「蜂蜜まん本舗」昭和25年創業!津市民なら誰しもが知るハチミツ饅頭|駐車場・メニュー
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県津市の伝説のソウルフード「蜂蜜まん」を求めて、大門にある蜂蜜まん本舗に行ってきました。
この辺りの地域の人なら誰しもが知る和菓子で、1個60円というお手頃な価格で購入可能。
津市に遊びに行った際の手土産、ドライブのお供に是非!
実際に現場を覗いてきたので、お店の特徴や食べた感想などを詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 9:45~17:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 ・ 第4木曜日 |
電話 | 059-228-3012 |
予算 | 500円~ |
場所 | 三重県津市大門8-5 |
備考 | 予約可 ・ カード不可 ・ 電子マネー不可 |
リンク | 津市観光協会 公式HP |
目次
昭和25年創業!津市民なら誰しもが知る「蜂蜜まん本舗」とは?
1953年(昭和25年)創業、三重県津市にある「蜂蜜まん本舗」。
松阪市にある水谷養蜂園と親族関係にあたる初代店主が、今から70年ほど前に「蜂蜜をもっと身近に」と考えオープンした饅頭屋さんです。
現在では1日3000~4000個売れる人気ぶりで、津市民で知らない人はいないほどの知名度。
現在は3代目社長「水谷栄希」がお店の舵を切り、津駅前と本店の2店舗で営業を行っています。
河芸にある道の駅でも販売を開始しているとの情報も・・・。饅頭一つでどこまで登っていくのか楽しみですね。
1個60円の「ハチミツ饅頭」
蜂蜜まん本舗の名物である「ハチミツ饅頭」。
養蜂家が作ったハチミツが生地にたっぷり練り込まれたもので、カリカリの表面で、誰でも食べやすい甘めの味となっています。
片手サイズの大きさで、1個60円とお手頃な価格なので、気軽に購入することができます。
地元では「はちまん」という愛称で親しまれており、まさに津市の名物菓子と言えます。
また、作り置きするのではなく、直前に店頭で焼き上られたものが提供されるので、熱々の状態で食べることができるもの魅力の一つ。
大量に購入する人も多いそうで、中には100個以上購入する人もいるとか・・・。
賞味期限は特に記載がありませんが、美味しく食べるには1~2日以内がベストでしょう。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は津市大門町、国道23号線沿いにあります。
近鉄津新町駅からは徒歩20分かかるので、車でのアクセスが最適でしょう。
駐車場は店舗北側に2台分確保されていますが、高確率で満車となっています。
その場合はフェニックス駐車場を利用すれば30分無料で利用可能。
しかし、多くの方は店舗前の国道沿いに路駐されていました。
大量に購入される方は、電話で個数と取りに行く時間を伝えておけば予約ができます。
「津駅東口」で出張販売を行っているので、駅近で蜂蜜まんをお探しの方はそちらへ!
店内の様子は?
店内はカウンター席、テーブル席、お座敷が完備。
2018年に改装を行ったので、比較的奇麗な店内となっており、蜂に因んでハニカム柄のフローリングが特徴。
ちなみに、改装前と比べて約4倍の製造工房とイートインスペースを備えた新築2階建ての店舗になったそうです。
店内では、水谷蜂蜜園の商品も多数販売。
様々な蜂蜜やローヤルゼリー、のど飴などを販売していました。
注文から受け渡しまでの速度が異常に早く、目の前で店員さんが袋に詰めてくれます。
ちなみに、店内で食べるとお茶も1杯付いてきます。
お客さんが絶え間なく入店している印象で、かなり繁盛している様子でした。
蜂蜜まん本舗のメニューを紹介
- 蜂蜜まん
- 1個(60円)
- 10個(600円)
- 15個(900円)
- 20個(1200円)
- はちみつ最中アイス(310円)
メニューは極めてシンプルで、蜂蜜まんとアイスの2本勝負。
20個で1200円と言う驚異的な値段なので、ついつい大量に購入してしまうので注意。
もちろん、1つだけ購入するなども全然大丈夫です。
冬場でもアイスの販売は行っており年中購入可能。
出来立てホヤホヤの状態で食べるのが美味しいのですが、持ち帰って冷めてしまうことも・・・。そんな時は、トーストで軽く温めるとカリカリの状態に戻るので安心ですね。
- 津市にある老舗和菓子屋
- 蜂蜜と餡子好きにはたまらない
- 食べ始めると止まらない
今回食べたものを紹介!
ケンチェの嫌いなものは、餡子と納豆。
饅頭の中身は蜂蜜だろうと安直な考えで訪問しましたが、何故かペロリと完食することができました。
今回は「モナカアイス」と名物の「蜂蜜まん」を食べてきました。
簡単にですが、食レポをさせていただきます
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー蜂蜜まん(60円)
熱々の状態でやってきた蜂蜜まん。
恥ずかしながら、人生で初めて口にしました。
皮はパリッと、中のこし餡は熱々。
皮に蜂蜜がたっぷり練り込まれており、これが絶品。
最初に餡子の甘味がしっかり感じられ、すぐに蜂蜜の甘味がやってきます。
餡子嫌いでも不思議とペロりと完食することができました。
はちみつ最中アイス(310円)
蜂蜜まんの実に5倍の値段がする最中アイス。
せっかくなので食べてみましたが、これがなかなか美味しかったです。
ボリューム的には少ないですが、蜂蜜が練り込まれたバニラアイスにサクサクの最中。
ふわっと広がる甘い香りにノックダウン。
夏場だとさらに美味しく感じるのでしょう。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:ハチミツ、食べたいな~。
蜂蜜まん本舗様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
蜂蜜まん本舗に行った感想
三重県津市にある蜂蜜まん本舗。
1個60円というお手頃な価格で、甘い饅頭が楽しむことができ、食後のお口直しに最高でした。
想像よりも蜂蜜の味が強く、適度な甘さがあって私好みのものでした。
国道23号線で津市を通過する際は、是非ふらっと立ち寄ってみてください。
本日も最高のペロペロでした!