【津市】らぁ麺 丸山商店-最後の一滴まで美味しく飲める濃厚鶏白湯ラーメン【メニュー・営業時間】
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県津市一志町にあるラーメン屋「丸山商店」に行ってきました。
店名に”商店”と付いているため、最初は麵屋とは思いもしなかったのですが、調べてみると、かなり美味しい鶏白湯ラーメンが食べれるとのこと・・・。
津市には数多くのラーメン屋がありますが、丸山商店の鶏白湯は相当レベルが高いように感じました。
実際にお店に行ってきたので、詳しく紹介していきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 17:00-22:00(水曜日は11:30-14:00も営業) |
---|---|
定休日 | 月曜日・木曜日 |
電話 | 059-293-3009 |
予算 | 900円~ |
場所 | 三重県津市一志町庄村455 |
備考 | カード不可 |
リンク | お店公式ブログ |
- 夜だけの営業!津市一志町にある丸山商店
- 二種類のラーメン!丸山商店のメニュー紹介
- 最後の一滴まで美味しく!濃厚鶏白湯ラーメン
- 替え玉を注文するとネギチャーシューが付いてくる
- 店内の様子は?
- 丸山商店で実際にラーメンを食べた感想
- 丸山商店のまとめ
目次
夜だけの営業!津市一志町にある丸山商店
2016年6月1日にオープンした「らぁ麺 丸山商店」。
丸山商店は、津市街から少し離れた一志町にあります。
近くにはトンカツの名店「馬の背」がありますが、丸山商店も引けを取らないくらいの人気店です。
仕込みに時間がかかるため、夜のみの営業となっています。
水曜日はお昼営業もしていますが、予定を開けておかないと行く日が確保できないと思います。
お店はテナントの一角に入っており、駐車場はお店前に十分確保されています。
ラーメンの種類について詳しく紹介していきます。
二種類のラーメン!丸山商店のメニュー紹介
店内の入り口にある食券機で、好きなラーメンを購入してから着席します。
ラーメンの種類は魚介醤油、鶏白湯の二種類。
一回目の来店は鶏白湯、二回目で魚介醬油を注文するのがオススメ。
鶏白湯は替え玉制なので、大盛りは不可となっています。
また、店主の気まぐれで限定ラーメンも提供されるので、お店に行く前に公式ブログをチェックしてみてくだいさい。
予算は、トッピング、替え玉、ラーメンを注文すると1000円程度となります。
「ワサビ茶漬け」が美味しいと評判です!
今回は注文するのを忘れてしまいました・・・。
- ラーメン
- 醤油ラーメン(690円)
- 味玉醤油ラーメン(790円)
- 特製醤油ラーメン(940円)
- 鶏白湯ラーメン(750円)
- 味玉鶏白湯ラーメン(850円)
- 特製鶏白湯ラーメン(1000円)
- トッピング
- チャーシュー(250円)
- 味玉(100円)
- メンマ(100円)
- ねぎ(100円)
- ご飯物
- チャーシュー丼(250円)
- ワサビ茶漬け(200円)
- ライス 中(100円)
- ライス 大(200円)
- 限定ラーメン
最後の一滴まで美味しく!濃厚鶏白湯ラーメン
丸山商店のラーメンの特徴を紹介します。
まずオススメしたいので濃厚な「鶏白湯ラーメン」。
新鮮な鶏を2日間強火で煮込み、野菜をたっぷり加えることでマイルドに仕上げた一杯。
最後に魚介のかえしを加えることで、鶏の臭みを打ち消し、最後の一滴まで飲み干すことができるラーメンとなっています。
鶏白湯ラーメンは、食べ進めるにつれ飽きることが多いのですが、丸山商店のものは最後まで美味しく食べきることができると思います。
魚介醤油ラーメンは、丸鶏、ガラ、モミジ、豚骨などを煮込み、10種類の魚介スープを合わせたコクがある一杯となっています。
鶏白湯は、売り切れ御免!替え玉制となっています!
醤油は、150円で大盛り注文ができます。
替え玉を注文するとネギチャーシューが付いてくる
丸山商店は、座席で150円を支払うことで、替え玉を注文することができます。
刻みネギとチャーシューの欠片が麺と一緒に付いてくるサービスで、少し嬉しい気持ちになりますね。
男性であれば替え玉を2~3回、女性でも2回程度は食べれると思います。
替え玉を駆使してお腹いっぱいになりましょう。
店内の様子は?
店内はカウンター5席。
満席であることも多いので、その場合は後方の待合席で待機しましょう。
厨房では寡黙な店主が一人でオペされ、時間がある時はお客さんとお話することも。
座席からは、調理工程が丸見えとなっています。
- 津市で食べる鶏白湯ラーメン
- 替え玉必須
- 夜のみの営業
三重県のグルメ情報を発信しています。
記事を投稿する度にSNSでお知らせ!
Instagramのフォローよろしくお願いします!
丸山商店で実際にラーメンを食べた感想
知り合いから「丸山商店の鶏白湯は美味しいから、一度は食べておいた方がいい」と助言され、早速お店にお邪魔してきました。
来店したのは18時頃で、店内には2名ほどの先客。
注文して5分程度でやってきたのが「鶏白湯ラーメン」。
早速、ペロペロしていきましょう!
濃厚だがあっさり!「特性鶏白湯ラーメン」(1000円)
チャーシューは追加、せっかくなので「特製」でお願いしました。
通常は2枚のチャーシューがトッピングされています。
特製にすると、チャーシュー、味玉などが付いてきます。
色鮮やかな鶏チャーシュー、紫玉ねぎ、きくらげがトッピング。
ブラックペッパーがたっぷりかかっており、何とも食欲そそる香りが漂っていました。
まずは真骨頂のスープから。
鶏をしっかり煮込んだ白湯スープですが、野菜のとろみが加わり、いい感じに飲みやすい仕上がりとなっていました。
そして魚介系のかえしが、いい仕事をして、全く鶏の癖を感じさせないスープ。
ポタージュのような口当たりで、麺にしっかりと絡むため、若干塩分が強いようにも感じました。
しかし、あっさりとした後味なので、最後の一滴まで飲み干すことができました。
鶏白湯スープを完飲したのは、これまで行ったラーメン屋で初めてでした。
麺は細麺ストレート。
若干硬めの仕上がりとなっていました。
キクラゲや替え玉といい、どこか博多ラーメンを連想する一杯であったように感じました。
そして一番のお気に入りが、この鶏チャーシュー。
ミディアム加減が絶妙で、噛めば噛むほど鶏の旨味が染み出してきます。
ブラックペッパーとの相性がよく、チャーシュー単体でも大満足のクオリティとなっていました。
紫玉ねぎは食感が強めで、玉ねぎの風味がしっかり残っています。
これも本来濃厚であるはずの鶏白湯ラーメンを、あっさり食べきることができる役者として大活躍。
全体を通してかなりレベルの高い鶏白湯ラーメンであったように思います。
必ず注文したい!「替え玉」(150円)
替え玉は絶対に注文した方がいいと思います。
一杯当たりの分量はそこまで多くないので、男性であれば必須かと。
気が付くと3玉完食。
スープも最後の一滴まで美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
- 値段 : 1400円
- 満足度 : ☆☆☆☆
- 味 : ☆☆☆☆
- 一言 : 最後の一滴まで飲める鶏白湯
丸山商店様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
丸山商店のまとめ
鶏白湯ラーメンが美味しいと聞いて実際にお店に行ってきました。
見た目とは裏腹にあっさりした鶏白湯ラーメンで、しっかりと濃厚な鶏と魚介を感じられる一杯でした。
替え玉を注文しながら、最後まで飽きることなく食べれると思います。
ワンオペのお店なので、仕込みの関係上、夜のみの営業ですが、末永く続いてほしい限りです。
最高の一杯をごちそうさまでした。