【伊勢市】「和牛石アミ焼肉 たまちゃん」最上級の黒毛和牛を堪能!食べた感想・メニューを詳しく掲載
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市小俣町にある「和牛石アミ焼肉 たまちゃん」に行ってきました。
伊勢市には数多くの焼肉屋さんがありますが、こちらのお店は和牛にこだわった上質なお肉を楽しめるということで、肉好きにはたまらないお店だと思います。
また、県内では珍しく石の上でお肉を焼くスタイルのお店ということで、訪問前からケンチェ飯も興味津々。
上質な霜降りは、一口食べると昇天不可避・・・。
実際にお店に潜入してきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介致します。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業(平日) | 17:00~22:30 |
---|---|
営業(土・日・祝) | 11:00~14:30・17:00~22:30 |
定休日 | 月曜日 |
電話 | 0596-63-9757 |
予算 | 3000円~ |
場所 | 三重県伊勢市小俣町湯田185-17 |
備考 | 予約可・カード可 |
リンク | 和牛アミ焼肉 たまちゃん公式HP |
目次
伊勢市小俣町にある「和牛石アミ焼肉 たまちゃん」とは?
1993年、伊勢市小俣町にオープンした「和牛石アミ焼肉 たまちゃん」。
現在は玉田隆晟さんという方が店主を務め、その祖父母にあたる方がこの地に創業したお店です。
一時期は「京城」という焼肉屋さんに店舗を貸していましたが、2018年4月26日に「たまちゃん」として再出発。
店主は愛知県刈谷市の老舗焼肉店様での修業を積み、創業理念である「おいしいこと」、「安全・清潔であること」、「サービスの良いこと」を念頭に経営されています。
伊勢市内にある焼肉屋さんの中では価格帯は高めですが、ケンチェ飯が太鼓判を押す上質なお肉を堪能することができます。
お店で提供するお肉は松阪牛、神戸牛、飛騨牛などの国内最上級の黒毛和牛で、薬念(香辛料)を味のベースとした自家製のタレを使用しているのも特徴の一つ。
お店の入り口には個体識別番号が掲載されており、各部位の産地が一目で分かるのも京城同様の工夫なのでしょう。
牛肉だけでなく、地元の名産である伊勢鶏を使うなど提供する素材全てにこだわりを持っているのです。
とにかく驚くほど上質なお肉なので、特別な日含め何度でも食べる価値があると思います!
そして、三重県では珍しく”石アミ”を使ってお肉を焼くのがたまちゃんスタイル。
石アミとは円形にくりぬいた石に穴を開けて網状にしたもので、韓国産の角閃石(カクセンセキ)を使用し、高い遠赤効果を持ち、表面を焦がしにくい代物。
余分な脂を落としながら、ふっくらと柔らかく焼き上げることができるので、女性や子供でも食べやすい仕上がりとなります。
また、たまちゃんではワインにも注力しており、日本ソムリエ協会認定のソムリエである吉岡広泰さんが定期的にお肉に合うワインを選定。
お客様の気分や体調にあわせて希望のワインを準備してくれるという焼肉屋では珍しいサービスですね。
石アミとワイン、そして上質な和牛がお店の3大特徴でしょう。伊勢市内で少し特別な日に焼肉を楽しみたい時は是非!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は伊勢市小俣町にあり、伊勢市駅からは車で15分ほど進んだ場所にあります。
すぐ横には「徳利庵」があるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
駐車場はお店周辺に20台以上分確保されています。
事前の予約も可能なので、休日などはお店の公式HPまたは電話で予約をしてから来店することをオススメします。
店内の様子は?
お店は黒と白を基調としたモダンな造りで、非常に清潔感がある内装。
掘りごたつ席とテーブル席の2種類で、総座席数は96席。
個室ばかりなので、ゆったりとした空間で時間を気にせず食事を楽しむことができると思います。
厨房には数名のスタッフ、ホールには可愛らしいバイトの子含め3名ほどが常在。
玉田正美さんもわざわざご挨拶に来て下さり、非常にご丁寧におもてなししてくださりました。
紙エプロンもあるので、服などが汚れる心配もなし。
喚起もしっかりされているので、そこまで焼肉臭が残ることもなかったです。
厚手のおしぼりや、配膳の美しさに気品があって、少し高級店のような風格がありました。
和牛石アミ焼肉 たまちゃんのメニューを紹介
- おすすめ
- タンモト(890円)
- シオタンモト(890円)
- 上カルビ(1490円)
- 上シオカルビ(1490円)
- キムチ雑炊(790円)
- 焼肉
- タレ
- ホルモン(590円)
- 上ホルモン(690円)
- レバ(590円)
- 伊勢どりモモ(590円)
- タン(690円)
- タンモト(890円)
- 上ミノ(890円)
- カルビ(890円)
- ヘルシーカルビ(890円)
- ハラミ(890円)
- ツラミ(890円)
- ロース(990円)
- 上カルビ(1490円)
- 上ヘルシーカルビ(1490円)
- 上ロース(1490円)
- 特上カルビ(1990円)
- 特上ロース(1990円)
- 特上ハラミ(1990円)
- シャトーブリアン(時価)
- シオ
- タンシオ(890円)
- 上タンシオ(1390円)
- 特上タンシオ(時価)
- シオタンモト(890円)
- シオホルモン(590円)
- 上シオホルモン(690円)
- 上シオミノ(890円)
- シオカルビ(890円)
- シオヘルシーカルビ(890円)
- シオハラミ(890円)
- シオツラミ(890円)
- シオロース(990円)
- 上シオカルビ(1490円)
- 上シオヘルシーカルビ(1490円)
- 上シオロース(1490円)
- 特上シオカルビ(1990円)
- 特上シオロース(1990円)
- 特上シオハラミ(1990円)
- シャトーブリアン(時価)
- さしみ
- センマイ刺(790円)
- タン刺(1190円)
- 特上タン刺(時価)
- シーフード
- イカ(690円)
- 貝柱(890円)
- エビ(990円)
- シーフードセット(1600円)
- 石焼
- 石焼サラダ御飯(990円)
- 石焼ビビンバ(990円)
- 石鍋
- 豆腐チゲ(890円)
- その他(たまちゃん特製)
- 焼き海苔(490円)
- ニンニクスライス(390円)
- ニンニクボイル焼き(490円)
- 野菜
- たまちゃんサラダ(490円)
- 大根サラダ(490円)
- センチェサラダ(490円)
- 焼野菜(490円)
- ネギ焼き(490円)
- シイタケ焼き(590円)
- ナムル(490円)
- チシャナ(490円)
- スープ
- 赤だし(250円)
- タマゴスープ(490円)
- ワカメスープ(490円)
- カルビスープ(690円)
- テグタンスープ(690円)
- めん
- レーメン(990円)
- オンメン(990円)
- たまちゃん焼肉コース
- 焼肉コース(3900円)
- グルメコース(4900円)
- 特選グルメコース(5900円)
- 特選ヘルシーコース(8900円)
- 御飯
- 小ライス(200円)
- ライス(250円)
- 大ライス(300円)
- 梅茶漬け(490円)
- しゃけ茶漬け(490円)
- しそ御飯(490円)
- ビビンバ(690円)
- 石焼ビビンバ(990円)
- 石焼サラダ御飯(990円)
- クッパ(690円)
- カルビクッパ(790円)
- テグタン(790円)
- キムチ雑炊(790円)
- つけもの
- キムチ(400円)
- カクテキ(400円)
- オイキムチ(400円)
- テイクアウト
- 黒毛和牛ロース弁当(1200円)
- 黒毛和牛特選カルビ弁当(2700円)
- 黒毛和牛特選ロース弁当(2700円)
- デザート
- バニラアイスクリーム(390円)
- 抹茶アイスクリーム(390円)
- ゆずシャーベット(390円)
- オレンジシャーベット(490円)
- マンゴーシャーベット(590円)
- 各種ドリンク・アルコール(上記画像をご参照下さい)
お店の名物は「上タンシオ」で、見た目の華やかさと、歯切れのよい食感が特徴。
味付けはタレと塩の2種類で、はっきりと区別して明記されているので好みのものを注文しましょう。
また、タンを刺身で食べることができる珍しいお店なので、是非一品はご賞味ください。
特上系ばかりを食べると恐ろしい値段になるので、適度にいろいろな種類のお肉を注文するとよいでしょう。
参考にですが、よく食べる男3人でお酒なしで一人8000円ほどでした。一般的な食事の予算は一人4000円~10000円程度でしょう。
お肉だけでなく、サイドメニューも充実しており、オリジナル性の高い逸品も多数見受けられますね。日頃の疲れやストレスを最高のお肉で帳消しですね!
- 伊勢市にある焼肉屋さん
- 和牛とワインを一緒に
- 石アミで焼き上げる最高のお肉
今回食べたものを紹介!
友人の誕生日ということで、せっかくなのでいい肉を。
ということで、自宅から最も近い焼肉屋さんであるたまちゃんにお邪魔してきました。
今回は調子に乗ってお値段が高めの肉ばかり注文してしまいましたが、3人とも口をそろえて「美味しかった」と満場一致のコメント。
文句なしの焼肉の名店だと思います。
いつものように、簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロータンモト(890円)
一般的にな焼肉屋さんでは特上タンにあたるタンモト。
美しく花弁のように盛り付けられ、均等にサシの入ったタンモト。
タン先に比べて非常に柔らかく、スッと喉奥に入っていく印象。
半冷凍で食材の形を丸みを帯びるようにキープし、肉のカットに関しても非常に美しかったです。
お肉は小ぶりですが、非常に上質。
レモンと塩でペロリといただきました。
特上タンシオ(時価)
時価ということで値段が不明の特上タン塩。
こちらも部位としてはタン元を採用し、全体に美しいサシが入っています。
和牛のタンということで、一般的なお店ではなかなか出回っていない質のもの。
薄切りで歯切れが抜群に良かったです。
石アミの効果で余分な油分が落ちるので、後味もスッキリ。
白米の炊き加減も素晴らしく、大満足のライスのミートのコンボでした。
ツラミ(890円)
牛のホホ肉の部位にあたるツラミ。
口周りのよく動く筋肉ということもあり、歯ごたえがあり、しっかりとした赤身の肉らしさが特徴的でした。
風味が結構強く、赤身本来の美味さがこれでもかというくらい凝縮。
シオカルビ(890円)
大好きなカルビ。
全く癖のない脂身が霜降り状に入っており、口に入れた途端溶ける喜び。
特製のタレを付けて食べるのも良し、そのまま食べても十分塩気があり美味しかったです。
この美しい光沢・・・。
特上ロース(1990円)
かなり厚切りのロース肉。
このカットにも何かしらのこだわりが隠れているのでしょう。
これだけ厚切りでも、火を通すとスッと歯が入る柔らかさで、滴る脂がたまりません・・・。
一般的な焼肉屋さんのロース肉と比較すると、一口サイズにカットされており、肉厚な印象。
焼き加減は慎重に見極める必要がありますが、美味く焼くとふっくらとした仕上がりとなり、中からは犯罪級の肉汁が噴き出してきました。
特上ハラミ(1990円)
次はハラミ。
これはハラミの概念を疑う一品。
跳ね返りのある横隔膜ならではの食感で、和牛ということもあり申し分ない霜降り加減。
雑味や臭みなどは一切なく、食べると感じる肉らしいパンチ。
歴代のハラミの中ではナンバーワンに君臨する美味しさでした。
タン刺(1190円)
牛タンをお刺身で。
菌対策としてしっかりと低温の状態で提供され、生ハムのような食感なのですが、牛ならではの風味がガツン。
生で食べるのは、伊勢市内の焼肉店では珍しく、確かな品質が裏付けにないと難しいので、これはこのお店ならではの逸品。
おろし醤油と合わせて、お酒と一緒に優勝ですね。
石焼ビビンバ(990円)
食後の〆に石焼きビビンバ。
盛り付けも丁寧で、超絶熱々の状態でいただきました。
レーメン(990円)
一風変わった冷麺を発見したので注文。
ガッツリと焼肉を食べた後の一杯には最高のもので、味付けは濃すぎず、清涼感のあるスープ。
具材には林檎?、キムチ、チャーシュの3種類で、麺は寒天のような独特のものでした。
しそ御飯(490円)
たっぷりのシソと刻み海苔、そして特製のタレがかかった御飯。
これ単体で食べるのもありですが、石アミで焼き上げた肉を巻いて食べるのも一つだと思いました。
うまし・・・。
石焼サラダ御飯(990円)
野菜がたっぷり入った石焼サラダご飯。
サラダとご飯を組み合わせた一風変わったメニュー。
肉だけでなく、サイドも充実しているのが特徴的で、最後まで大満足でした。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:伊勢で上質な和牛を食べるならココ
和牛石アミ焼肉 たまちゃん様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
和牛石アミ焼肉 たまちゃんに行った感想
三重県伊勢市にある「和牛石アミ焼肉 たまちゃん」。
上質な和牛を独自の石アミで焼いて、腹十分堪能してきました。
ベースとなる肉が本当に良いものばかりなので、一度食べるとチェーン焼肉にはもう行けなくなりますね。
伊勢市内の焼肉屋さんはある程度一巡しましたが、個人的にはトップクラスのお気に入り店です。
皆様も是非、上質な和牛を求めて行ってみてくださいね。
本日も最高のペロペロでした!