【完全ガイド】和田金のすき焼き&あみ焼きを実食レポート!メニュー・値段・予約情報など|松阪牛の最高峰
こんにちは、ケンチェラーラです。
松阪牛の名店「和田金」。
創業140年以上の歴史を誇り、最高級の松阪牛を贅沢に味わえることで知られています。
本記事では、和田金のすき焼きやあみ焼きの魅力、メニューのおすすめと予算、店内の雰囲気、そして牛銀との違いまで徹底解説。
予約のポイントやアクセス情報も詳しく紹介するので、訪問前にぜひチェックしてみてください。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:30 – 19:00(土日・祝日は11:00~) |
---|---|
定休日 | 公式HPより確認 |
電話 | 0598-21-1188 |
予算 | 昼・夜:¥20,000~¥29,999 |
場所 | 三重県松阪市中町1878 |
備考 | カード可・電子マネー不可 |
リンク | 公式HP |
目次
和田金の歴史と松阪牛へのこだわり
和田金の歴史は、松阪牛の歴史そのものといっても過言ではありません。
創業者である松田金兵衛は、精肉店として開業し、その後すき焼き専門店へと転換しました。
「松阪肉元祖」として、最高級の松阪牛のみを扱い続ける姿勢は、創業以来140年以上変わりません。
松阪牛の美味しさは、育成方法に大きく左右されます。
和田金では、自社牧場で育てた未経産の雌牛のみを使用し、冷凍を一切せずに提供することで、肉の旨みを極限まで引き出しています。
さらに、南部鉄器の鍋や菊炭など、調理に使用する道具や素材にも徹底したこだわりを持ち、最高の一皿を提供するための努力を惜しみません。
和田金の店舗情報とアクセス方法
格式高い佇まいを持つ和田金の本店は、松阪市中町に位置し、5階建ての大型店舗として多くの来店客を迎えています。
店内は全席個室となっており、まるで老舗旅館のような落ち着いた雰囲気の中で、松阪牛を堪能できます。
アクセスも良好で、最寄りの松阪駅から徒歩約10分の距離にあります。
基本的に事前に予約が必須で、お日にちを確定させたい方は1ヶ月程度前から予約することをオススメします。
また、お店の周辺に専用駐車場も完備されており、車での来店にも便利です。
観光や特別な食事の際に、極上の松阪牛を味わうには最適な立地といえるでしょう。
和田金 すき焼きとあみ焼きの極上体験
和田金の代表的な料理として、「すき焼き」と「あみ焼き」があります。
それぞれ異なる調理法で松阪牛の美味しさを楽しめますが、どちらを選ぶか迷う方も多いでしょう。
ここでは、すき焼きとあみ焼きの魅力を詳しく紹介します。
和田金のすき焼き:伝統の味わい
和田金のすき焼きは、関西風の調理法を採用しており、仲居が目の前で丁寧に仕上げてくれます。
まず、南部鉄器の鍋に砂糖を振り、松阪牛の霜降り肉を直接焼き上げることで、肉本来の甘みを引き出します。
その後、特製のたまり醤油と昆布出汁を加え、深みのある味わいに仕上げます。
肉の厚みも特徴的で、一般的なすき焼きよりもやや厚めにカットされています。
そのため、噛むごとに肉の旨みが広がり、濃厚な味わいが楽しめます。
また、和田金のすき焼きは、最後まで煮詰まることなく、一口ごとに最高の状態で提供されるのが魅力です。
和田金のあみ焼き:炭火で味わう贅沢
すき焼きとは異なる楽しみ方ができるのが「あみ焼き」です。
あみ焼きは、炭火の遠赤外線効果を利用して、松阪牛の旨みを閉じ込めながら焼き上げるシンプルな調理法です。
厳選された肉を、最適な焼き加減で味わうことで、松阪牛の持つ上品な甘みと芳醇な香りが際立ちます。
初めて行く方の多くは「すき焼き」を注文するそうです!
和田金のメニューとおすすめの予算
和田金では、すき焼きやあみ焼き以外にも、さまざまな松阪牛料理を提供しています。
それぞれの価格やおすすめのコースについて紹介します。
メニューの中でも特に人気が高いのが「松」「竹」「梅」の三種類のコースです。
「松」は最高級の部位を使用した贅沢なコースで、価格は30,000円前後。
「竹」は肉のバランスが良く、初めて訪れる方におすすめで、20,000円前後。
「梅」は比較的リーズナブルながらも和田金の味をしっかりと楽しめるコースで、15,000円前後となっています。
その他にもステーキやコース料理などもあり、各種シチュエーションに合わせて選ぶことができます。
- 特別な日に間違いないお店
- 元祖松阪牛と言えばココ
実食レポート:極上の松阪牛を堪能
和田金の料理はどれも絶品ですが、今回は「すき焼きコース(竹)」と「あみ焼きの追加注文」を実際に味わってみました。
その贅沢な体験をリアルにお届けします。
それではペロペロしてきましょう!
とろける極上のすき焼き(竹コース)を堪能
仲居さんが南部鉄器の鍋を温め、お酒を楽しみながらたわいもない話。
パチパチと炭のはじける音が鳴り響き、これから始まる肉のパレードに胸が躍ります。
まずは、温かい松阪牛の出汁。
すっと胃袋を包み込む牛の旨味、何とも上品な味わい。
そして、登場したメインのお肉。
テーブルに運ばれてきたのは、大きな霜降りの松阪牛。その美しいサシに思わずため息が漏れます。
まずは、牛脂でさっと油を鍋になじませ、砂糖をふりかけた肉をじっくりと焼き上げます。
肉の表面がほんのりと焼き色を帯びると、特製のたまり醤油と昆布出汁が加わり、一気に食欲をそそる香りが広がります。
一口食べると、驚くほど柔らかく、口の中でスッと溶けていきます。
脂の甘みと醤油のコクが絡み合い、噛むほどに肉の旨みが広がる至福の味わい。
スーパーで販売されている松阪市牛よりも肉厚な食感で、特有の脂感も幾分、上品な感じ。
ここでしか食べられない松阪牛とは、まさにこれのこと。
添えられた地元産の青ネギや焼き豆腐が、さらに味を引き立てます。
生卵をくぐらせると、まろやかさが加わり、一口ごとに幸福感が増していく感覚です。
お野菜も丁寧に取り分けてくださり、丁寧に包丁が入った旬の味覚を楽しめました。
炭火でじっくり焼き上げる「あみ焼き」を追加注文
すき焼きの余韻に浸りながら、もう一つの名物「あみ焼き」も注文しました。
本当はすき焼きだけの予定だったのですが、あまりに感動したので食べずに帰ることはできないと考え…。
炭火でじっくり焼かれた松阪牛は、余分な脂が落ち、香ばしさが際立ちます。
網に乗せる直前に、オリジナルの出汁醤油を肉にくぐらせ、レアに焼き上げてくれます。
箸でそっと持ち上げると、ジュワッと脂がにじみ出し、一口頬張ると、炭火の香ばしさと肉の濃厚な旨みがダイレクトに広がります。
シンプルに塩で味わうと、松阪牛本来の甘みが際立ち、わさびや特製ポン酢をつけると、爽やかな風味が加わり、異なる味わいを楽しめます。
すき焼きとはまた違う、素材のポテンシャルを最大限に活かした究極の焼肉体験でした。
デザートはメロンと網焼きのお餅。
究極の甘さを誇るメロン、肉の脂が何とも中和され、お口の中も爽快。
個人的に初めて和田金を訪れるなら、すき焼きコースの「竹」がおすすめです。
上質な松阪牛をしっかり堪能できるバランスの良いコースで、霜降りの美しい肉が目の前で焼かれていく様子は、まさに至福の瞬間でした。
日本酒やワインも充実
お肉のお供に日本酒の飲み比べやワインも堪能。
三重県の地酒は有難いですね。
和田金の店内の様子
和田金の店内は、格式と落ち着きのある空間が広がっています。
全席個室となっており、畳敷きの部屋に和風の調度品が揃えられた空間は、まるで高級旅館の一室のような雰囲気です。
仲居さんが丁寧に料理を提供し、目の前で調理してくれるため、まさに特別な時間を過ごすことができます。
また、広々とした大広間もあり、家族の集まりや接待、宴会などにも対応可能です。
格式高い雰囲気ながらも、リラックスして食事ができる空間が整えられています。
松阪市にある「和田金」に行った感想
今回は松阪市にある名店にお邪魔してきました。
いつ行っても感動の一言に尽きるサービス、そして圧倒的な松阪牛の美味さ。
伊勢松阪観光の際は是非、食べに行ってみてください。
お会計は5人で、128,040円。
- 満足度:☆☆☆☆☆
- 味:☆☆☆☆☆
- 一言:非の打ち所がない松阪牛
和田金様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!