547記事目

【松阪市】「あみ焼き 拓家」錦爽鶏を使った絶品の鶏焼肉!鶏の刺身などのサイドメニューも充実|駐車場・食べた感想

公開日:2022年10月29日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県松阪市大津町にある「あみ焼き 拓家」に行ってきました。

松阪市のソウルフードとして古くから愛される鶏焼肉を楽しむことができるお店です。

市内には鶏焼肉で名の知れた名店が数多くありますが、こちらのお店は新星ながらも味は抜群に美味しかったです・・・。

特に鶏肉に因んだサイドメニューが充実しており、休日にお酒を片手にワイワイ楽しむにはぴったりのお店だと思います。

実際にお店に潜入してきたので、食べた感想やお店の特徴について詳しく紹介させていただきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 17:00~23:00
定休日 火曜日・第2・4水曜日
電話 0598-31-1293
予算 2000円~
場所 三重県松阪市大津町1824
備考 予約可・カード不可・電子マネー不可
リンク あみ焼き 拓家 公式HP




松阪市にある鶏焼肉屋さん「あみ焼き 拓家」とは?

2018年2月1日、三重県松阪市にオープンした「あみ焼き 拓家」

国産鶏の中でも特に美味しいと言われる”錦爽鶏”を使った鶏焼肉の専門店です。

​​錦爽鶏(きんそうどり)とは、限られた環境下の中で育て上げられた鶏のことを指し、脂肪が少なく皮が薄く、鶏本来がもつ旨みを最大限楽しむことができるのが特徴となっています。

松阪地域では有名な鶏焼肉屋さんが数多くありますが、拓家ならではの大きな特徴があります。

それは「提供時に味噌ダレがかかっていない」という点。

松阪市民に愛される鶏焼肉は、提供される段階でたっぷりの味噌ダレがかかっていることが多いのですが、拓家では鶏本来の味を堪能してもらうために、敢えてそのまま提供しています。

​もちろん、付け合わせには特製の味噌ダレが準備されているのでご安心ください。

タレに関しては、店主自らが素材を見極め、厳選したものだけを使って、じっくり丁寧に作り上げているとか。

ちなみに、店主は「中川拓也」さんという方で、非常に素敵な人柄の方なので是非話しかけてみてください。

趣味が釣りということもあり、店内にはルアーが飾ってあったり、熱帯魚が泳いでいたりします。

休日には釣りに行くことが多いそうなので、釣り好きの方は是非!

店名の由来

来店するお客様が「まるで我が家に帰ったかのような安心感」を抱いてもらいたいという想いと、店主の名前に因んで拓家という店名になったそうです。

ガッツリ鶏焼肉を楽しむのもいいのですが、実はこのお店では400円程度で食べれるサイドメニューが充実しています。網焼きをすることなく、食事を楽しむ方も多数いらっしゃるとのこと。休日の飲みの場として気軽に利用可能ですね!

お店へのアクセスと駐車場について

お店は松阪市大津町にあり、東松阪駅から徒歩5分の場所にあります。

県道37号線(旧23号線)からのアクセスも良好となっています。

駐車場はお店前に10台分確保されており、大人数で来店しても問題なし。

事前の予約も可能で、宴会などの際は貸切予約もできるとのことです。

休日の夜は満席であることもあるので、事前の予約が推奨されます。

店内の様子は?

店内はお座敷、テーブル席、カウンター席の計44席。

店主は基本的に厨房で仕込み、お母さんと女性の店員さんの2名がホールを担当されていました。

店員さんは温かい接客で、何ともアットホームな雰囲気が漂っていました。

お客さんは常連客の方が多い印象ですが、一人でも複数人でも気軽に来店できると思います。

開店前に毎日清掃を行っているとのことで、店内は非常に清潔感のある空間。

入り口付近では店主の趣味に因んで熱帯魚が泳いでいました。

 

拓家のメニューを紹介

  • お食事メニュー
  • 若どりもも(550円)
  • 若どりむね(550円)
  • レバー(550円)
  • 砂肝(550円)
  • ひね(550円)
  • ひね皮(550円)
  • せせり(550円)
  • 皮(550円)
  • ヤゲン軟骨(550円)
  • ハラミ(550円)
  • ソリレス(550円)
  • つなぎ(550円)
  • ウインナー(440円)
  • 牛ホルモン(660円)
  • コブクロ(660円)
  • 刺身
  • ささみ刺身(440円)
  • とりユッケ(550円)
  • ハツ刺し(550円)
  • 砂肝刺し(550円)
  • レバ刺し(550円)
  • ヒネ刺し(550円)
  • 牛センマイ刺し(550円)
  • サイドメニュー
  • キムチ(220円)
  • 蒸し鶏のゴマダレサラダ(385円)
  • とり皮ポン酢(385円)
  • とり皮ネギ塩(385円)
  • 天かす冷やっこ(385円)
  • 長芋の醬油漬け(385円)
  • 揚げ物
  • 牛タンつくね串(550円)
  • からあげ(550円)
  • 皮からあげ(550円)
  • 手羽先(550円)
  • うずらフライ(385円)
  • 名古屋コーチンコロッケ(330円)
  • 軟骨からあげ(495円)
  • フライドポテト(330円)
  • その他
  • ご飯
  • 大(275円)
  • 中(275円)
  • 小(220円)
  • たまごかけご飯(385円)
  • みそ汁(165円)
  • キャベツ(165円)

お店に自慢の部位は親鳥にあたる「ひね」とのことで、一皿は食べてみることを推奨します。

鮮度の良い鶏肉を扱っている飲食店の証拠である刺身も充実しており、中でも「レバ刺し」は人気が高いとのこと。

仕入れ状況によっては、人気の部位は品切れになっていることもあるとのことなので、ご留意ください。

日替わりボードには、店主の気まぐれでお酒のつまみに最適な小料理が掲載されるので要チェック。

店主自らが釣ってきた魚を使った料理も提供することがあるとの情報も・・・。

食事は2000円~4000円程度の予算でしょう。

鶏焼肉の一人前は150g程度のボリュームとなっており、複数人でシェアしながら色々食べてみてください!居酒屋風にサイドメニューでお酒と一緒に優勝も可能・・・。

今回食べたものを紹介!

実はオープン当初に何度かお邪魔したことがある「拓家」。

今回は数年ぶりにあの鶏焼きを食べに行ってきました。

とにかく柔らかく上質な鶏肉で、下手な鶏焼屋に行くなら、間違いなく拓家に行った方が良いかと思います。

いつものように、簡単に食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

レバ刺し(550円)

毎度注文する鉄板メニューのレバ刺し。

ここのレバ刺しはゴマ油がしっかり効いており、レバー独特の臭みなどが抑えてあるので、かなり食べやすい印象。

全体に満遍なくコーティングされたゴマ油とネギの食感。

食感や風味ともにお酒のつまみに最高の逸品です。

ヒネ刺し(550円)

親鳥の刺身。

普段はあまりヒネを刺身で食べることはないので、興味津々ながら実食。

コリコリとしたヒネ独特の食感をしっかり残しながら、噛むほど染み出す鶏の旨味。

ニンニク醤油と一緒に。

とにかく、拓家は鶏刺し系のレベルが本当に高いので、正直、鶏焼肉を食べずして、刺身だけでも十分行く価値があると思います。

手羽先(550円)

素晴らしい仕上がりの手羽先。

表目のカリッと感といい、塩加減といい、しっかりと下味が付いた手羽。

これは相当美味しかったです。

ささみ刺身(440円)

まだまだ続く、鶏の刺身。

こちらは鶏胸肉の刺身で、生姜醤油と一緒にいただきます。

付け合わせは淡路島産の玉葱で、甘味が強くシャキシャキ食感。

麦酒のつまみにすれば、天下統一確定。

軟骨からあげ(495円)

小ぶりな軟骨を揚げた唐揚げ。

一口サイズで、数が多いので時間を潰すには持ってこいの一品。

せせり(550円)・若どりもも(550円)

さて、ここからは鶏焼肉を堪能していきます。

提供された鶏肉は、味噌ダレが全くかかっていない、いつもの松阪スタイルからはかけ離れたもの。

鶏本来の旨味を楽しむために、まずはシンプルに火入れしていただきます。

火加減は弱火で、じっくりと網の上で火を入れてパクリ。

せせり、若鶏ともに食べやすいように丁寧にカットされており、細かな包丁仕事も見られるもの。

1人前150gほどとのことですが、一人で3人前以上は余裕で食べれる勢いでした。

そして、味噌ダレに関しも、非常にコクのある風味と酸味で、白米との相性が抜群。

お米は地元産のものを使用し、ガス炊きでふっくらとした炊き加減。

若どりむね(550円)

このお店で一番感動したのは、実は胸肉。

非常に瑞々しい弾力で、しっかりと水分を含んだ淡白な胸。

もっちりとした口あたりで、まさに錦爽鶏の良さを最大限表したもの。

これは食べる価値ありの逸品ですね。

ひね(550円)

親鳥はしっかりと仕事が施されたもので、噛み切れる硬さ加減。

管理や調理を徹底している証拠として、このような状態で提供できているのでしょう。

個人的には若鶏の方が好みです。

蒸し鶏のゴマダレサラダ(385円)

キャベツは、時期ごとに旬な産地から取り寄せているとのこと。

蒸し鶏がたっぷり入っており、濃い目の味付けの鶏焼きの中和剤に。

大満足の鶏フルコースでした。

  • 満足度:☆☆☆☆
  • 味:☆☆☆☆
  • 一言:鶏料理なら何でも美味しい

拓家様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




あみ焼き 拓やに行った感想

三重県松阪市にある鶏焼肉屋「拓家」。

鶏焼肉だけでなく、サイドメニューも充実しており、一般的な居酒屋のような利用もできるかと思います。

個人的には刺身系が美味しいと感じ、ついつい食べ過ぎてしまいました。

店主の人柄も素敵で、至福の一時を過ごすことができました。

皆様も松阪で鶏料理が食べたくなったら是非一度足を運んでみてください。

本日も最高のペロペロでした!