434記事目

【津市】「寿司 魚九」コスパ最強の海鮮料理!大門にある老舗のお店|メニュー・駐車場

公開日:2022年02月24日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県津市大門にある老舗「寿司 魚九」に行ってきました。

豪華絢爛な海産物をランチやディナーで楽しむことができるお店で、年配の方から親しまれているお店です。

お寿司だけでなく、定食や丼などもあり、特に高級というわけではないので、どなたでも気軽に食べに行けると思います。

実際にお店に潜入してきたので、食べた感想や特徴について詳しく紹介させていただきます。

是非、お店に行く前の参考にしてみてくださいね。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~14:00 ・ 17:00~20:00
定休日 火曜日
電話 059-‐228‐2810
予算 1000円~
場所 三重県津市大門10-22
備考 予約可・カード不可・電子マネー不可
リンク 魚九 公式Instagram




津市大門にある老舗の寿司屋「魚九」とは?

1940年代、三重県津市大門にオープンした「寿司 魚九」

戦後間もない頃に開業し、約80年の歴史を誇る老舗の寿司屋さんです。

国産の魚を中心として季節ごとに様々な魚を仕入れ、刺身、寿司、定食、海鮮丼など様々な海鮮料理を提供しています。

現在は、大阪北新地の老舗割烹で修業を積んだ若き3代目の店主が指揮を執っています。

店主自身も大の魚好きだそうで、「お客様に本当に美味しい魚をリーズナブルな価格で楽しんでもらいたい」という想いで日々包丁を握っているそうです。

こんな人にオススメ

  • ランチ:1000円~2000円程度でお腹いっぱい海の幸を楽しむことができるコスパ重視。
  • ディナー:会席料理を楽しむ人が多く、落ち着いた雰囲気でゆったりと食事をしたい人にオススメ。

津市大門町は寂れた町というイメージがありますが、意外にも老舗が多い地域なのです。夜は大人の街になりますが、昼間は女性同士でのランチにもオススメ!

寿司だけではない!様々な海鮮料理がお手頃な価格で食べれる

魚六は店名に「寿司」と付いているので、鮨屋を想像する方が多いと思いますが、実はお手頃な定食や会席が中心のお店の様子でした。

和食の一品料理、お造り、海鮮丼など1000円程度で十分楽しむことができるのが最大の特徴となっています。

また、出汁も独自ブレンド、醤油やサラダのドレッシングに至るまで全て手作りだそうです。

流石は割烹で修業した店主なことだけはあって、職人気質の一面が料理に表れていますね。

特にランチがお得なので、初回は是非お昼に行ってみてください!

また、月ごとに限定コースも準備されおり、少し高級ですが、ふぐやスッポンといった高級料理も。

接待や記念日などにもぴったりで、様々なシチュエーションで利用することができますね。

逸品料理と一緒に三重の地酒や果実酒で優勝ですね!

あくまでも憶測ですが、店名に寿司と付くだけあって、開業当初は握り一本で勝負していたのではないでしょうか。その後、時代の変化と共に様々な料理を取り入れ、現在に至るのではないでしょうか。直近では、斬新なサンドイッチの販売も開始されたそうです!

月に一度!和風サンドの店「HAZAMA」がオープン

魚六では、月に一度限定で和風サンドイッチのお店「HAZAMA」がオープンします。

店主の奥様が手塩にかけて作った自家製パン、3代目が作る和惣菜が融合したサンドイッチで、毎度のように売り切れる人気ぶり。

季節ならではの旬の食材を使ったもので、大人気の「魚九のだしまき玉子サンド(400円)」をはじめ2~3種類ほどが準備されます。

基本的に予約制ですが、当日分も準備しているそうなので、気軽に店内を覗いてみてくださいとのことです。

ちなみに、サンドイッチの販売日はお店の公式Instagramで情報を手に入れることができます(公式Instagram)

お店へのアクセスと駐車場について

お店は津市大門の中心街にあります。

津新町駅からは徒歩20分ほどかかるので、車でのアクセスが推奨されます。

駐車場は道を挟んで反対側に5台分確保されています。

満車の場合は、事前に問い合わせをして、「大門・ダイタテ駐車場」を利用すると無料の駐車券がもらえます。

大人数での利用、大切な日は予約をしておくことをオススメします。

店内の様子は?

味のある看板がお出迎え。

お店の外観は縦に細長く、非常に狭そうに見えるのですが、店内に入ると驚き。

店内は非常に奥が深く、1~3階まであるマンモス収容。

座席数は90席あり、最大で45名の大所帯に対応可能。

見かけの数倍の広さに驚きました。

お客さんは年配客が多めな印象でした。

提供時間は料理によって異なりますが、10~15分ほどだと思います。

満席時はもう少しかかると思いますが・・・。

店主と奥様は若く、撮影にも快く了承していただきました。

ありがとうございます。

 

魚九のメニューを紹介

お昼のお品書き
オススメメニュー
一品料理・海鮮料理
スッポン・天麩羅
会席料理
手まり寿司ランチ
  • お昼のお品書き
  • 本日のお魚御膳(1980円)
  • お刺身御膳(1540円)
  • 海鮮丼御膳(1540円)
  • 海鮮ゴマだれ漬け丼定食(1100円)
  • 特上海鮮丼(2570円)
  • 天ぷら御膳(1540円)
  • ちょい足しの一品
  • 魚九のだしまき(550円)
  • お子様にもおすすめ
  • 天むす(550円)
  • 自家製ちりめんご飯(605円)
  • 焼きおむすび海鮮茶漬け(1100円)
  • 卵とじうどん(715円)
  • さっぱり柑橘うどん(715円)
  • 天ぷらうどん(1045円)
  • 肉うどん(1320円)
  • 魚九おすすめ
  • 9種のお刺身盛り合わせ(1650円)
  • だしまき玉子(550円)
  • 金目鯛の煮付け(3850円)
  • すっぽん雑炊(1430円)
  • 魚九の醤油プリン(385円)
  • 海老天巻き(1080円)
  • 手まり寿司ランチ(1760円)※2日前までに予約
  • ミニ天ぷら(660円)
  • 天ぷら盛り合わせ(1320円)
  • 季節の会席料理
  • 会席料理(8800円)
  • お食い初め(3300円)
  • 三重県産地ハマグリ会席(6600円)
  • はもしゃぶ会席(6600円)
  • とらふぐ会席(7150円)
  • すっぽん会席(7150円)
  • 飲み放題90分(2200円)
  • 逸品料理
  • 本日の付きだし(550円)
  • チーズの味噌漬け(440円)
  • 揚げ出し豆腐(440円)
  • 漬物盛り合わせ(550円)
  • 手羽先の香り揚げ(605円)
  • 鶏の黒胡椒焼き(715円)
  • 海鮮ぬた和え風(825円)
  • 茶碗蒸し(495円)
  • 季節の逸品料理(時価)
  • お食事
  • 白ごはん(275円)
  • お茶漬け(550円)
  • 自家製ちりめんごはん(605円)
  • 白身魚の胡麻茶漬け(935円)
  • 卵とじうどん(715円)
  • アオサのクリームうどん(750円)
  • 天ぷらうどん(1045円)
  • サラダ
  • ミニサラダ(400円)
  • パリパリじゃこと豆腐サラダ(1045円)
  • 海老のプリプリサラダ(1045円)
  • 海鮮サラダ(1155円)
  • 焼き三重牛サラダ(1375円)
  • 海鮮料理
  • 本日のお刺身5種盛り(1100円)
  • 本日のお刺身9種盛り2人前(1650円)
  • 本日のお刺身9種盛り3~4人前(2475円)
  • 本日のお造り 時価
  • 本日の魚の煮付け 時価
  • 本日の魚の塩焼き 時価
  • 海老のガーリックバター焼き(940円)
  • 帆立のバターソテー(830円)
  • 三重県産活けサザエ お造り(990円)
  • 三重県産活けサザエ 壷焼き(990円)
  • 三重県産活けサザエ ガーリックバター焼き(990円)
  • すっぽん料理
  • 揚げ出し豆腐すっぽん餡かけ(1430円)
  • すっぽんうどん(1430円)
  • すっぽん雑炊(1430円)
  • すっぽん鍋(2530円)
  • すっぽんに煮つけ(2530円)
  • すっぽんの唐揚げ(要予約)(2530円)
  • 三重牛
  • 三重牛すじコロッケ(715円)
  • 三重牛の肉うどん(1320円)
  • 三重牛ステーキ(2530円)
  • 三重牛ステーキ丼(2750円)
  • 天ぷら
  • 鶏の天ぷら(715円)
  • 帆立の天ぷら(825円)
  • 季節の野菜天ぷら(825円)
  • 白身魚の天ぷら(1045円)
  • 天ぷらの盛り合わせ(1320円)
  • デザート
  • 魚九の醬油ぷりん(385円)
  • 自家製白ごまアイス(385円)
  • 季節のデザート(時価)
  • テイクアウト
  • 魚九の9種のお刺身盛り合わせ(1728円)
  • お弁当(1620円)
  • 海鮮ゴマだれ漬け丼(972円)
  • 海鮮丼(1296円)
  • 海老天巻き(1080円)
  • だしまき玉子丼(864円)
  • 自家製湯葉ちりめんおむすび(594円)
  • だしまき玉子(540円)
  • 天むす(540円)
  • 魚九サラダ(378円)
  • 三重牛すじコロッケ(702円)
  • 天ぷら盛り合わせ(1296円)
  • 鶏の唐揚げ(702円)
  • 鶏手羽先の香り揚げ(594円)
  • 鶏の天ぷら(702円)
  • 魚の煮つけ・塩焼き(1404円~)

Instagramでは可愛らしいお寿司が食べられる「手まり寿司ランチ」が人気な様子でした。

ただし、2日前までに要予約なので注意してください。

ランチタイムには「刺身定食」や「海鮮丼定食」といった定食類の注文が多いそうです。

お店の人気No.1は、その日の一押しのネタを厳選「刺身の盛り合わせ」となっています。

テイクアウトのメニューも豊富にあるのが特徴ですね。

夜は一品料理を注文して、晩酌するのに適していますね!飲み放題もあるそうです・・・(飲みたい)。

今回食べたものを紹介!

学生の頃によく遊びに行った大門。

大人になって、食というまた違う遊びを覚えた私。

今回は久しぶりに新鮮な気持ちで、お店にお邪魔してきました。

割烹出身の店主というだけあって、定食料理も会席のように丁寧な仕事で非常に好印象でした。

いつものように、簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

本日のお魚御膳(1980円)

小鉢4皿、大皿に4種の魚、お味噌汁、白米の御膳。

訪れた日は、寒さの残る2月中旬。

この日の魚は以下。

金目鯛、甘鯛、マハタ、ヨコワの4種で、何故これで2000円なのか不思議なほど。

頭部を中心に使用しているので、身は少なめですが、箸を使って丁寧にほじくると十分食べ応えがありました。

金目鯛一匹で、4000円はするはず・・・。

味付けは一味マヨネーズ、または特製醤油のいづれか。

塩焼きはシンプルに魚の良さを引き立ててくれて、旨味をダイレクトに味わうことができるので外せませんね。

適度な脂がのっており、肉厚な切身でした。

小鉢も非常に仕事が丁寧で、割烹の実力が浮き彫りでした。

素晴らしいですね。

焼き魚御膳は結構ボリュームがあったので、女性の方は完食が難しいかもしれません。

お刺身御膳(1540円)

美しく盛り付けられたお刺身、サラダ、漬け物、お味噌汁、白米がセットになった御膳。

これも文句なく安い・・・。

お造りは金銀財宝がテンコ盛り。

マハタ、ヨコワ、金目鯛、天然ヒラメ、赤甘鯛、シマアジの6種盛り。

ネタに厚みがあり、しっかりとした歯ごたえ。

熟成ではなく、鮮度を重視した魚で、雑味も全くなく美味しかったです。

ご丁寧に手書きで、ネタの説明をしてくれます。

お気づきの方も多いとは思いますが、ランチは他の一品と魚のネタが重複しています。

魚の腹は刺身にして、頭周辺は煮魚や焼き魚にしているのでしょう。

こうしない限りは、絶対にこの値段では提供できないと思います。

まぁ、全て美味しいので、問題なし。

特上海鮮丼(2750円)

文句なしの特上海鮮丼。

11種類の旬の魚がのった豪華絢爛な丼で、イクラまでのっています・・・。

マハタ、ヨコワ、ボウズギンポ、天然ヒラメ、アルプスサーモン、赤甘鯛、金目鯛、シマアジ、煮穴子、甘えび、イクラが盛り付けられていました。

ご飯の量は少なめなので、男性の方には少し物足りないかと思います。

いづれにしても、鮮度とボリュームに対する値段は寿司屋とは思えないものでした。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:コスパ最強すぎて仕入先が気になる。

魚九様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




魚九に行った感想

三重県津市にある「寿司 魚九」。

大門はシャッター街になりつつあると勝手に思いこんでいましたが、意外にも老舗が多いことに気付かされつつあります。

今回訪れた魚九は、コスパが非常に良く、鮮魚を使った海鮮料理を存分に味わうことができました。

次回は、限定のサンドイッチを食べに行きたいと思います。

本日も最高のペロペロでした!