【亀山市】「TURTLE&COCO’S」クレープとフラッペの専門店!焼きたてをテイクアウト|食べた感想・メニュー
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県亀山市東台町にある「TURTLE&COCO’S」に行ってきました。
オープンしてまだ間もないクレープ屋さんですが、東海道の宿場町である関へ続く道中にあるということもあり、観光客が一服するお店として重宝しているとか。
お手頃な価格で食べることができる手作りクレープは、食後のデザートにピッタリだと思うので、皆様も是非お立ち寄りくださいね。
今回はグルメ仲間と一緒にお店にお邪魔してきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介致します。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業(月~金) | 10:30~18:00 |
---|---|
営業(土・日・祝) | 10:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県亀山市東台町2-4 |
備考 | 予約不可・カード不可・電子マネー不可 |
リンク | TURTLE&COCO’S 公式Instagram |
目次
亀山にあるクレープ屋さん「TURTLE&COCO’S」とは?
2021年7月10日、三重県亀山市にオープンした「TURTLE&COCO’S」。
自家製クレープとフラッペのお店で、常時20種類を超える焼きたてのオリジナルクレープを堪能することができます。
テイクアウト専門店なので、国道1号線や国道25号線をドライブする際のお供にはピッタリのスイーツだと思います。
ちなみに、亀山市には「point8」と当店の2店舗しかクレープ屋がないので、食後にどうしてもクレープが食べたくなったら、いずれかのお店に駆け込みましょう。
お店の前には可愛らしい看板があり、インスタスポットでもあるので、クレープやフラッペと一緒に撮影してみてくださいね。
鈴鹿峠の麓である亀山、関には数多くのカフェがあります。
下道で滋賀や大阪方面へ向かう際は必ず通る道なので、運転の息抜きにふらっと立ち寄ってみてくださいね。
店名の由来は、おそらく「亀山」に因んでTURTLEという文字が付いているのでしょう。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は亀山の中心街から少し外れた場所にあります。
JR亀山駅からは800mほどで、徒歩で10分ほどで到着します。
亀山皮フ科のすぐ前にあるので、目印にしてください。
駐車場はお店の近くに3台分確保されており、満車の時は店舗前にある魚青物市場にも駐車可能。
基本的に持ち帰りの予約は不可なので、お店に行って5分~10分程度待機する必要があります。
店内の様子は?
お店は民家の一角に併設しており、お昼過ぎになるとお客さんで賑わっています。
女性スタッフ2名で調理・接客をされており、非常に丁寧にクレープを焼かれていました。
お客さんは若年層だけでなく、車を運転する家族層やカップルが多い印象でした。
店内飲食は不可なので、近くで食べれそうな場所を探しましたが、残念ながら車内で食べることになると思います。
TURTLE&COCO’Sのメニューを紹介
- ノーマル
- シュガーバター(350円)
- シナモンシュガーバター(380円)
- スペシャルクレープ(580円)
- 濃厚チョコクレープ(500円)
- バナナ
- バナナホイップ(430円)
- バナナホイップチョコ(460円)
- バナナホイップカスタードチョコ(500円)
- バナナスライスアーモンドチョコ(480円)
- バナナスライスアーモンドキャラメル(480円)
- バナナダブルホイップチョコ(500円)
- バナナホイップチョコクッキー(480円)
- バナナカスタードチョコ(480円)
- バナナチョコホイップカスタード(500円)
- ブルーベリー
- ブルーベリーホイップ(460円)
- ブルーベリーホイップカスタード(500円)
- ブルーベリーホイップチョコクッキー(480円)
- マンゴー
- マンゴーホイップ(460円)
- マンゴーホイップカスタード(500円)
- マンゴーホイップチョコクッキー(480円)
- 季節限定
- いちごホイップ(550円)
- いちごホイップチョコ(550円)
- いちごホイップカスタード(600円)
- いちごバナナホイップチョコ(580円)
- 数量限定
- しらたま和クレープ(500円)
- フラッペ
- 抹茶(480円)
- ほうじ(480円)
- 抹茶チョコチップ(530円)
- いちごヨーグルト(500円)
- マンゴーヨーグルト(500円)
- ブルーベリーヨーグルト(530円)
- フロート(480円)
- ブルー
- メロン
- ピーチ
- カシス
- ドリンク
- バナナジュース(400円)
- バナナチョコチップ(480円)
- 抹茶ラテ(400円)
- ほうじ茶ラテ(400円)
- コーヒー(350円)
- カフェラテ(400円)
- カフェモカ(450円)
- ホットティー(350円)
お店の人気ナンバーワンは「バナナホイップチョコ」とのことです。
苺などの旬の果物を使ったクレープも販売しているとのことなので、通年通して楽しむことができると思います。
喉が渇いた時はスイーツ感覚で「フラッペ」、甘い物を欲している時は「クレープ」を注文するとよいでしょう。
予算は500円~1000円程度で、一般的なクレープ屋さんよりも少し安価な印象ですね。
フラッペの中には、京都宇治産のお茶を使用するなど、店主のこだわりが感じられるものも見受けられました。
- 亀山にあるクレープ屋さん
- テイクアウト専門店
- フラッペと一緒にインスタ映え
今回食べたものを紹介!
今回はプリンセスシンデレラ様、リト様の御二方とグルメ巡業。
ケンチェ飯において、亀山市はまだまだ未踏の地なので、張り切って飯活。
ランチを済ませた後に絶品のクレープをいただいてきたので、いつものように簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローバナナホイップカスタードチョコ(500円)
私がいただいたのは、「バナナホイップカスタードチョコ」。
生地は注文後に一枚一枚丁寧に焼き上げてくれます。
小麦の甘味がしっかり感じられる生地で、濃厚なカスタードチョコは私好みのもの。
チョコチップも入っており、食感も楽しめてよかったです。
しらたま和クレープ(500円)
リト様が食べていた「しらたま和クレープ。
日本らしいスイーツで、たっぷりの黒蜜きな粉がかかっています。
王道のクレープだけでなく、様々なテイストのクレープがある点は嬉しいですね。
マンゴーホイップ(460円)
友人Yが食べていた「マンゴーホイップ」。
ゴロゴロとマンゴーがたっぷり入っており、しっかりとした果実の甘味が堪能できるクレープ。
底の方までしっかりとホイップが詰まっているので、最後の一口まで楽しむことができます。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:亀山で食後のスイーツ
TURTLE&COCO’S様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
TURTLE&COCO’Sに行った感想
三重県亀山市にある「TURTLE&COCO’S」。
食後のデザートにピッタリのクレープは、ちょっとした甘い物欲をしっかりと満たしてくれる一品で、なかなか満足度が高かったです。
次回はフラッペも飲んでみたいと思います。
本日も最高のペロペロでした!