588記事目

【玉城町】「すいーとぴー」サニーロードにあるお好み焼き専門店!平成6年創業の老舗|メニュー・駐車場

公開日:2023年01月01日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県度会郡玉城町にある「すいーとぴー」に行ってきました。

サニーロード沿いで長年営業を続けるお好み焼き専門店で、地元民から愛されているお店です。

お好み焼きは広島や大阪といったメジャーな種類に加えて、モダン焼やクレープ焼などの珍しい系統の鉄板料理も取り揃えています。

お値段もお手頃なので、玉城町や南伊勢方面に遊びに行く際は、気軽にお立ち寄りくださいね。

今回は実際に食べた感想やお店の特徴について詳しく掲載したので、参考にしてみてくださいね。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~19:00
定休日 火曜日・第2、第3水曜日
電話 0596-58-3513
予算 1000円~
場所 三重県度会郡玉城町下田辺865-1
備考 予約可・カード不可・電子マネー不可
リンク すいーとぴー 公式HP




玉城町にあるお好み焼き専門店「すいーとぴー」とは?

1994年(平成6年)、三重県度会郡玉城町にオープンした「すいーとぴー」

今年で開業28年になる老舗で、全国各地のお好み焼きをお手頃に楽しめるお店です。

お好み焼や焼きそばなどの9種類からベースを選び、玉城豚をはじめ16種類もの豊富なトッピングから気に入ったものを選択すると、店員さんが一つ一つ丁寧に焼き上げてくれます。

熱々の状態でプロが焼き上げた鉄板料理を楽しむことができるお店で、平均予算も1000円程度と破格のもの。

予算や好みに応じて、好きな具材・サイズを選択することができるので、老若男女問わず様々な人が楽しめると思います。

お店を切り盛りするのは、中山節子さんの一家で、ご主人は若かりし頃にお好み焼き専門店で働かれていたそうで、その経験を活かし独立されたそうです。

非常に温かい人柄のご家族で、真心込めて鉄板に向き合う姿が印象的でした。

アットホームな雰囲気の中、全国各地の名物お好み焼きを是非ご賞味ください。

ちなみに、以前は明和町にも支店があったようですが、現在は閉業しています。

玉城町近辺でお好み焼きと言えば、一休さん、天風、アカトキなども有名ですね。すいーとぴーは昼休憩なしで営業しているので、何時に行っても食事を楽しむことができますよ。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は玉城町下田のサニーロード沿いにあります。

近くには田丸城跡があり、大通り沿いに目立つお洒落なレンガ造りなので、すぐに分かると思います。

ちなみに、JR参宮線「田丸駅」からは徒歩15分、玉城インターからは5分ほどで到着します。

駐車場はお店前に確保されているんで、車で来店しても安心ですね。

事前の予約も可能で、焼き上がり時間を指定すれば、出来立ての状態で提供してくれます。

時間がない方でも、サクッと食べることができるの事前に電話を入れておくのも一つですね。

店内の様子は?

お店の外観は、一見すると喫茶店のような感じで、店内は木目を基調とした何ともアットホームな雰囲気。

入口付近に大量の漫画があるので、料理を待つ間も寛ぎながら気長に待つことができます。

座席はテーブル席、お座敷の2種類で総座席数は40席。

一人でも複数人でも気兼ねなく利用できると思います。

店員さんは、ご家族そろって優しい方ばかりで、ついつい長居してしまいました。

 

すいーとぴーのメニューを紹介

  • 大阪風お好み焼き
  • 16㎝(550円)
  • 20㎝(750円)
  • モダン焼
  • 16㎝(700円)
  • 20㎝(850円)
  • 広島風お好み焼き
  • 16㎝(700円)
  • 20㎝(850円)
  • クレープ焼
  • 16㎝(550円)
  • 20㎝(750円)
  • カレーお好み焼きスペシャル
  • 16㎝(900円)
  • 20㎝(1300円)
  • 焼きそば
  • ソース焼きそば
  • 普通(550円)
  • 大盛(700円)
  • 上海焼きそば
  • 普通(550円)
  • 大盛(700円)
  • オムそばミート味
  • 普通(650円)
  • 大盛(750円)
  • カレー焼きそばスペシャル
  • 普通(770円)
  • 大盛(1070円)
  • ごはん
  • 小(100円)
  • 中(150円)
  • 大(200円)
  • トッピング
  • 青ねぎ
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • しそ
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • コーン
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • ちくわ
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • ポテト
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • オニオン
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • カレーパウダー
  • 16㎝(120円)
  • 20㎝(170円)
  • 豚肉
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • いか
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • エビ
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • 牛肉
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • ツナ
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • にら
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • チーズIN
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • チーズON
  • 16㎝(220円)
  • 20㎝(270円)
  • ほうれん草
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • おもち
  • 16㎝(170円)
  • 20㎝(220円)
  • おつまみ
  • イカ焼き(450円)
  • エビ焼き(500円)
  • イカエビ焼き(550円)
  • ネギ焼き(350円)
  • ソフトドリンク
  • コーヒー(300円)
  • コカ・コーラ(210円)
  • ウーロン茶(210円)
  • オレンジジュース(320円)
  • グレープジュース(320円)
  • カフェオレ(380円)
  • ミルク(320円)
  • ジンジャーエール(210円)
  • グレープフルーツジュース(320円)
  • ノンアルコールビール(370円)
  • アルコール
  • 瓶ビール(530円)
  • 焼酎水割り(370円)
  • 焼酎ウーロン茶割(430円)
  • かき氷(※夏季限定)
  • いちご(300円)
  • みぞれ(300円)
  • メロン(300円)
  • レモン(300円)
  • ミルクトッピング(+50円)

お好み焼きは、広島・大阪・モダン(神戸)・クレープ・カレーの5種類から選択。

一番人気は「広島」とのことですが、店員さんに聞くと特徴を詳しく教えてくれるので、その場で決めるとよいでしょう。

金額は「ベース金額」+「トッピング金額」の算出式で導かれ、おおよそ800円~1000円程度の着地することが多いと思います。

予算が許す限りでは、何種類でもトッピングを追加することもできます。

サイズは16㎝と20㎝の2種類から選択するのですが、一人の場合は16㎝で十分だと思います。

大人数で利用する場合は20㎝を注文して、皆でシェアしながら食べるとよいでしょう。

容器代が50円かかりますが、各メニューはテイクアウトするこもできます。ご家庭で本格的なお好み焼きパーティーもありですね・・・。

今回食べたものを紹介!

以前から玉城町にあることは認識していたのですが、まさかお好み焼き専門店とは思いもせず、ずっと素通りしていました。

今回は遅昼になってしまい、周辺の飲食店が閉まる中、オアシスの如くすいーとぴーが営業していたため、お邪魔してきました。

2種類のお好み焼きと焼きそばをいただいてきたので、簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

広島風お好み焼き(700円)

まずは、広島風お好み焼き。

16㎝のサイズで注文したのですが、結構なボリュームに腰を抜かしていたところ、隣の席からも「これは大盛りですか?」と店員さんに質問するお客さんの姿も。

見た目はたっぷりのお好み焼きソースに美しく投下されたマヨネーズ。

スイーツのような上品な盛り付けで、まさにすいーとぴー。

この価格帯で、一つ一つ鉄板で出してくれる点が素晴らしく、手間や労力を惜しまない姿がよいですね。

広島風は小麦粉を薄く引いた生地の上に中華麺をのせ、その上に野菜や肉をのせて焼く広島県の郷土料理。

小麦粉と具材を混ぜて焼く「混ぜ焼き」の「関西風」とは違い、「広島風」は小麦粉と具材を混ぜない「重ね焼き」が特徴。

中華麺は焼きそばソースがしっかり染み込んでいるもので、甘辛いソースがたまりません。

シャキシャキと新鮮な食感をならすキャベツねっとり濃厚な上部のソース。

水蒸しなども行っているのか、素材全てが柔らかく最高の口当たり。

なかなか完成度の高い広島風お好み焼きでした。

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

モダン焼き(700円)

お次はモダン焼。

こちらも文句ないくらい美しくトッピングされたマヨネーズとミートソース。

流石はプロが焼き上げるお好み焼きは見た目が全く違いますね。

モダン焼は神戸市長田区にあるお好み焼き屋「志ば多」発祥と言われており、1950年(昭和25年)頃に開発されたもの。

こちらのお店では内部にミートソースがたっぷり絡まった蒸し麺がたっぷり詰まっており、ソースのケチャップ感が前面に出た味わい。

適度な酸味とソースの甘味が一体となって、自身で選択した具材の味を楽しみます。

もちろん、トッピングは玉城町と言うことで玉城豚を選択しました・・・。

超絶怒涛の熱さですが、丁寧に焼き上げられており、本当に美味しかったです。

上海焼きそば(550円)

最後は店員さんオススメの上海焼きそば。

たっぷりのキャベツ、もやしは醤油ベースの味で、上部に日本らしい鰹節とあおさのトッピング。

鉄板スパゲティで頻繁にお目にかかる卵が引き詰められており、食欲そそる濃い目の味の焼きそばと卵との相性が抜群。

ニンニクも結構入っているので、ソース系の焼きそばとは打って変わった味で、これまた絶品でした。

コーヒー(300円)

最後は珈琲で一服。

この珈琲も豆からしっかり焙煎したもので、適度な浅煎り加減が良き。

漫画を読み漁るのも良し、友達と談笑するのも良し。

雰囲気も良く、上品なお好み焼き屋さんという印象で、満足度がかなり高かったです。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:品のあるお好み焼き屋さん

すいーとぴー様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




すいーとぴーに行った感想

今回は三重県度会郡玉城町にある「すいーとぴー」にお邪魔してきました。

これまで行ったお好み焼き屋さんは、雑把な感じの「ザ・大阪のお好み焼き屋」というおい店が多かったのですが、すいーとぴーは店内・食べ物ともに非常に上品な印象でした。

スイーツのように全国各地のお好み焼きを食べ比べできる点も、何度通っても飽きないと思います。

お値段もお手頃なので、熱々の鉄板料理が食べたくなったら、またお邪魔します。

本日も最高のペロペロでした!