の4種類から選択可能で、辛いものが苦手な方は甘口がオススメ。

ちなみに、スパイスの良さを楽しむなら中辛が一番オススメです。

食事は1000円~2000円程度の予算でしょう。

ココ壱番屋に行くような感覚で利用できる価格帯のスパイシーキング。小さい子供向けのメニューもあるので、様々な方が気軽に利用できると思います。

今回食べたものを紹介!

三度の飯よりカレーライス。

先日、日本のカレーの聖地である東京都神保町にある「カヴィアル」に行って以来、絶賛カレーにどっぷりハマっている私。

あの感動を三重県のどこかで感じたいと思い、今回もカレー屋さん巡り。

令和5年はカレー屋さんを五万と巡りたいですね・・・。

今回はランチでお邪魔し、定番のカレーライスとナンをいただいてきました。

早速、ペロペロしていきましょう!

スパイシーキングランチセット(1350円)

8種類のカレーから1種類を選択し、今回は「バターチキンカレー」で。

ナンは蜂蜜がたっぷりかかったハニー味を選択。

スープ、サラダ、ドリンクもセットになったお得なランチセット。

ルーは中辛でお願いしたのですが、適度に鼻汗をかく程度のもので、辛いものが苦手な私にとっても丁度良いスパイス感。

極限までトロトロに煮詰めたチキンの旨味がしっかり詰まっており、トマト系の野菜の甘味がしっかり。

甘味が先行してやってくるのですが、追いかけるようにスパイスの刺激と風味が口内と鼻を駆け抜ける感じ。

ただ刺激を追求したという粗い感じではなく、上手く調和のとれた印象。

バターの効き具合も良く、香りと甘みにさらなる奥行き。

おそらく、ココナッツも入っているのか、独特の甘味がも感じられました。

ナンは蜂蜜がたっぷりかかっており、表面はパリッと、中はふっくらした仕上がり。

しっかりと注文後に生地から作ってくれるので、多少の時間はかかりますが、本場という感じ。

1枚で結構なボリュームなので、女性の方ならコレ1枚でかなり満足すると思います。

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

カレーライスセット(900円)

大好きなカレーライスということで、今回は中辛のスペシャルカレー。

スープ、サラダ、ドリンクがセットになって驚異の900円という物価高の常識を破壊する価格。

カレー自体はシャバ系ではなくいわゆる日本のとろみのあるドロ系。

スパイスの主張は後からやってくる感じで、どっしりとしたルウと甘みとココナッツの風味。

スペシャルというだけあって具材が豊富で、スッキリとして仄かな酸味も感じます。

スパイスは東南アジア系香草類がしっかり入っており、具材には小さくカットされたジャガイモや豆類。

肉の脂の旨味とスパイスの刺激が絶妙な調和。

900円で食べれることに感謝ですね。

ついでに、チキンティカも注文。

スパイスがしっかり練り込まれたチキンで、やはりカレー専門店のティカは美味い。

ふっくらと蒸したような口当たりでした。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:安くてお腹いっぱいになれる

スパイシーキング様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




スパイシーキングに行った感想

今回は伊勢市上地町にある「スパイシーキング」に行ってきました。

カレーはチキン系、野菜系、豚肉系と豊富なラインナップで、何より食べ放題がある点が魅力的であると感じました。

複雑なスパイスの刺激がありますが、日本人向けにバターやココナッツでマイルドに仕上げる工夫などもあり、最後まで楽しく食事を楽しむことができました。

伊勢市内にはカレー専門店が少ないので、波及して店舗が増えて欲しいものですね。

店員さんの皆様、ダンネバート。

本日も最高のペロペロでした!