687記事目

【伊勢市】「山本すし」地元民に愛される老舗の激安寿司!テイクアウトや出前も可能|メニュー・食レポ

公開日:2023年09月11日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県伊勢市船江にある「山本すし」に行ってきました。

中心街から少し外れた住宅街の一角にあるお寿司屋さんで、回転寿司などのチェーン店を除く個人経営のお店の中では、最も安いと言っても過言ではないお店です。

基本的にはテイクアウトや出前が中心の営業なのですが、店内の飲食も可能ということで、今回は実際にお店に潜入してきました。

意外にも知られていないのですが、実は老舗という事実が分かり、同時にその安さの秘密についても調査してきました。

お店の歴史や食レポなどを詳しく掲載したので参考にどうぞ。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00〜18:00
定休日 月曜日
電話 0596-25-2882
予算 1000円~
場所 三重県伊勢市船江2丁目8-11
備考 カード不可・予約可




地元民に愛される老舗の激安寿司!伊勢市にある「山本すし」とは?

昭和40年代、今から約60年前に伊勢市にオープンした「山本すし」

古くから地元民に愛されるお寿司屋さんで、近隣の企業や一般家庭向けに配達やテイクアウトを中心に営業するお店です。

このお店最大の特徴は、何といっても「安さ」であり、一人前の握り盛合せは驚異の600円、上握りであっても1200円という、現代の江戸前寿司の平均価格を破壊するようにコストパフォーマンス。

まさに、地元民でも一部の人しか知らないお店で、近隣のスーパーの総菜コーナーで握りを買うなら、山本すしで出前をお願いする常連客の方も多いとか。

実はこちらのお店は、創業当初は伊勢市駅前にあったジャスコにも店舗を出しており、その他にも、久居のジャスコ、鳥羽のハローなど県内の大型ショッピングセンターに多数お店を構えていたのですが、時代の移り変わりとともに、20年ほど前に自宅である現店舗のみでの営業に事業縮小。

創業当初は法人として商売を営んでいたのですが、代表者である山本さんの死去など、様々な出来事があり、現在は奥様一人でお店を切り盛りされています。

伊勢市内でお手頃なら価格帯で、サクッとお寿司が食べたくなった必見のお店だと思います。

安さの秘密

最低限の仕入れ、人件費の削減、持ち家での経営により、一般的なお寿司屋さんでは考えられない価格での提供を実現しているそうです。物価高のご時世に、このような飲食店があることに本当に感謝ですね。

基本的にはテイクアウトが中心のお店ですが、店内での飲食も可能となっています。とにかく安いのですが、一貫一貫、お母さんが懇切丁寧に握ってくださります。残念ながら、お子さん達は県外に出て行かれたそうで、後継者の候補はないとのこと・・・。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は伊勢市船江の住宅街の一角にあり、メイン通りなどからは少し小道に入るので、分かりにくいと思います。

伊勢市駅からは1㎞ほどなので、頑張れば徒歩でもアクセス可能。

駐車場はお店前に5台分ほど確保されています。

エリアは限定されますが出前注文も可能で、内容や配達時刻を電話で伝えるとお母さんがバイクで届けてくれます。

ただし、混雑時は配達できないこともあるそうなので要注意。

昭和レトロな雰囲気!店内の様子は?

お店の外観は一般的に住宅そのものなのですが、「山本すし」と書かれた看板があるのですぐに分かると思います。

入店すると、昔ながらお座敷が広がっており、4人掛けのテーブルが3卓確保されています。

お母さんは厨房で調理に励み、たまに顔を出してくれるのですが、食事の際は一緒に談笑を楽しみながらまったり。

実家にいるような雰囲気の中、テレビ音が流れる店内で寛ぐことができました。

提供時間は10分~15分程度と、時間がない方でも安心して利用できると思います。

 

山本すしのメニューを紹介

  • 太巻き(460円)
  • 上太巻き(550円)
  • 干兵(450円)
  • えび天(530円)
  • うなぎ(690円)
  • 穴胡(590円)
  • サラダ(460円)
  • 鉄火(570円)
  • ネギトロ(540円)
  • 海鮮(800円)
  • えび天(300円)
  • 鉄火(310円)
  • ネギトロ(310円)
  • シーチキン(280円)
  • 穴胡(310円)
  • うな胡(330円)
  • 納豆(260円)
  • サーモンマヨネーズ(320円)
  • 鉄火(160円)
  • シーチキン(150円)
  • ネギトロ(160円)
  • えび天(160円)
  • えびマヨネーズ(160円)
  • サーモンマヨネーズ(170円)
  • 納豆(150円)
  • 玉子(130円)
  • うな胡(180円)
  • 穴胡(160円)
  • 干兵(130円)
  • いかしそ(160円)
  • 新香(150円)
  • カッパ(150円)
  • 鉄火(220円)
  • カッパ(180円)
  • シーチキン(180円)
  • ネギトロ(220円)
  • えびマヨネーズ(220円)
  • いかしそ(190円)
  • 納豆(160円)
  • 干兵(160円)
  • 新香(160円)
  • サーモンマヨネーズ(220円)
  • 玉子(160円)
  • 唐揚げ(350円)

メニューは太巻、中巻、手巻などの巻物に加えて握り単品やセットなど商品ラインナップが豊富。

握りの盛り合わせは驚異的なコスパで、上盛りなどであっても700円~1200円という価格帯。

一般的な定食屋さんの予算で、握り寿司が楽しめると思うと、寿司好きの方であれば食べないと損だと思います。

また、単品の握りについても好きなネタがある場合は、それぞれの組み合わせも可能となっています。

食事は一人500円~1500円程度の予算でしょう。

友達とのパーティーや行事ごとの際は5人前などの盛合せてをテイクアウトして、皆でワイワイ楽しむのも一つ。メニュー表は全て税込価格なので、本当に安いの一言に尽きます・・・。

今回食べたものを紹介!

絶賛、伊勢市内の老舗巡りに没頭しているケンチェ飯。

この辺りの地域で、私ほど”地元民しか知らないようなお店”に焦点を当てて巡っている人はいないだろうと考えながら、今日も元気よく飯巡業。

以前からテイクアウト専門だと思い込んでいたコチラのお店ですが、風の噂で店内飲食が可能と聞きつけ早速訪問。

お母さんとまったり、お寿司の雑学について談笑を楽しみながら、待つこと10分。

今回は「上にぎり」をいただいたので、簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

上にぎり(1200円)

贅沢な握りが8貫乗った「上にぎり」。

この価格帯でガリに吸い物まで付いてくるという、本当に商売が成り立つのだろうかと半分懐疑的になりながら、いざ実食。

お母さんはどこかで修業積んだという経験はなく、昔、ご主人のお手伝い程度に寿司を握っていたとのこと。

高級鮨とは異なる種の握りですが、この価格帯でこのクオリティならば文句は何一つありません。

正直、スーパーの惣菜コーナーに並ぶものよりも、圧倒的に美味しく、この何とも”母の情”が詰まった握りがたまりません。

温かいお茶と一緒に、一貫一貫味わいながらいただきました。

トロに関しても、想像よりも脂が乗っており、ほどよい厚みの身で食べやすかったです。

シャリの塩味と酢加減は、もう少し強い方が個人的には好きかな。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:なぜ、この価格なのか。

山本すし様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




山本すしに行った感想

今回は伊勢市にある「山本すし」に行ってきました。

住宅街の一角でひっそり営業しており、あまり広告も出していないお店なので、まさに知る人ぞ知るお寿司屋さんという印象。

握りの価格は、近隣のお寿司屋さんの相場を、いい意味で完全に無視したもので、誰しもが気軽に楽しめるお店となっています。

テイクアウトして食べるのもお勧めですが、優しいお母さんと話しながら食べる握りは別格の美味さでした。

また、お邪魔します。

本日も最高のペロペロでした!