【四日市カフェ】おふろcafe湯守座で味わう鉄板湯守座ナポリタンと長居したくなる空間

こんにちは、ケンチェラーラです。
三重県四日市市の「おふろcafe湯守座」は、温泉・サウナ・大衆演劇・グルメを一度に楽しめる滞在型の温浴施設です。
弱アルカリ性の天然温泉に浸かり、90℃の高温サウナやセルフロウリュで心身をととのえ、館内の劇場では本格的な大衆演劇を間近で体感できます。
無料の挽きたてコーヒーや1万冊超の漫画、Wi‑Fiと電源を備えたコワーキングスペースなど、長時間の滞在を快適にする仕掛けも充実。
名物の「湯守座ナポリタン」や四日市とんてきといったご当地サ飯も揃い、訪れるたびに新しい楽しみが見つかります。
この記事では、プロのライター視点で魅力と過ごし方を丁寧に解説します。
それでは、ペロペロしていきましょう!
| 営業 | 10:00 – 24:00(最終受付 23:30) |
|---|---|
| 定休日 | 年中無休 |
| 電話 | 059-332-2611 |
| 予算 | 大人入館料:平日¥1,386〜/休日¥1,518〜 ※飲食別 |
| 場所 | 三重県四日市市生桑町311 |
| 備考 | カード可・電子マネー可・駐車場あり・無料送迎バスあり |
| リンク | 公式HP |
目次
四日市で唯一!「おふろcafe湯守座」が叶える温泉・サウナ・大衆演劇の融合体験

天然温泉「千寿の湯」の心地よさに加え、90℃のサウナとアウフグース、そして大衆演劇という非日常のステージが同居するのが湯守座の核。
入浴・休憩・観劇がシームレスにつながる動線が、四日市での新しい一日の過ごし方を提案します。
おふろとカフェの融合が生む滞在型リラクゼーション

館内の中心にあるのはナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉の「千寿の湯」。弱アルカリ性の湯は肌当たりがやわらかく、湯上がりに頬がつるんと整う感覚が心地よいです。
サウナ室は約90℃。オートロウリュで湿度がほどよく上がり、発汗までの立ち上がりが早いのが印象的です。
香り付きのセルフロウリュでは好みの体感に調整可能。熱波師のアウフグースでは熱の波が一気に押し寄せ、クールダウンの水風呂と外気浴へ最短動線で抜けられます。
ととのい椅子の配置も適切で、ビギナーからサ活上級者まで満足度が高い設計です。
浴後はカフェエリアで挽きたてコーヒーやスイーツを片手に読書や作業ができ、入浴とカフェ滞在が同じフロアで完結。
単なるスーパー銭湯ではなく、時間をゆったり消費する“温浴×カフェ”の融合体験が実現しています。
初心者でも入りやすい大衆演劇の見どころと観劇の流れ

併設劇場「湯守座」では月替わりで劇団が登場し、人情劇から舞踊ショーまで幅広い演目を上演。
花道が近く役者の所作や衣装の質感まで伝わる距離感が魅力です。
上演前にあらすじが掲示され、初めてでも世界観に入りやすい導線。
終演後はロビーで役者と交流できる日もあり、観劇体験が思い出として深く残ります。
無料コーヒーや漫画読み放題!一日中過ごせるおふろcafe湯守座の館内サービス

無料サービスと回遊しやすいレイアウトが滞在価値を高めます。
コーヒーやデトックスウォーター、漫画と雑誌の充実度、Wi‑Fi&電源の整備、さらにイベントの数々まで、時間の過ごし方が自然に増えていきます。
挽きたてコーヒーとデトックスウォーターの無料サービス

湯上がりに嬉しいのが、香り高い挽きたてコーヒーと爽やかなデトックスウォーター。
身体が欲する水分と香りのご褒美で、もう一息くつろぎたい気持ちに寄り添います。
気兼ねなくおかわりできるため、読書や作業の合間にリフレッシュがはかれます。
漫画1万冊とコワーキングの快適さで“長居したくなる”

本棚には1万冊超の漫画と雑誌。
最新刊のチェックから懐かしの名作の一気読みまで、過ごし方は自在です。
ワークスペースにはWi‑Fiと電源を完備し、PC作業や勉強にも対応。平日は静かで集中しやすく、週末はほどよい賑わいでリゾート感が増します。
ビンゴ大会や特別ロウリュなどイベントで毎回新鮮

館内では定期的にビンゴ大会や熱波師による特別ロウリュが開催されます。
景品が豪華な日や、季節ごとにテーマが変わる日もあり、訪れるタイミングによって全く違った体験ができます。
クリスマスやハロウィンには特別な装飾と限定イベントも行われ、常連でも毎回新鮮な驚きがあります。
館内掲示や公式SNSでスケジュールを確認して合わせて行けば、観劇と温浴、イベントをセットで楽しめる一日がつくれます。
- 平日は比較的静かで、お得なセットプランもあるので、落ち着いて過ごせます
- コスメや飲み物など、休日が少し贅沢なるお土産も販売されています
【食レポ】花鳥游月の名物「湯守座ナポリタン」を実食レビュー

館内食事処「花鳥游月」では、湯上がりにぴったりのサ飯が充実。
特に、鉄板卵で映える湯守座ナポリタンは、味・香り・ボリュームの三拍子がそろい、満足度が高いのが特徴です。
ナポリタンが運ばれてきた瞬間に鉄板がジュージューと鳴り、ケチャップの香ばしさがふわっと立ちのぼります。太麺に濃厚ソースが絡み、下に敷いたふわふわ卵が味をまろやかにまとめます。さらに、粉チーズを少しだけ足すとコクが増し、最後の一口まで熱々です。
【メニュー紹介】花鳥游月のおすすめ料理と人気スイーツ
看板のナポリタンやとんてき以外にも、季節限定の冷製パスタ、特製カレー、キッズ向けプレート、食後にうれしい抹茶パフェや季節のタルトなど幅広いラインナップを用意。
軽食からしっかりごはん、デザートまで揃い、どの時間帯でも満足できる構成です。
平日には食事付きプランもあり、温泉も観劇も食事もお得に満喫できます
【店内の様子】カフェエリアからお風呂までの雰囲気を紹介
カフェエリアは木の温もりを感じる内装で、昼は自然光が柔らかく差し込み、夜は間接照明が静かな余白を作ります。
浴場は落ち着いた色調でまとめ、外気浴スペースは風が抜ける配置。
ハンモックやリクライニング、マッサージチェアなど休憩の選択肢が多く、気分に合わせた過ごし方ができます。
お面や和傘・選べる浴衣など、写真映えしそうなアイテムが豊富です。
【アクセス・駐車場】四日市駅からの行き方と車利用のポイント

近鉄四日市駅からは路線バスで約15分に加え、利用者向けの無料送迎バスが運行しています。
駅前の分かりやすい乗り場から発着し、天候が悪い日や荷物が多いときも快適。帰りの便もあり、初めての来館でも迷わず移動できます。
車なら東名阪自動車道・四日市ICから約10分で、敷地内に平面の駐車場を完備。
週末も比較的スムーズに停められ、第2駐車場の案内もわかりやすいのが助かります。
おふろcafe湯守座様、最高の食事をありがとうございました。
本日も最高のペロペロでした!




