【鈴鹿市】「洋食 Mogu」圧倒的なボリュームの洋食店!PS純金でも紹介された話題のお店|メニュー・駐車場
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県鈴鹿市神戸にある「洋食 Mogu」に行ってきました。
鈴鹿でデカ盛りと言えば、間違いなくこのお店が一番に候補に挙がってくる人気店です。
その圧倒的なボリュームと映える料理が若者から注目されており、休日になるとお店前に長蛇の列ができることが日常茶飯事。
鈴鹿の中心街でガッツリご飯が食べたくなった時は、是非ふらっと立ち寄ってみてくださいね。
今回は夜ご飯を食べに実際にお店に行ってきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:00~15:00・17:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
電話 | 059-383-5196 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県鈴鹿市神戸2丁目10-1 |
備考 | 予約不可・カード不可 |
目次
鈴鹿にあるボリューム満点のお店「洋食 Mogu」とは?
三重県鈴鹿市神戸にて、10年以上もの間営業を続ける「洋食 Mogu」。
お店では、ハンバーグ、ステーキ、オムライスといった30種類以上の洋食を取り揃えており、誰しもが驚く圧倒的なボリュームが特徴。
周辺の住民だけでなく、各種SNSで映え写真を見た若者で賑わうことが多く、休日になると開店と同時から満席になることがほとんど。
事前の予約は不可なので、並ぶ時は1時間ほど待つこともあるとか。
実は、ここのお店は2020年2月7日放送のPS純金で紹介され、コスパ最強のお店として知名度がうなぎ登りになったそうです。
ランチ、ディナーともに価格は統一されており、ライスのお代わり自由と言った食べ盛りの男性には嬉しいサービスも人気の理由の一つ。
鈴鹿市の中心街でガッツリご飯を食べて、お腹をたらふく満たしたくなった時には一押しのお店です!
厨房に立つ男性の方は、外国の方で迫力のある声が際立っていました。トイレには客様の声を集めるノートなどもあり、お客様想いの店主という印象でした。ただし、ややスタッフへの態度が少し残念でした・・・。
お店へのアクセスと駐車場について
お店は鈴鹿市役所の近くの中心街にあります。
鈴鹿市駅から184mほどなので、徒歩3分ほどでアクセス可能。
駐車場はすぐ近くに間貸しのスペースがあるので、そちらに駐車するようにしましょう。
責任はとれませんが、ネットの情報では隣接する三十三銀行の駐車場に停める人もいるそうです。
事前の予約は不可で、混雑する傾向があるので時間に余裕を持って来店するようにしましょう。
店内の様子は?
お店の中は、まさにジャングルと呼ぶに相応しい感じで、入り口付近から観葉植物が至る所におかれています。
鹿の剥製や原木が置かれるなど、なかなか独特の雰囲気のお店という印象でした。
店内はテーブル4人席が2卓、2人席が6卓、カウンター席の全席禁煙。
口コミでは「ホールの若い女性スタッフが神接客」とのコメントを多々見たので、かなり期待していたのですが、厨房に立つ男性の口調と声がキツく、なかなか耳に刺さりました。
ホールのスタッフは優しい感じの方なのに、少し勿体ない感じがしました。
ただし、調理をしながら店内全体を見渡し、適切に支持をする姿は凄腕の経営者顔負けのものでした。
洋食Moguのメニューを紹介
- フライ
- ビーフカツ(1580円)
- ポークカツ(1180円)
- チキンカツ(1080円)
- チーズチキン(1180円)
- ミンチカツ(1180円)
- カラアゲ(1080円)
- エビフライ(1080円)
- サカナフライ(980円)
- クリームコロッケ(1080円)
- RISE
- オムライス(980円)
- ハヤシライス(1080円)
- STEAK
- ビフテキ(1680円)
- BIGアメリカンステーキ(2080円)
- GRILL
- ハンバーグ(1280円)
- テリヤキバーグ(1280円)
- ヤキニク(1180円)
- しょうが焼き(1080円)
- 野菜焼き(980円)
- SPECIAL
- グリルチキン(1380円)
- ポークチャップ(1480円)
- チキンタルタル(1380円)
- LUNCH
- Aランチ(1280円)
- Bランチ(1280円)
- 各種アルコール・ソフトドリンク(上記画像参照)
お店の人気メニューは「Aランチ」または「Bランチ」とのことです。
TVで紹介されたことや、話題性のある料理を食べたい方は「オムカツ」を注文するとよいでしょう。
ただし、ボリュームが尋常じゃないので、小食の方は注意してください。
各メニューにはご飯・味噌汁がセットになっており、白米のお代わりが自由となっています。
食事は1000円~1500円程度の予算でしょう。
あまりのボリュームに驚かないように心の準備をしておきましょう。万が一、食べ切れなった時はテイクアウトすることもできるのでご安心ください。
- 鈴鹿でフードファイト
- ボリューム満点の洋食
- 種類が多いので事前の下調べ必須
今回食べたものを紹介!
これまでケンチェ飯で紹介する飲食店の中でも、鈴鹿は何故か品薄状態が続いています。
今回は久しぶりに鈴鹿で食事を楽しんできました。
明日は仕事という現実を忘れ、腹十二分になるまで洋食をペロリ。
今回は生姜焼きとハンバーグをいただいたので、食べた感想を簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローしょうが焼き(1080円)
注文後にじっくり火入れしてくれるので、提供には結構時間がかかります。
やってきたのは、明らかにボリュームに対するお皿のサイズが間違っている生姜焼き。
見た目は生姜焼きというよりは、四日市のトンテキに近いものを感じます。
サラダも申し分ない量の盛り付けで、可愛い猫のフライが添えられています。
お肉は肩ロースで、非常に厚切りのもの。
味付けはガッツリ生姜と味醂、醤油あたりで、ご飯が進む濃い目の味付けで、臭みは無し。
肉質は極めて柔らかいとは言えませんが、咀嚼する上では文句のない柔らかさ。
しっかりと下仕事が施してある印象で、1000円でこれだけの量を食べられることに驚きです。
これだけワイルドは生姜焼きとは、初対面・・・。
調理効率の改善のために、厨房から電子レンジのチンの音が頻繁に鳴り響くのは少し萎えましたが、店主のホールへの気配りは一流そのもの。
これだけの客数を一人で捌きながら、ホールスタッフに完璧とも言える適切な指示。
ちなみに、私はカメラで撮影をすることを考慮していただき、座席をわざわざ移していただきました。
ありがとうございます。
ハンバーグ(1280円)
お次は大人気であり、鉄板の洋食であるハンバーグ。
中まで火が通っているのか疑いたくなるような肉厚なハンバーグ。
厚みは推定6cm以上はあり、焼きには相当時間をかけている印象。
おそらく牛肉100%で、しっかりとした肉々しさが残っていました。
デミグラスソースは甘みとコクがありますが、多少の苦さも感じられるものでした。
女性の方は一人では完食が難しいかもしれないので、よく食べる男性にデートで連れってもらいましょう。
おまけ
食前にはサービスが付いてきます。
この日はハム上げで、少量ですが、調理に時間がかかるので、こういったサービスは大変嬉しいですね。
デザートはオレンジと、自筆での猫ちゃん付きの手紙。
いつの時代でも、こういった心の籠ったサービスは嬉しいものですね。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆
- 一言:サービス精神は鈴鹿一
洋食Mogu様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
洋食Moguに行った感想
今回は、三重県鈴鹿市にある「洋食 Mogu」に行ってきました。
ボリュームが凄いという噂は以前から聞いていたのですが、実際に目の前にプレートがやってくると唾を10滴飲み込むほどのビジュアル。
出し惜しみしないボリュームには感謝ですが、厨房の男性の対応が少し惜しかったですね。
次回はデートでお邪魔します。
本日も最高のペロペロでした!