862記事目

【高山プリン亭】古民家で味わう絶品プリン!飛騨高山の食べ歩きスイーツを堪能|SNS映え間違いなし

公開日:2025年05月24日

高山プリン亭のサムネイル

こんにちは、ケンチェラーラです。

飛騨高山の歴史ある町並みに溶け込むように佇む「高山プリン亭」は、地元の伝統と現代のスイーツ文化を融合させた話題のプリン専門店です。

築100年を超える古民家を改装した店内には囲炉裏が残され、どこか懐かしい雰囲気と共に、毎朝手作りされる上質なプリンが楽しめます。

本記事では、お店の歴史やコンセプト、注目のメニュー、食レポ、予算感まで含めて、観光の合間に立ち寄りたくなる魅力を徹底的にご紹介します。

SNS映えや女子旅、食べ歩きスポットを探している方にも必見の一軒です。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 10:00 – 16:30
定休日 年中無休
電話 0577-70-8061
予算 ~¥999
場所 岐阜県高山市上三之町95
備考 カード不可・電子マネー不可
リンク 公式HP




高山プリン亭とは?古民家で味わうなめらかプリンの秘密

高山プリン亭の看板

飛騨高山の中心地「上三之町」に店舗を構える高山プリン亭は、2019年4月に開業。

地元企業である株式会社打保屋が手がけたこのお店は、かつての駄菓子製造から一転、若者を惹きつけるスイーツブランドの構築に成功しています。

店舗は明治期の古民家をリノベーションしたもので、店内には当時の囲炉裏が残され、木の温もりとレトロな趣が感じられる空間に仕上がっています。

「高山の新名物」を目指して作られたこのプリン専門店は、町おこしや観光振興にも貢献しており、地域と深く結びついた存在です。

飛騨高山といえば、毎朝開かれる「宮川朝市」も有名です。高山プリン亭はこの朝市にも出店することもあり、観光客が朝の街を散策しながら味わえるスイーツとして人気を集めています。朝市限定のプリンや季節のフレーバーが並ぶこともあり、一期一会の味に出会えるのが魅力。朝の澄んだ空気の中、立ち寄った屋台で食べるプリンは、旅行の中でも特別な思い出になることでしょう。

飛騨高山の素材を活かした無添加プリンのこだわり

高山プリン亭の名物プリン

高山プリン亭の最大の特徴は、厳選された飛騨高山産の素材を活かしながら、保存料や添加物を一切使用しない無添加のプリンを提供していることです。

使用する牛乳は地元の酪農家が手塩にかけて育てたもの、生クリームは乳脂肪分45%の濃厚な風味を持ち、さらに卵は寒冷地で育った新鮮な高山産。

そして香りの決め手となるバニラビーンズは、マダガスカル産の最高級品。

これらを職人が毎朝一つひとつ丁寧に仕上げることで、素材本来の風味が際立つプリンが生まれています。



雪国プリンの魅力とは?SNS映えする美しい二層構造

店内のショーケース

「雪国プリン」は、高山プリン亭の中でも特に話題を集めているフォトジェニックな逸品です。

白いカスタードと青みがかったゼリーの二層構造は、雪景色をモチーフにしており、銀粉が舞うビジュアルはまさに雪の結晶のよう。

SNSで「映えるスイーツ」としても注目されており、Lemon8やInstagramでは多くの投稿が確認できます。

高山スイーツ食べ歩きの新定番!女子旅にもおすすめ

高山の街並み

高山観光の魅力といえば、情緒ある街並みを歩きながら味わう食べ歩きスイーツ。

中でも高山プリン亭は、手に取りやすいサイズ感と、ビジュアルの華やかさから女性に大人気。観光ルートの中でも特に立ち寄りやすい場所にあり、食べ歩きマップにもたびたび登場します。

西尾産の抹茶を使った和プリンや、山ぶどうや桜など季節の素材を使った限定フレーバーなど、何度訪れても楽しめるメニュー展開も魅力です。

特に女子旅で訪れるなら、写真を撮ってシェアしたくなる一軒として外せません。

旅行の締めくくりに選びたいのが、手土産として喜ばれる瓶入りプリン。冷蔵で持ち帰ることができるため、帰宅後も旅の余韻に浸ることができますし、家族や友人へのお土産としても好評です。見た目のかわいらしさと、無添加・地元素材の安心感が相まって、どの世代にも愛されるスイーツとなっているとか。

メニューのおすすめと予算感:高山プリンで贅沢なひとときを

Slider Image
Slider Image
Slider Image
Slider Image
Slider Image

高山プリン亭では、定番の「高山プリン(430円)」をはじめ、抹茶や雪国、季節限定フレーバーなど、多彩なラインナップが揃っています。

いずれのプリンも価格は400〜500円台と観光地としては手ごろでありながら、素材や手間を考えると非常にコストパフォーマンスに優れています。

イートインでもテイクアウトでも味のクオリティは変わらず、観光中の小休憩や軽いランチ代わりにも最適です。

スイーツ好きの方は、1回の訪問で2〜3種類を食べ比べてみるのもおすすめです。

お店へのアクセス・駐車場情報

高山プリン亭の外観

高山プリン亭は、JR高山駅から徒歩約15分の位置にある「上三之町」に店を構えています。

このエリアは高山市内でも特に観光客が集まる「古い町並み」として知られ、散策ルートの一部として訪れやすいのが魅力です。

駅からは商店街を通ってアクセスできるため、道中も楽しみながら向かうことができます。

店舗周辺には複数の有料駐車場が整備されており、車でのアクセスも安心。

特に「市営上三之町駐車場」や「赤い中橋付近の観光駐車場」が便利で、いずれも徒歩5分圏内に位置しています。週末や観光シーズンには混雑が予想されるため、早めの来店がおすすめです。

実食レビュー:高山プリン(430円)は口の中でとろける芸術品

高山プリン

今回いただいたのは、看板メニューの「高山プリン」。

ひと匙すくった瞬間、そのなめらかさに驚き、口に運ぶと、まず高原ミルクの濃厚なコクが舌を包み込みます。

次に感じるのは、マダガスカル産バニラの芳醇な香り。

鼻腔にふわりと抜けていくこの香りが、甘さ控えめのプリンに格別な深みを与えています。

卵のまろやかさと生クリームのクリーミーな余韻が絶妙に混ざり合い、最後にはカラメルのほろ苦さが全体を引き締めます。

手作りならではのやさしい口溶けと、職人のこだわりが詰まった逸品でした。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:至高の高山観光

高山プリン亭様、最高の食事をありがとうございました。
本日も最高のペロペロでした!