824記事目

一人飲みに最適!伊勢市の隠れ家「居酒屋ぐぅ」で地酒と旬の味を楽しむ

公開日:2025年02月23日

こんにちは、ケンチェラーラです。

伊勢市で美味しい海鮮料理と地酒を楽しみたくなり、駅から徒歩1分という好立地にある「居酒屋ぐぅ」に行ってきました。

落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの料理を味わうことができる名店です。

本記事では、居酒屋ぐぅの魅力を徹底解説。店主が大切にするおもてなしの心、名物料理の紹介、実際に訪れた感想まで詳しくお伝えします。

観光や仕事帰りに立ち寄るのに最適なこのお店の魅力を、ぜひ最後までお楽しみください。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 17:00 – 22:30
定休日 木曜日
電話 0596-63-8377
予算 夜:¥3,000~¥3,999
場所 三重県伊勢市宮後2-24-17
備考 カード不可・電子マネー不可
リンク 公式HP


伊勢市で愛される「居酒屋ぐぅ」とは?歴史と特徴

伊勢市で地元の人々や観光客に愛される「居酒屋ぐぅ」は、温かみのある雰囲気とこだわりの料理が魅力の名店です。

駅から徒歩わずか1分という好立地にありながら、まるで隠れ家のような落ち着いた空間で、美味しい料理とお酒を楽しめます。

居酒屋ぐぅは、2023年8月に現店主がオープンしたお店です。

もともと「とばっこ」という名の居酒屋があった場所で、地元の常連客に親しまれていました。

現店主はその味と雰囲気を受け継ぎつつ、新たな魅力を加えた店作りを心掛けています。

店主は長年、飲食業界で経験を積み、特に和食と日本酒のペアリングに精通しています。

地元三重の食材を最大限に活かした料理を提供することを信条としており、訪れる人々に「また来たい」と思わせる温かなおもてなしを大切にしています。

創業以来、伊勢の新鮮な食材を使った料理を提供し続けており、名物「あおさ天ぷら」をはじめとする絶品メニューが人気です。

地元の漁港から仕入れる鮮魚を使った刺身盛り合わせや、旬の食材を活かした創作料理も揃っており、一品一品にこだわりが感じられます。

特に三重県産の食材を積極的に取り入れることで、ここでしか味わえない特別な料理を提供しています。

伊勢市の地酒や焼酎も豊富に取り揃えられており、日本酒好きにもたまらないラインナップです。料理とともに味わうことで、より深い味わいを楽しめます。地元ならではの温かみと、料理への情熱が詰まった「居酒屋ぐぅ」は、まさに伊勢市の隠れた名店と言えるでしょう。

居酒屋ぐぅへのアクセス方法と駐車場情報

居酒屋ぐぅは、伊勢市駅から徒歩1分というアクセスの良さが魅力です。駅の近鉄改札を出てすぐの場所にあるため、電車での来店が非常に便利です。

観光の帰りに立ち寄るのはもちろん、仕事終わりの一杯にもぴったりの立地です。

車で訪れる場合は、専用の駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングが多数あります。

駅前ということもあり、駐車場の選択肢は多いですが、週末や観光シーズンには混雑することもあるため、事前に駐車場をチェックしておくとスムーズです。

居酒屋ぐぅのメニュー紹介|おすすめ料理&地酒

Slider Image
Slider Image
Slider Image

居酒屋ぐぅのメニューは、三重県産の食材を活かした料理が中心となっています。

中でも名物の「あおさ天ぷら」は、多くの人が注文する人気メニューです。サクサクの衣と香ばしい風味が特徴で、一口食べると磯の香りが広がります。他店とは違う独自の揚げ方によって、軽やかな食感が生み出されており、ビールや日本酒との相性も抜群です。

また、伊勢志摩の新鮮な魚介をふんだんに使った「刺身盛り合わせ」もおすすめです。

季節ごとに異なる旬の魚を楽しむことができ、プリプリとした食感と上品な甘みが堪能できます。シンプルながら素材の良さを活かした料理が揃っており、どのメニューも満足度が高いと評判です。


店内の様子と雰囲気|一人飲みからグループ利用まで

店内に一歩足を踏み入れると、温かみのある照明と木の温もりを感じるインテリアが迎えてくれます。こぢんまりとした空間ながら、落ち着いて過ごせる雰囲気があり、一人飲みにも最適です。

カウンター席では、気さくな店主との会話を楽しみながらゆったりとお酒を楽しむことができます。常連客も多く、初めて訪れる人でもすぐに馴染めるアットホームな雰囲気が魅力です。

グループでの利用にも対応しており、座敷席ではゆったりとくつろぎながら食事を楽しめます。観光や宴会での利用にも適しており、大人数でも対応できるスペースが確保されています。心地よい空間と温かな接客で、何度でも訪れたくなる居酒屋です。

実際に食べた感想|絶品メニューのレビュー

居酒屋ぐぅの料理はどれも丁寧に作られており、一品一品にこだわりが詰まっています。

今回いただいた数々の料理の中でも、特に印象に残ったものを紹介します。

それではペロペロしてきましょう!

しいたけ串は、肉厚のしいたけが炭火でじっくり焼かれ、噛むとじゅわっと旨味が溢れます。

シンプルな塩味がしいたけ本来の風味を引き立てており、野菜の美味しさを再確認できる一品でした。

玉子焼きは、ふんわりとした食感と優しい甘さが特徴です。出汁がしっかりと効いており、口の中でじんわりと広がる旨味がたまりません。

ほっとする味わいで、お酒の合間に食べるのにもぴったりな一品です。

お造り盛り合わせは、まさに鮮度抜群の逸品でした。地元の漁港から仕入れた新鮮な魚は、身が引き締まり、口に入れると上品な甘みが広がります。

脂の乗ったマグロ、たるいか、蛸、あかいか、トンボシビの5種。


それぞれが異なる旨味を持ち、食べ比べる楽しさもあります。

特に、伊勢ならではの地魚が楽しめるのは嬉しいポイントです。

とりの唐揚げは外はカリッと、中は驚くほどジューシーな仕上がり。

絶妙な塩加減と衣のサクサク感が食欲をそそります。

噛めば噛むほど肉の旨味が広がり、何もつけなくても美味しいのですが、添えられたレモンを絞ると爽やかさが加わり、また違った味わいを楽しめます。

なす焼きは、じっくり焼かれたことでトロトロの食感に仕上がっており、口の中でとろけるような柔らかさ。

香ばしい焼き目がついており、カツオと一緒にシンプルながらも素材の良さが際立つ料理でした。

とりもも塩焼きは、シンプルながらも奥深い味わい。

炭火でじっくりと焼かれた鶏もも肉は、皮がパリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。

塩の加減が絶妙で、鶏肉本来の旨味を最大限に引き出しています。ビールや日本酒と合わせると、さらに美味しさが際立ちます。

冬場ということもあり、注文したおでん(ウインナー・だいこん)。

しっかりと出汁が染み込んでいて、口に入れた瞬間にじんわりと広がる旨味がたまりません。

大根は箸を入れるとほろっと崩れるほど柔らかく、出汁の風味が存分に感じられます。

ウインナーはプリッとした食感が楽しく、ほんのり甘みのある出汁がしっかり絡んで、シンプルながらも満足感の高い一品です。

もやしとニラの炒め物。

豚バラしそ巻は、ジューシーな豚バラの旨味と、爽やかなシソの風味が絶妙なバランス。

噛むたびに肉汁とシソの香りが広がり、後味がさっぱりとしているので何本でも食べられそうな美味しさです。

これがこの日のベストオブぐぅでした。

一緒に注文した豚肩ロースも丁寧に火が入っており、焼き上げにある程度の時間は要しますが、これがまたたまりません。

その他の串もコスパ良く、お酒の肴に最高でした。

手羽唐揚げは、カリッとした食感とジューシーな鶏肉のコントラストが絶妙でした。

程よい塩味があり、お酒との相性も抜群です。食べやすいサイズなので、ついつい手が伸びてしまう一品です。

名物の「あおさの天ぷら」を食べなかった点が今回最大のやらかしです…。

なかなかボリューミーな砂肝。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:最高の晩酌タイム

ぐう様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!