【松阪市】「Tosppa」2023年にオープン!テイクアウト専門の韓国料理|メニュー・食レポ
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県松阪市にある「Tosppa(トォスパ)」に行ってきました。
令和5年にオープンしたばかりの新店で、近年ブームになりつつある韓国料理を堪能することができます。
お店では韓国トースト、キンパ、トッポギなど韓国を代表する料理が揃っており、テイクアウトして食べるのも良し、食後のデザートにつまむなど様々な楽しみ方ができると思います。
三重県中部ではまだ数少ない韓国料理専門店なので、皆さんも是非足を運んでみてくださいね。
今回は実際にお店に潜入してきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業(月・水・金・土) | 注文受付 9:00~17:30 商品受取 11:00~18:00 |
---|---|
営業(日祝) | 注文受付 9:00~14:30 商品受取 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜日・第4水曜日 |
電話 | 070-1525-7449 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県松阪市中央町613 |
備考 | 予約可・カード不可・PayPay使用可 |
リンク | tosppa 公式Instagram |
目次
2023年にオープン!テイクアウト専門の韓国料理「Tosppa(トォスパ)」とは?
2023年3月26日、三重県松阪市中央町にオープンした「Tosppa(トォスパ)」。
松阪市ではまだ数少ない韓国料理の専門店で、お店では特に本場観光の屋台で人気のある韓国トーストやキンパを提供するお店です。
韓国では、露天商という屋根のない場所の路上で品物を並べて商売をする文化が根付いており、現地の人は朝食などを屋台でテイクアウトして食べる人が多いとか。
お店のオーナーが元々韓国好きで、コロナの影響で韓国に遊びに行けなくなったことも関係し、最初は韓国トーストのお店として開業したそうです。
現在では、キンパやトッポギ、韓国チキンなども提供しており、どれも彩り豊かなうえ、野菜がたっぷり摂れてヘルシーということで、女性客も含め様々なお客さんから注目されています。
看板商品のキンパは、多い時で1日20~30本売れるとのことで、土日になると売り切れ御免の日もあるとか。
また、注文予約は公式ラインからも可能で、曜日を指定することで非対面での受け取りも可能という現代的な営業スタイルも特徴的。
店長の寺田さんは、元々料理が好きだったとのことで、元々会社の事務員をしていたとのこと。満面の笑みで対応してくださり、食べにくい韓国サンドを「絶対に車では食べてはいけないものNo1」と冗談ながら仰っていました。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は松阪市中央町にあり、近鉄松阪駅近鉄側改札口から徒歩15分ほどで到着します。
テナントの一角に入っているので、少し分かりにくいかもしれませんが、近くには「豚旨うま屋ラーメン」などもあるので目印にしてみてください。
駐車場はお店前に3台分確保されています。
当日の注文も可能ですが、基本的に事前に予約を行い、専用のテイクアウトボックスで受け取りを行うスタイルとなっています。
店内の様子は?
お店は水色を基調とした非常に目立つ外観で、店前には小さいながらもイートインスペースが確保されています。
基本的にはテイクアウトとなるので、ご家庭での食事やピクニックの際に適したお店と言えるでしょう。
事前の予約をしておくと、並ぶことなくスムーズに受け取ることができるのオススメです。
お洒落な外観で、写真映えするスポットも多くのあるので、是非いろいろな箇所で撮影してみてください。
Tosppaのメニューを紹介
- 韓国チキンのカンジャレモン(690円)
- 切り落としハムのプルコギハニーマスタード(640円)
- たっぷりヤチェとマッルランマッルラン卵のWチーズ(590円)
- キンパ
- Tosppaオリジナル
- 1本(880円)
- ハーフ(440円)
- やみつきキムチ
- 1本(980円)
- ハーフ(490円)
- コマキンパ
- 8つまみ(440円)
- 6つまみ(340円)
- 4つまみ(240円)
- furifuriプルコギキンパ
- 1本(900円)
- ハーフ(450円)
- チャムチマヨキンパ
- 1本(800円)
- ハーフ(400円)
- 屋台トッポギ
- 甘辛
- レギュラー(560円)
- ミニ(330円)
- 辛辛
- レギュラー(580円)
- ミニ(340円)
- 激辛
- レギュラー(600円)
- ミニ(350円)
- チーズ
- レギュラー(640円)
- ミニ(370円)
- カレー
- レギュラー(580円)
- ミニ(340円)
- 韓国チキン
- 韓国チキンセット
- レギュラー(900円)
- ミニ(450円)
- チヂミ
- 野菜チヂミ(500円)
- キムチヂミ(550円)
- Tosppaオリジナル
- カップサラダ(180円)
- 手作りたくあんキムチ(550円)
- 無限白もやし(200円)
- 無限赤もやし(200円)
- 特製コチュジャン(700円)
- 手作りチョレギドレッシング(380円)
- 爆弾ディップ(800円)
- クロッフル
- スノーパウダー
- レギュラー(400円)
- ミニ(250円)
- ハニーバターメープル
- レギュラー(430円)
- ミニ(280円)
- キャラメルローストナッツ
- レギュラー(480円)
- ミニ(300円)
- あんバタークロッフル(380円)
- マヌホリ
- 悪魔のマヌルパン(320円)
- パルぺ
- チョコリルッパルぺ(440円)
- タルギパルぺ(460円)
- エスプレッソパルぺ(480円)
- ドリンク
- アイスコーヒー(400円)
- アイスカフェオレ(420円)
- 酵素(500円)
- チルソンサイダー(280円)
メニューはテイクアウトに適した韓国料理を中心に提供しており、お店の代表メニューは何といっても「キンパ」と「韓国サンド」とのこと。
ちなみに、男性はボリューム満点の韓国トースト、女性にはヘルシーなキンパが人気だとか。
学校帰りの学生は日本で言うところのパフェにあたるパルペを注文する人が多いそうです。
複数注文して、ランチでガッツリ楽しむこともできますし、食後のデザートとしても最適ですね。
予算は一人500円~1000円程度で、気軽に楽しめるお店という印象ですね。
ハーフサイズもあるので、小さい子供や女性でも安心して堪能できると思います。松阪市内の公園や海辺でピクニックする際に是非・・・!
- テイクアウト専門の韓国料理
- ヘルシーでボリューム満点
- スムーズな受け取りが可能
今回食べたものを紹介!
普段はあまり口にしない韓国料理ということもあり、ケンチェ飯では珍しい系統の食レポ。
率直な感想としては、ボリュームに対する価格が非常によく、本当に気軽にお腹いっぱい楽しめる韓国の屋台スタイルそのもの。
しっかりと手間暇かけて作られたものばかりで、男2人でもお腹いっぱいになりました。
今回も簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローたっぷりヤチェとマッルランマッルラン卵のWチーズ(590円)
まずは、お店の代名詞である韓国トーストからいただきます。
たっぷりヤチェ(野菜)とマッルランマッルラン(ふわふわ)卵が存分に挟まったもので、チーズの存在感も余すことなく。
野菜はアスパラ、ニンジン、パプリカなどが挟まっており、味の主張はしっかりあるのですが、全体的にかなりヘルシーな印象。
ただし、本当に食べにくいので、口周りを汚さないためにも多少の工夫は必要かもしれません。
大切な人との初回デートには推奨できません・・・(笑)
ソーズは全て手作りとのことで、こだわりが感じられ美味でした。
人参の味付けもしっかりされており、一つ一つの素材の風味や旨味がしっかり。
「具だくさんでヘルシーで味は確か」、ただし「食べにくい」といういい意味で記憶に残る特徴ですね。
切り落としハムのプルコギハニーマスタード(640円)
こちらが、韓国サンドの中で最も人気だという「切り落としハムのサンド」。
厚切りのハムとチーズ、プルコギのサンドイッチで、甘めのマスタードがたっぷりかかっています。
思ったほど辛くは無く、普通に食べ易い味でした。
見た目はそれほど大きくないが女性は1個でお腹一杯になりそうなボリュームでした。
写真映えもしますし、本当にヘルシーで食べやすく、抜群の完成度。
今回はなかったのですが、Tosppaでは伊勢のakatokiさんとコラボしたトーストなども過去に提供しており、時折限定のコラボ商品の発売もあるそうなので要チェック。
チョコリルッパルペ(440円)
食後のデザートにピッタリな「チョコリルッパルペ」。
たっぷりのホイップクリーム、バニラアイス、ワッフルがセットになったパフェで、サンドやキンパを食べた後に適した一品。
チョコレートソースがさらに甘さを加速させ、甘党の私には最高のデザートでした。
やみつきキムチキンパ(490円)
さて、こちらがお店の看板メニューであるキンパ。
卵、人参、たくあん、カニカマ、ほうれん草、チャプチェなど様々な具材が詰め込まれており、一つ一つにしっかり味が付いています。
そして、たくあんキムチにしてもタレから全部作り、漬け込みを行っているそうで、まさに手間暇の結晶。
店長の寺田さんが巻きを行っているそうで、何とも美しい断面が特徴。
最初は美味く巻けなかったそうですが、次第に上手くなっていったそうです。
軽くつまめる感じが最高ですね。
オリジナルキンパ(440円)
お次はオリジナルキンパ。
こちらも、具材はほうれん草・にんじん・厚焼き出し巻き玉子たくあん・カニカマ・チャプチェなどが入っており、ピリッと刺激のある味付け。
胡麻の香りを纏いながら、スッと喉奥に通っていく感じでした。
小腹が空いた時にも持ってこいの逸品と言えますね。
酵素(500円)
こちらは、日本ではあまり見かけない酵素。
ザクロのお酢と水素水を割ったもので、韓国では美容、腸活など健康なものとして有名とのこと。
ボトル目当てで買われる方もいるくらい、美容に意識の高い方の間では注目されているとか。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:お手頃にヘルシーランチ
Tosppa様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
Tosppaに行った感想
今回は三重県松阪市にある「Tosppa」にお邪魔してきました。
韓国料理はどうしてもドッシリと重たいイメージが強く、個人的に普段あまり口にしないのですが、実際に食べてみて本当に食べやすい味だったので、これまでの印象が大きく覆されました。
Tosppaでは一つ一つが本当に丁寧に作り込まれていて、万人に食べやすいように味付けに工夫が施されており、老若男女問わず楽しめると思います。
松阪に遊びに行く際は是非皆様もお立ち寄りください。
本日も最高のペロペロでした!