【多気町】「月(ルナ)」サービス精神旺盛のお食事処!店主の経歴や食べた感想をまとめたみた
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県多気郡多気町にある「月(ルナ)」に行ってきました。
多気町の奥地にある隠れ家のようなお店で、この辺りの地域ではボリュームで右に出るお店はないと思います。
値段に対する料理のサービス精神が旺盛で、ケンチェ飯もかなり気に入りました。
今回は特別にご招待いただき、お店の名物料理をいただいてきたの、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。
そして、この記事を読んだ方限定で「ドリンク1杯が無料サービス」となるので、是非最後までお読みいただき、店頭でお声掛けくださいね。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 11:30~20:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
電話 | 0598-67-9668 |
予算 | 1000円~ |
場所 | 三重県多気郡多気町片野24−6 |
備考 | 予約可・カード不可 |
目次
多気町にあるお食事処「月(ルナ)」とは?
2020年1月12日、三重県多気町にオープンした「月(ルナ)」。
多気町の山奥でひっそり営業していますが、魚料理に定評がある一風変わったお食事処です。
店主のサービス精神が旺盛で、1000円程度の予算で男女問わずお腹いっぱいになることができます。
お店では様々な魚フライが入った「おまかせランチ」、特製のタレがたっぷりかかった鰻丼などが鉄板メニューとして地元民から絶大な人気があります。
お店で提供する魚は志摩市安乗から直送されるもので、店主自らが早朝から骨抜きなどの仕込みを丁寧に行うとのこと。
その他の彩り豊かな惣菜も一つ一つ手作りされているそうで、その品数には目を見張るものがあります・・・。
昔、奥様は鳥羽市で息子様が経営する中華料理屋の手伝いを行っていたそうで、その当時お店で人気があった唐揚げを出店で販売していたとのこと。
特製のレシピで調理した唐揚げが出店にやってくるお客様に好評で、自分たちの手で「地域の人たちがゆったりできる空間を作りたい」と考え開業に至ったそうです。
非常に温もりのあるご夫婦でお店を切り盛りされています。料理の品数とコスパに関しては最強クラスだと思います・・・。
店主の経歴と想いについて
お店を経営するのは南伊勢町出身の「宮川直敏」さんと、その奥様の「宮川あや子」さん。
ご主人は伊勢の高校を卒業後、関西の大学に進学しサラリーマンとして長年の人生を歩まれました。
現在、本業は料理人ではなくカメラマンとのことで、この辺りの地域の学校の修学旅行や結婚式の専属カメラマンとして活躍しているそうです。
料理に関しては完全に独学で、日々試行錯誤しながら調理しているとのこと。
非常に仲の良いご夫婦で、お店は極めてアットホームな雰囲気。
2020年の開業当初は地元の子供のために「子ども食堂」としても営業しており、両親の帰りが遅い子供たちを迎え入れ、児童の無料受け入れ、食事希望者には300円という破格の値段で料理をふるまっていたそうです。
利益を追求しすぎず、地元のために営業を続けるご夫婦の考えに感銘を受けました。お二人とも本当に素敵な人柄なので、是非喋りかけてみてくださいね!
お店へのアクセスと駐車場について
お店は多気町方野の奥地にあり、国道166号線からのアクセスが最適でしょう。
大石のファミリーマート近くの交差点を曲がると、5分ほどでお店に到着すると思います。
近隣に駅がないので、必ず車でアクセスするようにしましょう。
駐車場はお店前と店舗から100mほど進んだ場所に第2駐車場があります。
事前の予約も可能で、空き状況などを確認しておくこともできます。
店内の様子は?
お店の外観は非常に奇麗で屋根に太陽光パネルが付いています。
店内に入店するとテーブル席、お座敷、カウンター席の3種類があり、何とも落ち着く空間が広がっています。
奥様は店内の椅子に腰かけ、ご主人が調理を担当。
盛り付けは奥様が担当しており、息のあった接客が光っていました。
基本的に地元の方が多い印象で、客層は学生、家族、お一人様などざっくばらんな感じ。
厨房にある流し台などは、奥様が鳥羽からもってきたものとのことで非常に歴史がある感じ。
店内からは新緑が見え、多気町ならではの絶景に癒されながら食事を楽しむことができます。
提供時間は混雑状況によって変動するので、時間に余裕を持って来店するようにしましょう。
ちなみに、第2駐車場にはご夫婦が飼育しているヤギがいるので是非見に行ってみてください。
お店で残った食べ物を餌として与えているとのこと(笑)
月のメニューを紹介
- お食事
- 鰻
- 竹(1300円)
- 松(2000円)
- 特上(3000円)
- おまかせ(1000円)
- えびフライ(1000円)
- カキフライ(1000円)
- 伊勢うどん(500円)
- きつねうどん(500円)
- 餃子(500円)
- カレー(600円)
- パスタ(600円)
- 煮魚(1000円)
- 手羽先(600円)
- テイクアウト
- 鰻弁当
- 竹(1300円)
- 松(2000円)
- 特上(3000円)
- からあげ(500円)
- オードブル(2000円)
- おまかせ弁当(600円)
- えびフライ弁当(800円)
- 伊勢うどん(500円)
- きつねうどん(500円)
- 餃子(500円)
- カレー(600円)
- パスタ(600円)
- 煮魚(700円)
- 手羽先(600円)
一番人気は何と言ってもお昼の「おまかせ」で、お店のフルコースとも言える鉄板メニュー。
直近では地元の雑誌等で鰻が特集されたこもあり、うな丼の注文が多いとのこと。
ご飯は何杯でもお替り自由という、男性にはこの上ない喜びのサービス付き。
瓶ビールを注文して単品料理と一緒に優勝する人の姿もありました。
食事は500円~2000円程度の予算でしょう。
この時代には考えられない値段の料理の数々ですね。お店の方に「ケンチェ飯を見ました」と伝えるとドリンクが無料でサービスとなるので是非ご利用ください!
- 多気町でコスパ抜群のお店
- 山奥なのに海産物が中心
- 人柄の素晴らしいご夫婦で経営
今回食べたものを紹介!
今回はご縁合ってお店に招待いただき、のんびりとした休日を楽しんできました。
名物の「おまかせランチ」と「うな丼」をいただいたので、食レポをさせていただきます。
非常にボリュームが多く、何よりも品数がバイキング級にあるので体にも良いと思います。
早速、ペロペロしていきましょう!
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローおまかせ(1000円)
1000円とは思えない量の弁当とカサゴの煮つけ、お味噌汁、スイカがセット。
全体的に家庭的な料理の味で、非常に丁寧に作り込まれています。
カサゴの煮付けはふわっとした白身が特徴で、特製の甘いタレがしっかりご飯と合います。
揚げ物は5種類ほど入っており、トンカツや四季折々の食材を使用したフライがそろっています。
唐揚げには下味がしっかり付いており、塩気が結構ある感じ。
これはご飯が無限に進む美味さ・・・。
その他の素材は衣がサッとまぶされ、素材のもつポテンシャルを最大限引き出した感じで、骨抜きなどの丁寧な仕事が裏に垣間見えます。
如何せん、これだけの量をこの価格で食べれたら文句はありません。
うな丼 竹(1300円)
鰻と言えば、鰻屋さんで食べることが多いですが、月のうな丼も捨てたもんじゃありません。
近年、様々なグルメ雑誌でも特集され、お店に注文する人も増えてきているそうです。
特製のタレは数十年の歳月の末に辿り着いたもの。
一般的なタレは砂糖がたっぷり入って甘さを出す場合が多いですが、このお店は水飴を使用することで少し違った甘さを表現。
胸やけなどの心配がなく、スッと喉奥に入っていくタレという印象でした。
炭火で焼いているわけではないので、表面はしっとり系の鰻。
伊勢市にある鰻屋さん「淡水」から仕入れているもので、その質は間違いなし。
白米もふっくら。
タレとの相性は言わずもがな抜群。
おまけ
うな丼におまけで付いてきた盛り合わせ。
サービス精神が旺盛すぎて、おまけが主食の如し・・・。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:ボリューム満点でコスパ最強
月様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
月に行った感想
今回お邪魔したお店は、三重県多気町にある「月(ルナ)」。
ボリューム満点の定食は、あまりの量に提供された瞬間に「本当に一人前?」と思いましたが、一品一品が非常に丁寧な家庭料理で、気が付くと完食・・・。
気さくなご夫婦にもてなしていただき感謝あるのみです。
皆様も多気町に遊びに行く際は是非お立ち寄りください。
ちなみに、店主はケンチェの高校の大先輩でした。
本日も最高のペロペロでした!