985記事目

【完全予約制】多気町「KURATA」のチーズテリーヌが別格すぎる理由|三重のチーズスイーツ革命

公開日:2025年10月26日

予約半年待ちのチーズテリーヌ

こんにちは、ケンチェラーラです。

三重県多気町に、わざわざ行ってでも味わいたいと噂されるスイーツがある。

その名は「KURATA(クラタ)」。

全国のスイーツ好きが、半年待ちをいとわず予約し、地方の静かな町を目指す――そんな異例の人気を誇るチーズテリーヌ専門店です。

この記事では、KURATAの唯一無二の魅力を徹底解剖。

店主のこだわりから、味の奥深さ、そして訪れることでしか得られない“体験価値”まで、全方位からご紹介します。

完全予約制・数量限定というプレミアム感、そして温度帯ごとに変化する食感と香り…。スイーツの概念を覆す逸品に、あなたもきっと心を奪われるはずです。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 木曜・土曜 11:00~15:00(予約商品受取のみ)
定休日 日曜日・月曜~水曜・金曜(店頭受取日以外)
電話 0598‑30‑8898
予算 ¥5,000~¥5,999(1本あたりの目安)
場所 三重県多気郡多気町相可1371‑11
備考 完全予約制・通販あり・カード可・電子マネー可・駐車場あり
リンク 食べログ店舗ページ




三重県・多気町で話題の「KURATA」チーズテリーヌ専門店が選ばれる理由

お店の外観

三重県の静かな町、多気町にある「KURATA」は、予約が最大半年待ちという驚異的な人気を誇るチーズテリーヌ専門店です。

たった1種類のメニューしか提供しないにもかかわらず、全国からこの地を目指して多くのスイーツファンが訪れます。

その理由は、素材や製法への徹底したこだわり、非日常を演出する接客スタイル、そして地方発ブランドとは思えない圧倒的な世界観にあります。

本記事では、KURATAがどのようにして地方から全国のグルメ好きを魅了しているのか、その秘密を多角的に掘り下げます。

店主の哲学、チーズテリーヌの唯一無二な味、店内の演出、予約方法やアクセスまで、初めて訪れる人でも全体像がつかめる内容をお届けします。

実はKURATAのテリーヌは、完全予約制でしか手に入りません。だからこそ「知る人ぞ知る、特別なスイーツ」としてファンの心を掴んで離しません。

店主が語る“メニューは1種類だけ”に込めたこだわり

KURATAの最大の特徴は、メニューがたった1種類のチーズテリーヌのみという潔さです。

これは手を抜いているからではなく、店主・倉田氏の“完成された味”への強い信念に基づいています。

倉田氏は伊勢市や松阪市にあるフランス料理店で修行を重ねた後、「究極の一品を突き詰める」ことを選びました。

素材、火入れ、配合比率に至るまで徹底的に研究し、商品開発ではなく“作品創り”という姿勢で1本のテリーヌに向き合っています。

一品集中だからこそ、味のブレがなく品質を常に最高水準に保てる。

その結果として、KURATAは多くのファンを生み、チーズテリーヌというニッチなカテゴリーでありながら、三重県を代表するスイーツブランドへと成長しました。

地元・多気町という立地が醸し出すブランド背景と歴史

お店の看板

都市部ではなく、多気町という地方の町を拠点に選んだことも、KURATAのブランド価値を高めています。

一見不利に思える立地ですが、逆にこの“行きにくさ”が特別感を生み出しています。

KURATAは目的地として選ばれる店舗であり、「半年待ってでも行きたい」と思わせるデスティネーショングルメとしての立ち位置を確立しています。

また、倉田氏自身が多気町の相可高校出身であり、地元を大切にする姿勢も共感を呼んでいます。

都会ではなく“地元の誇り”として愛される存在だからこそ、ローカルとラグジュアリーを両立させた新しいスイーツブランドとしての独自性を築いています。

完全予約制&数量限定が生むプレミア感と高評価レビュー

ラッピングされたチーズテリーヌ

KURATAのテリーヌは、完全予約制・数量限定で販売されており、予約は常に数ヶ月先まで埋まっている状態です。

これは、あえて供給量を絞ることで「希少性」を演出し、購入できた人だけが味わえる“特別なスイーツ体験”を演出しています。

先払い制や木・土の限定営業日など、すべてが計算されたオペレーションによって、ブランドの格を維持しています。

実際にSNSやレビューサイトには「これ以上のチーズスイーツには出会えない」「半年待ってでもまた食べたい」という声が並びます。

ただの話題性ではなく、実際の味・体験の満足度が非常に高いからこそ、リピーターが後を絶たないのです。

甘さは控えめで上品。
その分、素材本来の旨味と香りが際立ち、他では味わえない“静かな感動”を呼び起こします。
まさに、時間をかけてでも食べる価値のある一本です。




アクセス・駐車場情報:予約から受け取りまでの流れ

お店の駐車場

KURATAの所在地は、三重県多気郡多気町相可。

VISONからもアクセス可能で、車での来店を前提とした駐車場も完備されています。

Googleマップでの検索も対応しており、迷うことなく訪問可能です。

予約は公式サイトからのみ受付で、受け取りは木曜・土曜の11時〜17時の間のみ。

完全予約制かつ受け取り日も限られているため、事前にしっかりとスケジュールを調整して臨むことが求められます。

店内の様子と、ホスピタリティあふれる接客

Slider Image
Slider Image
Slider Image
Slider Image

KURATAを訪れてまず驚かされるのは、店主自らが出迎えてくれ、店内には一組しか入れないという点。

来店者はまずウェイティングルームに通され、自身が注文した商品を待ちます。

この演出が、単なるテイクアウトスイーツではなく、“特別なおもてなし”であることを印象づけます。

店内はシンプルながらも上質な空間で、テリーヌを受け取るその瞬間すら、洗練された体験へと昇華されています。

この空気感が、KURATAの「プレミアムスイーツブランド」としての格をさらに引き上げているのです。




メニュー紹介:唯一無二のチーズテリーヌ

KURATAで提供されているのは、たった1種類のチーズテリーヌ。

それは、クリームチーズ・マスカルポーネ・サワークリームなどを独自にブレンドし、約6割のチーズ配合という高濃度で仕上げられています。

それにもかかわらず、重たくならず口溶けは滑らか。

これは和食の繊細さとフレンチの技法が融合した、唯一無二のスイーツです。

冷蔵はもちろん、冷凍・半解凍・温めといった温度帯ごとの楽しみ方も用意されており、一台で何度も感動できる点も人気の理由のひとつです。

ギフトにも最適な上品なパッケージも、特別感を際立たせています。

KURATAのチーズテリーヌを実際に食べてみた|五感で味わう贅沢な体験

KURATAのチーズテリーヌを実際にいただいてみて、まず驚いたのはその存在感です。

サイズは想像以上にしっかりとしており、ひと口ごとの満足度が非常に高い印象を受けました。購入後は冷蔵・冷凍に分けて保存することで、数日にわたって風味の変化まで楽しめるのも魅力です。

味わいは噂に違わぬ完成度。

ひとくち目から口いっぱいに広がる濃厚なチーズのコクと、ほのかに立ちのぼる乳脂の甘い香りがたまりません。

口当たりは非常になめらかで、クリームチーズやマスカルポーネが織りなす深みあるテクスチャが、舌の上でゆっくりととろけていきます。

甘さは控えめながらも、素材の旨味と香りが非常に際立っており、後味にはチーズ特有の芳醇な余韻がしっかりと残ります。

1日1切れで十分に満足できる濃密さがありますが、あまりの美味しさに、気づけば半分ほどを一気に食べてしまっていました。

価格帯は1本5,000円前後と少し高めですが、ホスピタリティの高さや味の完成度、そして唯一無二のブランド体験を含めると、むしろ「手が届く贅沢」と感じさせてくれます。

大切な記念日や、大切な人との時間を彩るスイーツとして、自信をもっておすすめしたい一品です。

KURATAのテリーヌは、ただ美味しいだけではなく、五感すべてに静かな余韻を残してくれる、そんな“心に残るスイーツ”でした。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:贅沢なスイーツをたらふく楽しむ

KURATA様、最高の食事をありがとうございました。
本日も最高のペロペロでした!

ネットで注文する