644記事目

【鈴鹿市】「R-Cafe BURGER」ハンバーガーとシミュレーターの異色のコラボ!F1好きには最高のカフェ

公開日:2023年07月13日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県鈴鹿市にある「R-Cafe BURGER」に行ってきました。

素材にこだわった、ボリューム満点のハンバーガーが美味しいと評判のお店ですが、実はこのお店の最大の特徴は何といっても「F1のレーシングシミュレーター」があること。

店内に設置された2台のシミュレーターは、カーボン素材で作られており、以前は実際にサーキットを走っていたという車両を改造した代物。

三重県内でハンバーガーとシミュレーターという異色のコラボをした飲食店は、もちろんこのお店だけであり、県内外のマニアから注目されています。

今回はお店の特徴や食レポなどを詳しく掲載したので、お店に行く前の参考にしてみてください。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~16:00
定休日 月曜日
電話 059-367-7670
予算 1000円~
場所 三重県鈴鹿市道伯1丁目15-1
備考 予約可・カード可・電子マネー可
リンHP R-Cafe BERGER 公式HP




ハンバーガーとシミュレーターの異色のコラボ!鈴鹿市にある「R-Cafe BURGER」とは?

2022年11月7日、三重県鈴鹿市にオープンした「R-Cafe BURGER」

F1の街とも言われる鈴鹿市ですが、コチラのお店では鈴鹿市、否、三重初の本格レーシングシミュレーターが設置されており、話題性のあるカフェとして注目されています。

ゲーム感覚でレースを楽しむことができるのも魅力の一つですが、肉厚なハンバーガーを頬張りながらキンキンに冷えたハイネケンで酔いしれることも。

ハンバーガーは10種類から選ぶ事が出来て価格帯は880〜1650円と比較的リーズナブルな価格帯となっています。

素材には徹底的にこだわり、新鮮な野菜とジューシーなお肉はもちろんのこと、ふっくら柔らかい鈴鹿産の小麦を使用したバンズが特徴。

ちなみに、運営母体は株式会社リバー・ダイニングという会社で、鈴鹿市内にある「居酒屋 友蔵」、「ビストロアミ」なども経営されています。

代表の川出友彦さんは長年の飲食経験があり、以前ハンバーガー作っていた時期があったことから、お店を開業するに至ったそうです。

また、大のF1好きということもあり、モータースポーツが大好きな人が集まれる場所を作りたいという想いから、このような話題性のあるカフェを創業したそうです。

シミュレーターの利用について

シミュレーターについては、説明+走行10分の体験が、店内商品をオーダーすると1,000円、オーダー無しでは1,500円となっています。(モノコックSIMは12歳未満、体重100kg以上の方は利用不可)

週末になるとシミュレーターに乗るために各地のマニアの方も足を運ぶとか。元ドライバーの方にサポートしてもらいながら、楽しむことができる場合もあるので、F1好きには本当に天国だと思います・・・。

お店へのアクセスと駐車場について

お店は三重県鈴鹿市道伯もあり、近鉄平田町駅から徒歩19分ほどで到着します。

基本的には車でアクセスすることになると思いますが、大通り沿いなのですぐに分かると思います。

駐車場はお店前に十分確保されています。

事前の予約も可能で、遠方からお越しの方や大人数で来店する場合は、あらかじめ電話を入れておきましょう。

店内の様子は?

店内は木目を基調とした清潔感のある空間が広がっており、カウンター席とテーブル席の全30席が完備。

元々は車屋のガレージだったとのことで、なかなか良い雰囲気が残る店内でした。

また、店内に飾られた机や小物にも強いこだわりが感じられ、写真映えもすると思うので、是非いろいろと撮影してみてください。

店員さんは感じの良い方ばかりで、まずはバーコードで注文を行い、すぐに厨房で調理を行い、作り置きなどはせずに熱々の状態で提供されるスタイルでした。

提供時間は5分~10分ほどで、混雑していない場合は比較的スムーズでした。

 

R-Cafe BURGERのメニューを紹介

  • STANDAND
  • ベーコンエッグチーズバーガー(1265円)
  • アボカドチーズバーガー(1210円)
  • チーズバーガー(990円)
  • ハンバーガー(880円)
  • アールバーガー(1100円)
  • アールバーガーエッグ(1210円)
  • アールバーガーエッグチーズ(1320円)
  • アールバーガーアボカドチーズ(1430円)
  • アールバーガーダブルチーズ(1650円)
  • アールバーガーハワイアン(1210円)
  • オニオンリング(550円)
  • ナゲット(440円)
  • ポテト(440円)
  • ポテト(220円)
  • オニポテ(385円)
  • ナゲポテ(385円)
  • ドリンク(220円)
  • パティ(330円)
  • アボカド(220円)
  • エッグ(110円)
  • チーズ(110円)
  • ベーコン(165円)

メニュー数は10種類ほどあり、ここに掲載されていないハンバーガーもありました。

店主のオススメは「R-BURGER」とのことで、エッグチーズなどが人気とのことです。

また、氷点下まで冷えた「ハイネケン」もあるので、お酒を嗜みながら友達同士で、レーシングシミュレーションも可能。

ハンバーガーは結構なボリュームなので、男性でも結構お腹が膨れると思います。

食事は一人1000円~2000円程度の予算でしょう。

トッピングも追加で行うことができるので、好きな具材がある方は是非オリジナルのバーガーにしてみてはいかがでしょうか?個人的には、やはりハンバーガーと言えばコーラ一択です・・・。

今回食べたものを紹介!

今回は所用で鈴鹿に行く機会があったので、知り合いのグルメインフルエンサーが訪れていたコチラのお店にお邪魔してきました。

ジュージューと食欲そそる音が厨房から聞こえてくるたびに、私の食欲は限界を迎え、鉄板のコーラと一緒にペロリ。

いつものように簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

アールバーガーエッグチーズ(1320円)

こちらは、お店の看板メニューである「アールバーガー・エッグチーズ」。

新鮮な野菜とジューシーなお肉がこれでもかというくらい挟まれており、片手では収まらない特大サイズのボリューム。

具材にはベーコン、チーズ、トマト、レタス、卵などを採用し、ピリ辛のBBQソースがたっぷりかかっています。

バンズは地元の小麦を使用した特注のもので、表面は適度にカリッと、中はふっくらとした仕上がり。

顎が外れそうなくらいまで口を開いて、パクリと一口。

ジューシーなお肉とチーズのコク、そしてフレッシュなトマトの酸味が一体となって、かなりコンセプトがしっかりと固まったバーガーという印象。

食べ応えもしっかりあって、男性にはこの上なく嬉しい一品ですね。

鈴鹿バーガー(990円)

こちらは、店主にオススメされた「鈴鹿バーガー」。

オニオンフライとポテトをセットにして、米国かぶれにジャンキーですが、遠慮せずに頬張ってきました。

マヨネーズの風味やコクも加わり、サイズ感的には女性向きの一品。

老若男女問わず食事を楽しむことができるのはもちろんのこと、何といってもシミュレーターが魅力的でした。

鈴鹿サーキットをレーシングマシーンで走るといった敷居の高いことは、素人にはなかなかできませんが、これだけ気軽に疑似体験ができるのは素晴らしいサービスだと思います。

聖地である鈴鹿の魅力とハンバーガーを掛け合わせたお店で、強烈なインパクトが未だに頭に残っています。

皆様も是非一度、お店に遊びに行ってみてくださいね。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:レース前に腹ごしらえ

R-Cafe BURGER様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




R-Cafe BURGERに行った感想

今回は鈴鹿市にある「R-Cafe BURGER」に行ってきました。

まだまだ未開拓の地である鈴鹿ですが、今回素敵なご縁で絶品のハンバーガーと鈴鹿ならではのシミュレーターを見ることができてよかったです。

F1が好きな人はもちろんのことですが、ただ食事を楽しむだけでも十分行く価値があるお店だと思います。

店主も素敵な人柄の方で、是非いろいろとお話しながら、一人でも複数人でもお楽しみくださいね。

本日も最高のペロペロでした!