255記事目

【津市】大人気のうどん屋さん!手打庵に行ってきた(メニュー・駐車場・店内の様子)

公開日:2021年04月29日

f:id:ken_chan_bike:20210428230015j:plain

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県津市、津工業高校前にあるうどん屋「手打庵」に行ってきました。

店名の通り手打ちうどんのお店で、津市内では屈指の人気店です。

平日でも満席になることが多いお店で、うどん好きなら一度は食べておきたい饂飩を堪能してきました。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00-14:00/17:00-21:00
定休日 無休
電話 059-224-5977
予算 600円~
場所 三重県津市半田158-1
備考 カード不可・全席禁煙

 

津工業高校前にある手打庵!駐車場は満車が多い

f:id:ken_chan_bike:20210428230023j:plain

手打庵は、津市半田の大通り沿いにあります。

道路を挟んで反対側には津工業高校があり、学校終わりの学生も数多く立ち寄るそうです。

基本的に駐車場は満車であることが多いですが、お店の回転率が高いので10分程度みておけば駐車できるでしょう。

駐車場はお店前に4台、少し離れた場所に7台分確保されています。

店内が満席の場合は、整理券をもって車内待機となります。

手打庵のメニュー紹介

f:id:ken_chan_bike:20210428230046j:plain

f:id:ken_chan_bike:20210428230031j:plain

うどん大盛りは100円の追加料金。

予算は1人1000円程度みておけば十分でしょう。

一部を除いて、ほとんどのメニューでお持ち帰り可能となっています。
店主の方に「テイクアウトでお願いします」と声をかけましょう。

  • 冷たいうどん
  • ざるうどん(600円)
  • ざるとろうどん700円)
  • 蛇の目うどん(750円)
  • 天ぷらスタミナ’(900円)
  • 天ころうどん(800円)
  • おろし天ぷら850円)
  • 温かいうどん
  • カレーうどん(750円)
  • 月見カレーうどん(800円)
  • チーズカレーうどん(800円)
  • カレー天ぷら(1000円)
  • とりなんぱうどん(700円)
  • 親子うどん(750円)
  • おぼろうどん(600円)
  • 梅うどん(600円)
  • 梅おぼろうどん(650円)
  • 山かけうどん(750円)
  • 五目うどん(800円)
  • 五目天ぷら(1050円)
  • きのこうどん(750円)
  • 月見うどん(550円)
  • 玉子とじうどん(550円)
  • きざみうどん(600円)
  • かまあげうどん(600円)
  • かけうどん+山かけご飯(600円)
  • 天ぷらうどん(800円)
  • 天とじうどん(850円)
  • おぼろ天ぷらうどん(850円)
  • 天ぷらスタミナうどん(900円)
  • 特上スタミナうどん(1050円)
  • 特上天ぷら(1000円)
  • 肉うどん(800円)
  • 肉とじうどん(850円)
  • 肉おぼろうどん(850円)
  • 肉天ぷら(1050円)
  • 味噌煮込みうどん(850円)
  • 鍋焼きうどん(800円)
  • その他
  • ごはん 小(100円)
  • ごはん 大(200円
  • 山かけごはん(200円)
  • 天巻き ハーフ350円)
  • 天巻 1本(700円)
  • 天巻 1.5本(1050円)

鰹と昆布でとった出汁で食べる手打ちうどん

手打庵のうどんは、店主が手打ちで製麵しています。

作り置きの麺ではなく、注文してすぐに厨房で打ってくれるので、適度なコシとモチモチ食感がたまりません・・・。

f:id:ken_chan_bike:20210428230552j:plain

出汁には鰹と昆布を使用し、非常に奥行きのある味わいとなっています。

麺も美味しいのですが、この出汁が最高すぎて言葉が出てきません。

f:id:ken_chan_bike:20210428230117j:plain

また、平日には100円引きの日替わりサービスがあります。

お店に行く曜日を考えて、割引を狙ってみてはいかがでしょうか。

各曜日の割引対象は以下。

  • 月曜日:肉うどん
  • 火曜日:鶏系うどん
  • 水曜日:天ぷら系うどん
  • 木曜日:カレーうどん
  • 金曜日:肉うどん

肉うどんとカレーうどんが大人気

手打庵のうどんは30種類以上あるので、どれを注文するか迷うと思います。

迷った時にオススメなのが、「肉うどん」と「カレーうどん」です。

うどん屋の鉄板メニューですが、やはり手打庵でもこの二つが人気であるようです。

f:id:ken_chan_bike:20210428230018j:plain

男性であれば大盛りも余裕で完食できると思います!

 

店内の様子は?

手打庵の店内の様子を紹介します。

お店は全体的に歴史がある感じで、まさに職人がいそうな雰囲気が漂っています。

f:id:ken_chan_bike:20210428230124j:plain

店内はカウンター12席。

店主と女将さんの二人で切り盛りされています。

驚愕したのが、女将さんと店主の息のぴったり合った接客。

注文を受け取った女将さんが店主に口頭で内容を伝えると、店主は伝票を見ることなく、12人分のうどんを順に作っていきます。

恐ろしい記憶力と、その無駄のない手捌きに思わず目を奪われました。

f:id:ken_chan_bike:20210428230128j:plain

混雑しているので、ゆっくりと食事はできない場合が多いと思います。

お会計は座席で行い、謎の容器ににお金を入れて女将さんに渡して済ませます。

入店から退店までは15分~20分程度だと思います。

三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!

手打庵で実際にうどんを食べた感想

今回はうどん愛好家と一緒に食べに行ってきました。

饂飩よりラーメン派の私ですが、たまに美味しい饂飩に巡り合うと「饂飩も悪くないな」と思うのですが、すぐにラーメンに戻ってしまいます。

入念な下調べをして「肉うどん」を注文すると決めて、お邪魔してきました。

早速、ペロペロしていきましょう!

肉うどん(800円)

f:id:ken_chan_bike:20210428230141j:plain

うどんと言えば、肉うどん一択なので、無論大盛りで注文。

九条ネギ、刻みネギ、ゴボウ、牛肉がトッピングされています。

鰹出汁の香りがフワッと広がります。

f:id:ken_chan_bike:20210428230121j:plain

出汁は鰹が主ですが、昆布の下支えがある感じ。

透き通るような旨さで、しつこい感じは一切ありませんでした。

コカ・コーラを一気飲みする感覚で飲めると思います。

f:id:ken_chan_bike:20210428230059j:plain

麺は太めのもので、手打ち感が溢れ出しています。

モチモチとした食感で、歯切れがよくツルツルと喉に入っていきます。

f:id:ken_chan_bike:20210428230108j:plain

牛肉も外国産の安いものではなく、適度に脂の乗った国産の様子。

お肉の油分がスープに染み出し、一層コクが出ているように感じました。

すき焼き同様に、牛肉とゴボウの組み合わせも最高でした。

 

天巻き(350円)

f:id:ken_chan_bike:20210428230010j:plain

これが最高に美味しかったです。

ゆかり、大葉、海老の天ぷら、胡麻が入った天巻き。

海老は注文後に揚げてくれるので、サクサク食感でゆかりご飯との相性が抜群。

f:id:ken_chan_bike:20210428230113j:plain

うどんだけでは少し物足りない方も多いと思うので、ぜひ注文してみて下さい。

ごちそうさまでした。

  • 値段 : 1250円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 長居できないが、味は確かに美味しい。

手打庵様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!

【津市】手打庵のまとめ

津市で人気のうどん屋「手打庵」

うどんのレベルは、本場讃岐にも引けを取らないものでしたが、若干コシは抑え気味であるように感じました。

出汁は鰹と昆布をベースに調和のとれた仕上がりで、流石はプロの味といった所。

うどん好きにオススメできるお店です。

ごちそうさまでした。