【伊勢市】「いこい」地元に根付いた焼肉屋さん!名物の鶏焼きだけでなく豚や牛も食べれる|メニュー・駐車場
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市小俣町にある焼肉屋さん「いこい」に行ってきました。
古くからこの地で営業を続ける地元に根付いたお店で、隣人や常連客の方で賑わっています。
お値段もリーズナブルで、気軽に鶏・豚・牛肉を楽しむことができるので、ファミリー層からも絶大な人気を誇っています。
私もこの活動を始める数十年前から何度も食べに行っているお店なので、どこか懐かしさを感じながら食事を楽しんできました。
これまでの集大成として、お店の特徴や食べた感想について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 17:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日・第2、第3火曜日 |
電話 | 0596-28-8225 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県伊勢市小俣元町1170-4 |
備考 | 予約可・カード不可 |
リンク | 焼肉 いこい 公式HP |
目次
伊勢市小俣町にある焼肉屋さん「いこい」とは?
三重県伊勢市小俣町にある焼肉屋さん「いこい」。
地元民が集う憩いの場所として、古くから地域住民に愛されるお店でファミリー層をはじめ様々な年代のお客様で賑わっています。
店主の岩井政之さんは、非常に気さくな方でその人柄の良さもお店に人が集まる理由の一つなのでしょう。
お店では主に若鳥を主力商品として提供していますが、その他にも牛・豚といった王道のお肉は網羅されています。
創業当時から続く自家製の特製ダレに評判があり、甘辛い味は子供から大人まで楽しめる味となっています。
鶏肉は地元ブランドである「錦爽鶏」を使用し、若鳥は大きくてジューシーな味わい。
鶏肉だけを食べていれば安く済みますし、牛肉や豚肉を混ぜれば少々お値段は上がりますが、一度に様々な種類のお肉を食べれるのでオススメ。
松阪市のソウルフードである鶏焼肉に加えて、その他のお肉も一緒に楽しむことができる一石三鳥イメージです。華金や家族と過ごす休日にビールを片手に食べる焼肉・・・最高ですね!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は小俣駅から車で4分の場所にあり、ファミリーマート伊勢小俣店の近くにあります。
ちなみに徒歩の場合は駅から10分程度かかります。
駐車場はお店前に十分確保されています。
休日の夜は満席であることが多いので、事前に予約をしておくか、電話で空席状況を確認しておくとよいでしょう。
店内の様子は?
店内はテーブル席と座敷の計41席で、個室や仕切りはなく昭和の焼肉屋のような哀愁が漂っていました。
複数人で来店される組、一人で焼肉を楽しむ方など様々で賑やかな雰囲気でした。
常連客の方も結構多い印象で、まさに地元に根付いた焼肉店と呼ぶにふさわしい印象。
店主は非常に人柄の良い方で、丁寧な接客が光っていました。
無煙ロースターが完備してあるので、煙が充満する様子もなく快適に食事を楽しむことができました。
いこいのメニューを紹介
- 鳥
- 若鶏(480円)
- 鳥肝(450円)
- 砂肝(450円)
- 鳥ハラミ(450円)
- 牛
- ねぎたん(1100円)
- タン塩(1000円)
- 牛ロース(1100円)
- 牛カルビ(880円)
- 牛ホルモン(520円)
- 牛心臓(480円)
- 牛ざかり(1050円)
- たん塩はし(530円)
- 変形カルビ(630円)
- 牛ミノサンド(630円)
- 豚
- 豚ロース(420円)
- 豚バラ(420円)
- 豚トロ(520円)
- 豚たん(560円)
- こぶくろ(400円)
- ミックス(450円)
- 豚肝(450円)
- 豚ミノ(450円)
- 豚ホルモン(400円)
- 豚心臓(400円)
- 豚足(480円)
- 一品料理
- 冷奴(170円)
- キムチ(230円)
- ナムル(230円)
- 漬物盛合せ(280円)
- ニンニク(230円)
- 焼き野菜(280円)
- 野菜サラダ(280円)
- 冷え冷えトマトサラダ(420円)
- キノコと野菜のマリネ(450円)
- あらびきウインナー(400円)
- チーズ入りウインナー(400円)
- 砂肝唐揚げ(480円)
- 鶏唐揚げ(480円)
- 手羽先唐揚げ(480円)
- 玉子スープ(280円)
- お味噌汁(170円)
- ご飯(220円)
- お茶漬け(370円)
- キャベツ(210円)
- デザート
- バニラ(230円)
- ストロベリー(230円)
- ブルーベリー(230円)
- 中華杏仁(230円)
- バニラ&チョコレート(230円)
- クッキーズバニラ(230円)
- チョコレート(230円)
- キウイチアシード(230円)
- チョコミント(230円)
- 各種ドリンク・アルコール(上記画像参照)
お店の一押しメニューは「鶏肉」、「牛ハラミ」がオススメとのこと。
牛心臓、変形カルビなどの希少部位となっており、数量限定のため店内のボードをご参照ください。
お酒は「光年」などといった伊勢の地酒、蔵元直送の焼酎など豊富な取り揃え。
食事の予算は2000円~4000円程度で、一般的な焼肉屋さんと比較すると結構安い方だと思います。
焼肉でお腹を満たして、食後は一品料理をつまみながらお酒で優勝・・・こんな幸せが他にあろうか、否。
- 小俣町にある大衆焼肉屋さん
- お値段がリーズナブル
- お酒とお肉のレパートリーが優秀
今回食べたものを紹介!
昔ながらの大衆焼肉屋さんで、大切な友達と美味しいお肉をペロペロ。
このお店のお肉はもちろん全て国産で、どの種類のお肉を注文してもまず外れがありません。
今回は豚・牛・鶏のお肉の三大巨頭を攻めてきたので、簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォロー若鶏(480円)
まずは、お店の名物である若鶏。
特製の自家製味噌ダレがたっぷりかかっており、適度に焦げ目をつけて焼き上げると至高の美味さ。
若鶏は大ぶりの包丁入れで、ふっくらジューシーなので老若男女にオススメ。
味噌ダレは松阪市の鶏焼肉専門店でよく口にする甘辛い味付けで、無性に中毒性があります。
鶏肉自体も錦爽鶏ということもあってか、全く臭みや雑味もなく上質なもの。
白米が無限に進みました…。
牛カルビ(880円)
牛カルビは軽く特製タレがかかった状態で提供され、網でサッと炙っていただきます。
カルビは何と言っても焼肉の代名詞ですが、食べ過ぎると気持ち悪くなるので、最近では食事初めのみにいただくことが多くなってきました。
嗚呼・・・歳・・・・・・。
サシも適度に入っており、口の中に入れるとふんわりと脂の甘味。
これだけ物価が上がっているのに、880円で食べれることに感謝ですね。
タレは大根おろしがデフォルトで入ったもので、醤油ベースので焼肉ダレ。
味噌ダレも美味しいですが、このタレもなかなか美味しかったです。
タン塩(1000円)
焼肉屋さんに行くと必ず注文するタン塩。
かなり肉厚にカットされていますが、1枚あたりの表面積が小さいので結構食べやすいサイズ感。
レモンを少量絞って食べる、または卓上の塩胡椒で。
ちなみに、このお店の白米は安心・安全を心がけ店主自ら自家栽培で作っているコシヒカリだとか。
炊き加減も絶妙で、ふっくらと強いお米の旨味を感じることができました。
豚たん(560円)
胡麻が適量ちらしてある豚タン。
薄切りですが、しっかりとした豚のタンの味。
ネギをトッピングして、大根おろしと一緒に食べるのもオススメ。
たん塩はし(530円)
店内のボードに記載があったので、タンの端にあたる部位を注文。
サシが少なく、赤身に近い肉質で、さっぱりとしたタンという印象。
個人的には普通のタンの方が好きですが、これはこれで美味しかったです。
豚トロ(520円)
最後は豚トロで〆。
やはり刻み葱と胡麻がデフォルトでトッピングされており、適度な脂の乗り具合。
安く焼肉を楽しむなら、豚・鶏・・・贅沢するなら牛、仕事も食事もオンとオフが大事ですね。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:大衆焼肉の小俣町代表
いこい様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
いこいに行った感想
三重県伊勢市小俣町にある焼肉店「いこい」。
私が幼少期の頃から、家族でたまにお世話になっていたお店で、昔と変わらないスタンスの焼肉を楽しむことができました。
こういった地域密着のお店は、人口減少が進んでも残り続けて欲しい限りです。
ごちそうさまでした、またお邪魔します。
本日も最高のペロペロでした!