【津市】「伯藤久庵」明治30年に創業!津市にある老舗の菓子店|メニュー・歴史について

こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県津市久居にある「伯藤久庵」に行ってきました。
県内に3店舗する老舗のお菓子屋さんで、インフレを無視した低価格で本格スイーツを楽しむことができるお店です。
ケーキ、和菓子、洋菓子など何度も揃っているので、甘いものが大好きな私にとっては、まさに楽園天国でした・・・。
実際にお店に行った感想、歴史、特徴について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
| 営業 | 9:00~18:30 |
|---|---|
| 定休日 | 年中無休 |
| 電話 | 059-256-5501 |
| 予算 | 500円~ |
| 場所 | 三重県津市久居井戸山町832-7 |
| 備考 | 予約可・電子マネー不可 |
| リンク | 伯藤久庵 公式HP |
目次
明治30年に創業!津市にある老舗の菓子店「伯藤久庵」とは?

明治30年に創業した老舗の菓子店として、津市民に古くから親しまれる「伯藤久庵」。
現在は久居、一志、白山に3店舗展開し、和菓子・洋菓子・ケーキなどありとあらゆるスイーツを販売するお店です。
近年、菓子市場は値段が高騰する傾向がありますが、伯藤久庵で販売しているお菓子は非常にお手頃で、まさに大衆ファーストなお店という印象でした。

最初は和菓子を中心に提供していたお店なのですが、1992年から洋菓子部門が加わり、現在に至るそうです。
現在の店主は四代目の「井端久泰」さんで、和菓子やスイーツを企画・指導するスーパーバイザーから飲食店の総合プロデュースまで幅広く手掛け、2006年にはテレビドラマのスイーツを監修されて実力者。
井端さんは、1998年から東京の有名店でパティシエとして地位を確立、2004年からはフリーの「菓子匠人」として活躍されているそうです。
ちなみに、初代社長は「井端藤次郎」さんという方で、津市に貢献したいという想いで事業を始められたそうです。
本家は白山店ですが、基本的に提供しているスイーツは似たような感じだそうです。いずれの店舗も国道165号線近辺にあるので、最寄りのお店に遊びに行ってみてくださいね!
和菓子・洋菓子の種類と人気の”赤玉プリン”

和菓子は、三重の地名や名産に因んだ青山最中、花しょうぶ、柿王、栗の華などが代表作で全15種類以上を提供。
洋菓子は、風車のある街、梨ノ木坂、赤玉プリンなど常に30種類以上を取り揃えています。
口コミでは卵の殻を使用した「赤玉プリン」が圧倒的な人気な様子だったので、是非食べてみてください。
クリスマス、ハロウィンなどの行事の際は、ホールケーキの種類が増えたり、限定菓子の販売もあるので要チェックです。
内閣府特命担当大臣賞を受賞

伯藤久庵は平成20年、第25回全国菓子大博覧会にて、お店のオリジナル商品である「いちじくサンド」が内閣府特命担当大臣賞を受賞しており、その当時は少し話題にもなりました。
個人的にはいちじくサンド、赤玉プリンが非常に気になりますね。今回は食べることができませんでしたが・・・。
お店へのアクセスと駐車場について

お店は久居駅から徒歩17分ほどで、中勢バイパスから国道165号線に入ったすぐの場所にあります。
久居ICから国道165号方面に進む左手にあるので、中勢バイパスから侵入する場合は信号でUターンする必要があります。
駐車場はお店前に8台分確保されています。
誕生日用のホールケーキなどは事前に予約することができます。
店内の様子は?
店内は白を基調としたモダンな感じで、清潔感がある内装。
中央部に贈り物系のお菓子、それを囲むようにショーケースが並んでいます。
厨房では3名ほどの従業員さんがお菓子作りをされていました。
お店の片隅には小さな飲食スペースもあるので、店内で購入してそのまま食べて帰ることも可能。
伯藤久庵のメニューを紹介

- みえっ張りまんじゅう(90円)
- ふんわりサンド(1100円)
- ふんわりレモンサンド(180円)
- ふわふわカスタードケーキ(1200円)
- ふんわりチョコサンド(180円)
- かぶとケーキ(4850円)
- アンバターサンド(180円)
- ふんわりチョコサンド(180円)
- モカ(180円)
- なめらかプリン(180円)
- シュークリーム(190円)
- キャラメルシュー(200円)
- ダブルチーズ(400円)
- 抹茶ロール(400円)
- ショコラ(400円)
- チーズケーキ(400円)
- いちごショート(400円)
- 苺タルト(450円)
- 苺大福(230円)
- いちじくサンド(150円)
メニューは一部抜粋して紹介させていただきます。
四代目店主の一押しは「いちじくサンド」で、是非一度は口にしてみることをオススメします。
その他の人気商品としては「青山」・「赤玉プリン」などが挙げられます。
基本的にテイクアウトされる方が多いとのことで、無料で梱包等もしてくださります。
お店で提供しているスイーツは全て手作りとなっており、どこか優しさを感じるものばかりでした。
- 津市に3店舗あるお菓子屋さん
- 丁寧に作られたスイーツ
- 赤玉プリンが人気らしい
今回食べたものを紹介!
中勢バイパス周辺を徘徊していたところ、偶然発見したこちらのお店。
ふらっと入店して、目についたものを数品購入して、その場で食べてきました。
簡単にですが、食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
シュークリーム(190円)

コンビニで200円のシュークリームを買うなら、間違いなく伯藤久庵で購入したほうがいいですね。
表面はカリッと香ばしく、アーモンドが少々。
地鶏の卵を使っているそうで、何とも美味しそうなカスタードクリームがちらり。

クリームは甘めのもので、生地自体にも糖分が感じられる仕上があり。
片手サイズですが、非常に満足感のある一品でした。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローふんわりチョコサンド(180円)

チョコレートがしっかり感じられるサンド。
チョコが大好きな私にとっては、この上ない嗜好品。
砂糖も入っているのですが、蜂蜜も少量は入っているようで、全体的にクドさは控えめ。
まさに手作りという感じで、老舗のお菓子屋さんで食べる、どこか温もりのあるチョコサンドでした。
苺大福(230円)

チョコサンド、シュークリームよりも値が張る苺大福。
美しく丸められた大福の中には、ゴロッと苺が一個。

大福そのものの甘味が控えめで、一度の糖が存分に活かされた代物。
小ぶりですが、なかなかインパクトのあるスイーツで、お店前に「苺大福あります」との暖簾を掲げるだけのことはありますね。
- 満足度:☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:手作りスイーツ
伯藤久庵様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
伯藤久庵に行った感想
津市に3店舗ある「伯藤久庵」ですが、今回はそのうちの1店舗にお伺いしました。
最近では500円越えのケーキを頻繁に目にすることが増えたので、ここのケーキは非常に安価で驚きました。
和・洋と幅広くスイーツを取り扱っている点もお店の特徴の一つだと思います。
次回は他の2店舗にもお邪魔しようと思います。
本日も最高のペロペロでした!



