【志摩】コスパ最強の特盛り海鮮丼!網元の店 八代の大漁丼がヤバすぎる!
こんにちわ、ケンチェラーラです。
志摩市浜島にある「網元の店 八代」をご存知でしょうか?
リーズナブルな価格で、伊勢志摩の新鮮なお刺身を食べたい方オススメのお店です。
丼ぶりから溢れるほどお刺身が盛られた「大漁丼」はコスパ最強の海鮮丼。
誰しもがそのボリュームに驚くことでしょう。
それでは、ペロペロしていきましょう!
- 八代の営業時間・定休日・アクセス
- 大漁丼と特上大漁丼の違い
- メニュー・食レポ
※目次をタップすると、各項目にジャンプします。
目次
コスパ最強の特盛り海鮮丼!網元の店 八代
三重県志摩市浜島にある「網本の店 八代」では、伊勢湾、熊野灘など、近海の海で獲れた新鮮な魚を低価格で食べることができます。
海に囲まれた三重県では、年間を通じて様々な回遊魚が獲れます。
お店の名前である”網本”は、三重県周辺海域で行われている定置網漁でとれた魚を提供していることから、その名が付いたそうです。
市場に出回らない珍しい魚も食べれるそうです。
また、お店の生け簀に入っている魚はその日獲れたもので、大将にお願いするとその場で捌いてくれます。
究極の活魚を1000円~2000円で食べることができます。
特に大漁丼と名付けられた、海鮮丼がコスパ最強で絶大な人気を誇っています。
安くてボリューム満点の大漁丼がすごい
綱元で人気の「大漁丼」は、丼から溢れるほどのお刺身が盛り付けられた海鮮丼です。
この海鮮丼、実は何度も雑誌に取り上げられいるそうです。
値段は、なんと1000円・・・。
驚異的な価格とボリュームに私も驚きました。
都心で食べたら間違いなく3000円以上の値が付く丼だと思います。
大漁丼という名前の通り、カツオ、ブリ、イカ、イクラ、鯛など様々な魚が丼の上で踊っています。
男性であっても満足するボリュームで、最後まで飽きることなく海の幸を満喫できると思います。
大漁丼と特上大漁丼の比較
八代では大漁丼を凌駕する丼があります。
それが「特上大漁丼(2000円)」です。
価格は大漁丼の2倍になりますが、お造りのボリュームと種類が増えます。
写真を比較すると、その差は一目瞭然ですね。
20切れ以上のお造りが乗っているので、男性でないと完食は厳しいかもしれません。
大漁丼にはお味噌汁、小鉢がセットとなっています。
ネタは日によって変化するので、お店に行ってからのお楽しみ。
八代の店内の様子は?
大柄な大将が一人で切り盛りされていました。
お客さんは地元の方が多く、住民の憩いの場でもあるようです。
座席はカウンター8席、6人掛けテーブル2卓。
浜島のゆったりとした空気感がたまらなく、
外には生け簀があり、新鮮な魚がのびのびと泳いでいました。
年季が入っている水槽、いい味出してますね。
三重県民でも知らない人が多い!?
八代は志摩市浜島にあり、三重県北部、中部の人にはあまり知られていません。
浜島には、イサキ、あじ、黒鯛、グレなどの魚介類が水揚げされる浜島漁港があります。
豊富な魚を求めて、釣り人はよくこの地を訪れるのですが、観光客が足を運ぶことは少なく、知名度が低いのが現状です。
「伊勢志摩の海産物をお手頃価格で満喫したい・・・」という方は、この機会にぜひ足を運んでみて下さい。
また、時価で販売している新鮮な伊勢海老も食べることができます。
浜島の近くを通る際は、ぜひお立ち寄りください。
- 大漁丼が安くて大人気
- 定置網で獲れた鮮魚を使用
- 三重県民でも知らない人が多い名店
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー網元の店 八代の営業時間・定休日・駐車場
八代の営業時間、定休日、駐車場の場所について詳しく解説します。
浜島まで行って、お店が閉まっていたという事態にならないように、しっかり確認しておいて下さい。
営業時間・定休日
昼の営業時間は11時~14時。
夜の営業時間は17時~20時。
定休日は水曜日。
網元の店 八代へのアクセスと駐車場について
八代は志摩市浜島の半島の先にあります。
志摩市街からは国道260号線で10分~20分くらいで到着します。
伊勢からはサニーロード経由でくると最短ルートで辿り着くことができます。
お店は浜島漁港横の路地裏にあるので、少し分かりにくいです。
駐車場はお店の横に完備された専用駐車場を利用しましょう。
営業 | 11:00-14:00 / 17:00-20:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話 | 0599-53-0606 |
予算 | 1000円 |
備考 | カード不可 |
場所 | 三重県志摩市浜島町浜島1776-4 |
リンク | 公式Instagram |
網元の店 八代のメニュー紹介
ランチには低価格で食べることができる、御膳・丼ものがオススメ。
お味噌汁、漬けものが付属しています。
お酒を飲まれる方には、一品料理がオススメです。
伊勢海老などは時価で販売しているので、店頭で価格を尋ねてみてください。
お食事を注文すると100円で珈琲サービスあり。
赤だし、魚のお茶漬けが気になります。
新鮮なお刺身を扱っている海鮮料理屋の出汁は、間違いなく美味しいと思います。
ぺろぺろタイム(食レポ)
特上大漁丼・ご飯大盛り、大漁丼を注文。
お腹を空かして男性なら特上大漁丼・ご飯大盛りも食べきれると思います。
ボリューム満点!少し贅沢な特上大漁丼
大きな丼の上に器から溢れるお造りが大漁にのっていました。
ヒラメ、カツオ、ブリ、マグロ、イクラ、しらす、鯛など、まさに海のフルコースといっても過言ではないボリューム。
一般人が1ヵ月で食べる海産物の総量くらいの分量だと思います。
お刺身がとにかく新鮮で、食べても食べても飽きることがありません。
玉子もしっかり甘い出汁が効いていました。
最後の米一粒まで美味しくいただきました。
- 値段 : 2000円
- 満足度 : ☆☆☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 海のフルコース
リーズナブルな大漁丼
1000円で食べることができる「大漁丼」。
特上大漁丼と比較すると、少し物足りないように感じます。
しかし、一般的な海鮮丼よりは圧倒的に多い分量です。
ネタの数は減りますが、十分お腹を満たすことができると思います。
付属するお味噌汁も名産品のあおさが入っていて、美味しかったです。
- 値段 : 1000円
- 満足度 : ☆☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 一人だとキツイ分量
網元の店 八代様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
網元の店 八代に行った感想
志摩市、伊勢市からは車でアクセスする場合、多少時間を要する立地にありますが、行く価値は十分にあると感じました。
分量だけでなく、鮮度も素晴らしく、本当に美味しかったです。
田舎にあるというだけで、あまり知られていないお店。
しかし知る人ぞ知る名店だと思います。
浜島方面をドライブするついでに、立ち寄ってみてください。